暑さは少し和らぎましたが、相変わらずハッキリとしない梅雨空が続いている今日この頃、みなさま如何お過ごしでしょうか。
ところで、今日放送の"ラジオビバリー昼ズ"にナベさんがゲストで出て、熱海~の話を少ししてました。
ただ、南原さんの話は特に出てきませんでした。
高田さんから「一番楽なポジションだった」と言われたナベさんは、「漫才が大変だった」。
ナベさんいわく、台本的には面白くない漫才をやる、というシュチュエーションだったので、最初の3日間はウケてなかったけど、やってるうちにウケたくなってきた、とのこと(笑)。
最初はどっちへ行っていいかわからなかったそうですが、途中からウケたほうが良いということになり、どんどん作りこんでいってウケるようになったそうです。
それから、ダジャレはしんどかったとのことでした。
あと、ナベさんが今回一番好きだったのは、手帳がビヨ~ンと伸びて戻ってくるとこだったそうで(笑)。
ナベさんのイメージ通りに戻ってくるよう、うまい具合に小道具さんが作ってくれた、とのことでした。
あとは、熱海~は良い座組だったというような話や、来年はまた伊東四郎一座でやるという話などをしてました。
今回ナベさんの話を聞いて、漫才の場面が大きく変わったのはこんな理由があったのか~、と、ちょっと納得。
いくら台本通りとはいえ、やはり芸人の性としてウケない漫才をやるのはつらかったのかな?(笑)
それに、漫才が面白くないと、狼少女が思わず笑ってしまうというくだりも成立しませんし。
とまれ、途中からとはいえ、飛ばしまくりの南原さんを観ることが出来ましたから、結果オーライの漫才シーンでした(笑)。
ところで、今日放送の"ラジオビバリー昼ズ"にナベさんがゲストで出て、熱海~の話を少ししてました。
ただ、南原さんの話は特に出てきませんでした。
高田さんから「一番楽なポジションだった」と言われたナベさんは、「漫才が大変だった」。
ナベさんいわく、台本的には面白くない漫才をやる、というシュチュエーションだったので、最初の3日間はウケてなかったけど、やってるうちにウケたくなってきた、とのこと(笑)。
最初はどっちへ行っていいかわからなかったそうですが、途中からウケたほうが良いということになり、どんどん作りこんでいってウケるようになったそうです。
それから、ダジャレはしんどかったとのことでした。
あと、ナベさんが今回一番好きだったのは、手帳がビヨ~ンと伸びて戻ってくるとこだったそうで(笑)。
ナベさんのイメージ通りに戻ってくるよう、うまい具合に小道具さんが作ってくれた、とのことでした。
あとは、熱海~は良い座組だったというような話や、来年はまた伊東四郎一座でやるという話などをしてました。
今回ナベさんの話を聞いて、漫才の場面が大きく変わったのはこんな理由があったのか~、と、ちょっと納得。
いくら台本通りとはいえ、やはり芸人の性としてウケない漫才をやるのはつらかったのかな?(笑)
それに、漫才が面白くないと、狼少女が思わず笑ってしまうというくだりも成立しませんし。
とまれ、途中からとはいえ、飛ばしまくりの南原さんを観ることが出来ましたから、結果オーライの漫才シーンでした(笑)。