OZ.

Opened Zipper

さまよえるボトルケージ

2010-08-28 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(2010年5月下旬)
冬の大工事終盤のアクセサリー取り付けの記事内に少し書きましたが、ボトルケージ位置で迷っています。
実際には色々考えた挙句、追加アイテムを入手していました…でも結局使っていないので記事から省略したもの。
それがRIXEN&KAULのAM840ボトルクリックです。

AS804
FL801
AM809
AM840

まずサドル下にRIXEN&KAUL AS804の汎用ワイヤーロックホルダーを装着し、YPK Cafe2.0を吊り下げるようにしていました。(発端は以前のワイヤーロックに飽きたため+ホワイトパーツ・アクセサリ推進キャンペーン)
なのでサドル下にあったMINOURAサドル取付型ボトルケージホルダSBH-80と、ペットボトル対応のボトルケージUNICO IBERAボトルケージ ツイスト&フリーサイズが弾き出されます。
自転車で走りに出たときはいつもスポーツドリンクのペットボトルを1本購入し、ペットボトル対応のボトルケージに挿して走ってましたが、サドル下は不安定だったのか路面のギャップ越えなどの際に頻繁にペットボトルが吹っ飛んでました。
という問題もあったのでペットボトル用のボトルケージをサドル下から移動することになります。
RIXEN&KAUL ボトルフィックスFL801という、MFWS-206Fのような太いメインフレームにも装着できそうなボトルケージアダプタを発見したので、2つ入手して、ペットボトル用のボトルケージをメインフレーム部分に装着していました。
しかしコレが意外に邪魔と判明…やや不安定なのは固定がいい加減なせいなので全塗装後にキッチリやり直せば良いと思っていましたが、邪魔ってのはどうしようもありません。
装着位置をもっと前方へオフセットすれば良いとは思いますが、FL801自体の突き出しが意外に大きく、邪魔なんだなー。
なのでFL801ごと、ペットボトル対応のボトルケージを取り外したままで装着していませんでした。

走りに出たときにペットボトルはどこに…と思いましたが、最近はTHE NORTH FACEの大容量ヒップバッグDAY HIKERを常用しているので、DAY HIKERのサイドポケットにペットボトルを突っ込んでます。
なので全然問題なし。
しまった、ボトルケージとアダプタが無駄になってるぞ。
MINOURA SBH-80
MINOURA BH-95X

ちなみにシートチューブ背面にツールボトルを装備するために、当初シートチューブにMINOURA ボトルケージホルダBH-95Xを取り付け、そこにARAYAのボトルケージを装着していました。
その後ボトルケージはホワイトパーツ・アクセサリ推進キャンペーンによりBBB SPEEDCAGE BBC-09(ホワイト)に交換済みの状態。
ついでにボトルケージアダプタをMINOURA BH-95XからRIXEN&KAUL ボトルフィックスFL801に交換していました。
しかしFL801での装着の場合、ボトルケージ位置が上方過ぎて見苦しいと気づきます。
試行錯誤の結果、結局またMINOURA BH-95を使って、シートチューブ下端に装着することになったのでした。
BH-95はボトルケージ穴位置を上寄り・下寄りで切り替えられるので、上寄りに。
それでも今度は少し下方過ぎるようでボトルケージとリアサス受けS字湾曲ポストとの干渉が不安ですが、まぁ何とかなってるようです。
ということで、気がつけば2つ購入していたRIXEN&KAULのFL801が両方とも無駄になってしまってます…しまった、FL801導入は失敗か。

その後、ペットボトルはやはりサドル下から取り出すのがやっぱり便利だったよなーと思い始め、またサドル下にペットボトル用ボトルケージを装着することを計画し始めます。
またMINOURA SBH-80を使ってサドル下に着けるか…とするとせっかく購入した汎用ワイヤーロックホルダーRIXEN&KAUL AS804が無駄になる。
そして別のワイヤーロックホルダーを入手しないと。
RIXEN&KAULの小物達が軒並み無駄扱いされて敗北していく感があって残念でしたが、しぶしぶ他のワイヤーロックホルダーを物色します。

なかなか良いのが無い…と思っていたところで、またRIXEN&KAUL製なんですがAM809という商品を発見します。
コレもワイヤロックホルダーとして使えるもので、AS804のようにサドル下用(サドルレール取り付け)ではなく、ハンドルバーやシートポスト用(バー取り付け)のタイプ。
コレを使えば、YPK Cafe2.0に付けたワイヤー錠固定具がそのまま使えるし。
よし、コレ注文するか…と思ったところでまた考え直します。

待てよ…AM809があれば、ワイヤーロックをサドル下からAM809を付けたシートポストかどこかへ移動できるんだよな。
逆に今サドル下で使ってるAS804のところにも、ボトルケージアダプタを使ってボトルケージを装着できるようにしたら、状況によりAM809側とAS804側で入れ替えて使えたりして便利かも。
おっと、それは良い考えな気がするぞ。
AM809と同じタイプで、ボトルケージアダプタのものがあった気がする…と捜したところ、ありました。
それがRIXEN&KAUL AM840ボトルクリック。
AM809のワイヤー錠固定具レスで、ボトルケージアダプタが付属するタイプ。
自分はAS804でワイヤー錠固定具はもう持ってるので、AM809で十分。
よしコレだ。

ってことで早速RIXEN&KAUL AM809を注文して入手しました。
このAM809をシートポスト根元にでも着けて、サドル下のAS804と相互にワイヤーロックとボトルケージを入れ替えて使うぞと。
そう考えてAM809をシートポスト根元にまず取り付けてみましたが…何かイマイチだな。
シートチューブ背面側にもボトルケージがあり、シートクランプ上あたりにまたボトルケージがあると何だかゴテゴテして邪魔です。
しまった、またやり過ぎのゴテゴテ状態になりつつあるぞと反省。
シートクランプ周囲のゴテゴテを回避するため、別の場所を捜しますが、ハンドルバーは窮屈でもう装着する余地はありません。

そこでヘッドチューブはどうかと考え直します。
ヘッドチューブのメインフレームと接合している部分の上下には余裕があり、AM809を装着する余地があります。
まずヘッドチューブの下側に装着してみましたが、変な出っ張りがある感じだけど、悪くなさそう。
と思ってそこにボトルケージを付けてみると全然ダメだと判明。
ヘッドチューブ下部に装着した場合、ハンドルバーを曲げるとボトルケージにフォーク当ってしまいます、全然ダメ。

なのでヘッドチューブ上部に装着しようと思いますが、その状態でボトルケージにペットボトルを入れるとステムに干渉しそうな感じ。
ギリで大丈夫そうではあるけど…というのと、そこにAM809とボトルケージを着けると、ヘッドチューブが完全に隠れてしまいます。
まだ未作業ですが、ヘッドチューブには栄光の四菱マークを着ける予定です…ホワイトのマグネットシートをカットして磁力で貼り付けるだけですが。
大事なヘッドマークが隠れるのは哀しいよなーと思って、ヘッドチューブ部分にAM809を装着するのを躊躇してしまいました。

そんな経緯があって、AM809を入手したものの、結局装着しないままの状態で、ワイヤーロックも相変わらずサドル下のAS804にぶら下がってます。
FL801に引き続き、AM809も無駄になってしまいそうですが、最近になって出番がありそうと考え直しています。
(この記事、考え直してばっかりだな)

100kmサイクリングのリベンジを計画中ですが、ドリンクはペットボトルのスポーツドリンクを飲む予定。
現地調達すれば重いボトルを持たずに済むのですが、走行予定のサイクリングロード沿いには自動販売機がありません。
ルートを外れて買いに行くのもちょっと面倒だなーと思い、やっぱり最初から持っていくかと考えていました。
以前は2リットルのペットボトルをバッグに入れていて、重くてしょうがなかったですが、今度は500mmペットボトルを4本程度で考えています…って結局500mm×4=2Lなので重さは一緒。
100kmサイクリング時はDAY HIKERを使うつもりですが、バッグに4本とも入れるのは腰に負担がかかりそうです。

なので総重量は同じだけど、ペットボトルの半分は自転車本体に背負わせたい。
DAY HIKERの両サイドポケットに1本ずつで2本、そして自転車本体のボトルケージに2本を運ばせようと。
ということはペットボトル対応なボトルケージが2つ必要です。
ひとつは今持ってるユニコのボトルケージを使い、無駄になりかけていたAM809を使ってヘッドチューブ上部に装着かな。
もうひとつはFL801を使ってメインチューブ前方上に装着したいけど、ペットボトル対応のボトルケージがもうありません。

よーし、100kmサイクリング用にもう1つペットボトル対応のボトルケージを調達するか。
できたらホワイトかな。
そう考えて物色してみたところ、OGKのペットボトル専用ボトルケージPC-2を発見。
コレが良いんじゃない?
縦に使うには不安定そうだけど、メインチューブ上で寝かせて使うのに丁度良いように見えます。
立てて使ってもボトルのネック部分をハメればきっちり固定できるんじゃないかとは思いますが。

そんな感じで100kmサイクリングのような長距離走行時のドリンク用限定ですが、AM809もFL801も出番がありそうです。
良かった、無駄にならなくて。
OGKのPC-2を調達を調整中です。