OZ.

Opened Zipper

誕生日のサプライズ

2006-03-31 00:00:01 | Opened Zipper
自分の誕生日だった先日、帰宅すると自分の部屋のドアにB4サイズ程度の紙が貼ってありました。
何だ? と思って見ると「とーちゃん HAPPY BIRTHDAY」とどうにか判別できる文字が。
3歳の息子タイトに、おそらく嫁さんの指導により書かせたと思われるメッセージでした。
後で嫁さんに確認してみると案の定で、1文字1文字を書く範囲を指定しつつ、時間をかけて書かせた力作とのこと。
タイトはひらがなより先にアルファベットを覚えてしまったんで、「とーちゃん」の文字が一番難しかったそうです。

そして更に嫁さんの指導によると思われる、演出が続きます。
帰宅した自分に向かって「おめでとー」と言いつつ駆け寄ってくるタイト。
「タイト、ありがとー」と芝居かかった感じで答えつつ、奴の名前の通りタイトにハグしてやりました。

このメッセージ、他人の子供が書いたモノだったらただの紙屑ですが、自分の子供の力作となると永久保存版かもなぁ。
フレームに入れて飾っとくかな。
他人がそんなことやってたら「親馬鹿だなぁ」と思うだけなんですが、自分がやる場合は全然抵抗感が無いのが不思議です。

ハンドルポジションチェンジャー装着

2006-03-30 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
ZOOMハンドルポジションチェンジャーを購入しました。

折りたたみ自転車のハンドルですが、コラムは22.2mmのノーマルのスレッド式です。
折りたたむ時にハンドルをコラムごと引き抜いてコンパクトにできるよう、クイックリリース用のバーが付いています。
これで斜ウスを緩めて外すと。

しかし折りたたむのは車載する時くらいなので、ステアリングコラムごと抜く手間が面倒で、やったことはありません。
なので交換して固定式にできるものならしてしまいたい。
このままだと細くて見た目もチープだし、何より装着したいと考えているハンドルバーが付かないという問題があるのでした。
構想中のハンドルはちょっと特殊な形状なので、ステム側がオープンにならないと付けられないのです。

どうしたものかと色々悩みました。
調べた結果、まっとうな手段としては、ステムアダプター(シュレッドレスコンバーター)を使ってアヘッド化することになりますが、ステムアダプターの長さが足りない。
最も漕ぎやすい位置に調整したため、サドル位置はかなり上がっているので、ハンドルバーの位置があまり低くなるのは困ります。
高さ的には現在のポジションで丁度良かったりします。
なのでロングタイプのステムアダプターに、さらにステムハイライザーを付けることも考えましたが、それでもまだ足りないっぽいです。
ステムハイライザーをダブルってのも考えましたが、見栄えが悪そうだしコストを考えると何だかとても馬鹿馬鹿しく思えて却下。

で、結局コラムは今のまま使うことにして、ハンドルポジションチェンジャーを使うよう方針転換しました。
ZOOMのハンドルポジションチェンジャーはWeb上で自転車を改造されている方(特に折りたたみ)のサイトでよく見かける定番パーツで、これなら間違いなかろうと。

ハンドル周りはハンドルバーやシフト・ブレーキレバー、グリップ、メーター取り付けなどなど妄想爆発中なのですが、まずはポジションチェンジャーだけ入手します。
これが無いことには始まらないだろうってことで。
オンラインショップを色々調べたのですが安い店では欠品になっていて、ちょっと割高になるけど在庫があったショップで注文しました。
本体が300円くらい高かった上に、送料700円と代引手数料400円も乗っかってしまうのが不満ですが、すぐに入手したかったのでしょうがない。
注文してすぐに届いたのですが、開けて見るとZOOMでなくSATORIのロゴが…あれ?
箱にプリントされた本体の写真はZOOMのロゴ入りなのに、実物はSATORIとなってます。

そういえばメーカーはZOOMなのに、SATORIロゴになっているパーツを、Web上でいくつか見た記憶があります。
また別々に見たパーツが、メーカーは別っぽいけど形状そっくりだなーと思ってたらそれぞれZOOMとSATORIだったってこともあったかな。
SATORIはZOOMの別名ですか? ブランド名? NationalとPanasonicみたいな? それともOEMとか?
箱に書かれたURL(http://www.ZOOMhl.com)に行っても出ないし、説明書にかかれたメールアドレスのホスト名(@satoribike.com)も無さ気。
HL Corpという名前を頼りにZOOMのオフィシャルっぽいサイトを見つけたものの、パーツに関する情報が見当たりません。

折りたたみ自転車のフロントサスがZOOMで、揃えられて良いかなーと思っていたのでちょっとショック。
でもまぁSATORIロゴでも良いか、日本人だし。

パーツ価格(税込)作業重量増
ZOOM ABERHALLO STEM adjustable
ハンドルポジションチェンジャー
¥2,520
送料¥720
手数料¥420
取付:+230g+230g



気を取り直して、ハンドルに装着してみます。
まだ仮止め状態でビニールテープで止められていた、切り裂かれたグリップを外してブレーキレバーを外し、ポジションチェンジャーを取り付けてみました。


これまでのポジションには全く不満が無かったので、今回ハンドル位置が少し遠くなると前傾になり過ぎないかなと心配してました。
しかし装着後に試してみると、何だかイイ感じ。
腕が伸びきってしまってるのはどうかなと思いつつも、あんまり違和感がありません。

更に装着後に外へ持ち出して乗ってみると、乗りやすく感じられることが分かりました。
前傾になったことで力が入りやすくなったのか、ペダルが軽く感じられます。
もう1つ良かったのは、これまでハンドルがクイック過ぎるように思えて困ってたんですが、それが少しスローになって操作しやすくなったこと。
バーの位置が中心から離れた分、スローになったんですね。
こういう効果があるとは思ってなかったんで、何だか得した気分です。


こうして無事にポジションチェンジャー装着完了。
これで構想中のハンドルバーをお迎えする準備はできました。
シフターとブレーキレバーの部分でまだ悩んでいる点があるんですが、それが解決したら早速注文しようかな。

今年の誕生日プレゼント

2006-03-29 00:00:01 | Opened Zipper
3月29日は自分の誕生日です。
…うーん、もう38歳か。
30歳を過ぎたあたりから、自分の歳を聞かれても咄嗟に答えられないことが多くなりました。
あまり年齢が重要じゃなくなったせいでしょうか、30過ぎは30過ぎだみたいな。
そういや丁度結婚した歳だしなぁ。

ところで誕生日ですが、毎年それなりのものをプレゼントとして買わせてもらってます。
買ってもらうんではなくて、「誕生日プレゼント予算を確保して自分の好きなものを買う」という感じ。
なのでこれまではプレステ2だったり、HDD&DVDレコーダーだったりと、欲しいデジタル家電を買うことが多かったです。
予算は特に決まってないんで、嫁さんとの交渉次第。

今年は迷うことなく「自転車のパーツを買わせてくれ」と頼みました。
色々と自転車カスタマイズ構想(妄想)があるので、誕生日プレゼントとしてそれらのパーツを買うことにさせてもらいまいた。
予算はとりあえず3万円。

最初、折りたたみ自転車を買ったときは「前後サスペンションの自転車が1万円ちょいで安く買えたよ」と言ってたんですが、次々にパーツ交換やオプション装着などを繰り返している状況は嫁さんにもバレバレ。
何といっても届けられた宅配で品物を受け取るのは、家にいる嫁さんなので。
「結局、これまでいくらかかったの?」と訊かれ、電卓を叩いて正直に計算してみると…3万2千円ちょい。
嫁さんに見せると呆れた表情で「素直に高い自転車買ってた方が良かったんじゃないの?」ともっともなご意見が。

しかし自分としては、この安い折りたたみ自転車を買って正解だったと思ってます。
例えば5万円くらいの折りたたみ自転車を買っていれば、特に不満もなくそのまま乗り続けたとは思うのですが、今ほど自転車にのめりこむことはなく、この楽しさを味わえなかったと思うのです。
格安の自転車でパーツが(フレームもだけど)チープだからこそ、交換する余地がたくさんあったからこそ、自転車を楽しむことができたと考えています。
なので間違いじゃないと。

たぶん3月の誕生日プレゼント扱いで色々パーツを買った後は、ほとぼりがさめるまでしばらく大人しくしているつもりですが、いずれ追加パーツを少しずつ購入して更に手を入れていると思います。
最終的にはトータルの費用が10万円超えるのかも知れないなーと思ったりしてるんですが、それは嫁さんには内緒にしておこう。

自転車ネットサーフィン

2006-03-28 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
折りたたみ自転車の購入後、ほぼ毎夜、深夜までネットサーフィンしています。
何をしてるかっつーと、自転車のパーツや改造に関する情報収集。
Web上には自転車ネタが溢れていて、調べても調べても日々新しい発見があるのでした。

人の改造例は本当に参考になって、このアイディアは良いなーとか、自分ならこうするなーなどと妄想が加速されます。
パーツ類は何が必要が目星がついてる場合は、大手ショッピングサイト内で検索してとにかく安い店を探します。
それ以外では、あまり明確には分かっていない情報を頼りに、曖昧なキーワードを色んな組み合わせで指定しては検索しまくっているのでした。

最近調べているネタは、AC(Adventure Components)のポストマン(postman)というパーツについて。
シートポストをオフセットするパーツで、本来はMTBのダウンヒル用らしいんですが、コレが欲しいなと。
自分の折りたたみ自転車の今のサドル位置は、高さは良いんですが、もう少し後ろに乗りたいのです。
オフセットされた(後ろへ曲がった)シートピラーを選択する手もあったんでしょうが、無意味にトリプルサスペンション化したかったので、サスペンションシートピラーを選んだため、これは不可。
あるところで見かけた改造例で、シートピラーをこのACポストマンを使ってオフセットしていたので、これ欲しいなと。色も赤でコーディネート的にもフィットさせられそうだし、このパーツに関する情報を集めようとしています。
しかしコレを扱っているショップは全く見当たりません。
過去に扱っていたらしいショップの情報があったので見てみましたが、現在は商品リストに出ていません。

ACのオフィシャルなサイトにも行ってみたのですが、パーツの簡単な紹介と27.2mmのがあることだけが分かります。
自分の折りたたみ自転車のシートポスト径は25.4mmなので、それに対応するポストマンがあるかどうかと、扱っているショップがあるかを捜索中。

そんなことを毎夜毎夜やっているせいで、寝不足で風邪気味な日々が続いています。
そろそろ何とか落ち着かんとマズいなーと思いつつも、予想以上に折りたたみ自転車イジリが面白いもんで、停まらないのでした。

フライ,ダディ,フライ "FLY,DADDY,FLY"

2006-03-27 00:00:01 | 映画
嫁さんがDVDを2つ持って帰ってきました。
モノは「フライ,ダディ,フライ」と「東京タワー」。

訊くと、元職場の先輩(今はほぼ友人)から借りてきたんだそうです。
その先輩はオカダの大ファンだそうで、嫁さんはあまり興味がなかったんだけど、借りたというより半ば強制的に押し付けられたんだとか…
その後、先輩の家へ遊びに行ったときに「どうだった?」と訊かれ、まだ観てないと言い辛い雰囲気だったので嫁さんがテキトーに誤魔化して答えてました。
なので帰ってから慌てて観てましたが、「東京タワー」はオカダファンが見る映画、「フライ,ダディ,フライ」は面白かったとのこと。

自分も「東京タワー」にはこれっぽっちも興味がなかったんですが、「フライ,ダディ,フライ」の方はケース裏のあらすじ説明を見ると面白そう。
なので先日風邪で倒れているとき、寝過ぎて眠れなくなった時間に布団に横になったままポータブルDVDプレイヤー+ヘッドフォンで鑑賞してました。
ときたま息子タイトが布団に乱入してくるのに必死に耐えつつ。


題名:フライ,ダディ,フライ FLY,DADDY,FLY (2005年日本)
時間:121分
監督:成島出
原作・脚本:金城一紀
出演:
 堤真一 (鈴木一)
 岡田准一 (スンシン)
 須藤元気 (石原)
 星井七瀬 (娘)

■ストーリー

高校での定期テストが終わり、羽を伸ばしに友人とカラオケに行った鈴木の娘がケガをして入院したという連絡が入る。
鈴木は慌てて会社から病院へ駆けつけるが、娘は顔や腕を殴られて無残な姿になっていた。

娘を殴った石原という高校生は、国会議員の息子でボクシングのインターハイチャンピオンだった。
石原の高校の教頭や教師は高圧的な態度で鈴木を脅し、強引に示談に持ち込ませる。
しかし全く反省していない石原の態度を許せなかった鈴木は、夏休み直前の石原の高校へ乗り込む。
石原を呼び出して包丁で刺そうとした鈴木だったが、在日韓国人のスンシンが鈴木を倒してしまう。

鈴木が目覚めると、スンシンとその仲間達から石原の高校は200m先の別の高校だと教えられる。
スンシン達は、鈴木が本気で石原を倒す気なら協力すると言う。
覚悟を決めた鈴木は会社をしばらく休み、スンシンに闘い方を特訓してもらうことになる。

スンシンの仲間の工作により、石原との対決は夏休み明けの9月1日に決定。
スンシンの特訓を受ける鈴木の夏休みが始まった。

■感想

個人的には顔はオカダが一番ですが、性格は三宅君が一番だと思うので、総合評価で三宅君がトップです。
…あ、それはどーでも良いですか。

状況設定→努力→成長→決戦という流れのとてもストレートで分かりやすいお話で、シンプルに楽しめました。
最近、映画に対してはのんびり楽しめる時間を求めて観ているので、丁度良い感じの映画でした。
思い返してみても、どーっちゅーことのない話と言えばそれまでなんだけど、何だか良かったよ。

スンシンの仲間達の行動原理がよく分からなくて最初不思議に思ってたんですが、賭けの対象なのかと一度納得したものの、その後やっぱりボランティアじゃんとなってますます不思議に感じられました。
石原の高校と比べるとおバカ学校だったはずなんですが、それにしては彼らの機転は利き過ぎだし、おちゃらけている割には善意で行動してるようです。
この映画の中では彼らのような高校生の存在が一番のファンタジーなのかも知れません。

鈴木と一緒にバスに乗るメンバーの面子を見て、あまりの顔触れに期待爆発です。
運転手を筆頭に、どいつもこいつもクセのある濃い俳優ばかり。
こりゃ何をやらかしてくれるんだろうと思ったら、ああいうドラマのための面子だったのね。

しかしラストってあれで良いのか?
いや逆のパターンだと踏んでたもんで、ちょっと意表を突かれました。

それにしても須藤元気、顔が凶悪だなぁ。
嫌な奴の役がサイコーにハマってて良かったです。
あれが演技じゃなくて素だったらとてもイヤですが。

シフター交換構想

2006-03-26 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
折りたたみ自転車のシフターで悩んでいます。

ハンドル周りのパーツを交換するつもりで、ハンドルバーとグリップは確定してます。
ついでにブレーキレバーも換えようと思っていました。
標準のブレーキレバーは、チープなこともありますが、ちょっと短いように感じられて握りっぷりが不満でした。
ブレーキレバーをシマノのDeoreあたりに換えようかなと思ってたんですが、色々見ているとシフト一体型のブレーキレバーも選択肢としてアリかなと思い始めます。

現在、シフトはシマノの6段RevoShiftが付いています。
グリップを握ったまま、人差し指と親指の付け根部分を少し捻るだけでシフトできるので、気に入っています。
特に自分は犬(ユニ)の散歩用に自転車を走らせていて、左手はリードを持っているので、ほぼ右手だけの片手運転になります。
なので、右手でグリップを握ったままシフトできるグリップシフトが合ってるなぁと思っていました。

グリップシフトの難点はグリップとの相性。
自分が購入予定のグリップですが、グリップシフトが付いている右側は少しカットしないといけなくなります。
それはちょっと嫌かなーとは思ってたんですが、他に選択肢はなかろうと諦めていたのでした。
しかしシフト一体型ブレーキレバーに換えれば(まぁ一体型でなくてもグリップシフト以外にすれば)、グリップについて思い悩む必要はなくなります。
こっち(一体型)に換えてしまうか?

グリップを優先すればシフト一体型ブレーキレバーになりますが、そうするとグリップシフトの捻るだけでシフトできる快適さが損なわれることに。
シフト一体型でもラピッドファイヤーなんだからシフトは指先で簡単にできるとは思うんですが、シフト時に指がグリップから離れるってのがちょっと不安。
でも一体型の方がハンドル周りがスッキリするよなぁ…
こうして、シフターのところで思い悩んでしまっているのでした。

シフト一体型ブレーキレバーは、シマノ製でも下のグレード(ALTUSとか)なら左右セットで2千円代からあります。
フロント3×リア7段用だったりするんですが、リアはいずれスプロケを7段化したいと思っていたから良いとして、フロントは…将来的に頑張ってチェーンリング換えて、フロントディレーラーもつける? そこまでヤルかなぁ? まぁヤルかもってことで。

7段化するまでの間、現在の6段に7段用シフターが使えるんかいという疑問もあるんですが、どーにかなるんじゃねーの、まぁとりあえずやってみるかな。
最悪の場合は、シフト一体型ブレーキレバーの外側にグリップシフトが装着された状態という冗談みたいなハンドルバーになってしまいますが、それも一興かと。

ローライズボクサーショーツとビキニパンツの関係

2006-03-25 00:00:01 | Opened Zipper
最近、パンツはローライズを選んで買ってます。
この場合のパンツはアンダーウエアの方。

子供の頃は自然にブリーフ派だった自分は、学生時代にトランクス派に寝返り、
その後なぜかビキニ派→堕落してセミビキニ派→ボクサーショーツ派となって現在に至るという流れでした。
ボクサーショーツ派になってからはかなり長いんですが、ビキニ以降共通していえるのは、ピッタリとホールドしてくれるパンツでなきゃダメだということ。
何でこうなったんだろう…歳とって守りに入ったか?

という状態だったんですが、数年前から種類によってはパンツのゴムがキツいと感じることがありました。
原因は自分の肥満で、腹の肉ベルトが圧迫されてツラいのでした。
それで、数種類(×色違いで)持っているパンツのうち、比較的ゴムが緩めの方だけ選んで履く日々が続いていました。

最近はダイエットに成功し、腹の肉ベルトもほとんど無くなってきていますが、それでもゴムがキツいタイプはつい敬遠しています。
そんなとき、無印良品で見かけたローライズのボクサーショーツが気に入って購入。
履いてみると、ゴムの位置がかなり下の方なので腹部は全く圧迫されずにラクチンです。
こりゃ良いや。

とても満足したので、次回店へ寄ったときにも追加購入して、最近はもっぱらローライズだけでローテーションしてました。
そうなると数が足りなくなるので、更に追加購入が必要かなと思っていましたが、無印良品のは黒とグレーしかなくちょっと飽きてきました。
なので、先日嫁さんが見ていた通信販売カタログにあったローライズボクサーショーツのカラフルなヤツを3種類頼んでもらいました。

この前届いたので早速履いてみましたが…これもイイ。
無印良品のよりも生地がやや固めなんですが、同じくゴム位置が低めで腹部が圧迫されないせいか、全然気になりません。
正解だったな。

と、ここでふと疑問が生じます。
このローライズボクサーショーツって…昔履いてたビキニのサイドにちょっと布が増えただけなんじゃ?
見た目のデザインは変わったものの、もしかして昔の状態に戻ってきたんじゃあるまいか?
もしかして見た目でダマされてるだけ?>自分

ボトルケージホルダ装着

2006-03-24 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
MINOURAのボトルケージホルダを買いました。


昔乗っていたMTBは、本体は既に廃棄してしまっているんですが、いくつかのパーツは実家の倉庫に眠っていました。
折りたたみ自転車購入後、流用できそうなパーツを倉庫から発掘してきたんですが、その中にARAYAのボトルケージもありました。
コレ、付けられないかなーと思ったんですが、当然ながら折りたたみ自転車にはボトルケージ取付穴が無い。
それでなんとなく諦めてたんですが、Webで情報収集しているときに、このボトルケージホルダを発見したのでした。

そもそもボトル必要な程、長距離走るんかいってツッコミがまずあるんですが、実は自分用ではなくて犬のユニ用にと考えていました。
車載して遠出し、帰りに自分とユニだけ自転車で走って帰ってくるとき、結構な距離を走ります。
普段の散歩なら、近所の公園に水道がある場所を把握できているので、ユニが喉が渇いているっぽかったらすぐに寄って、水を飲ませています。
しかし出先によっては、途中見知らぬ地区を通り抜けるため土地勘がなく、水が飲める場所を見つけられないケースがあります。

水補給なしで走り続けさせるのも犬には酷なので、なんとかせねばと。
という訳で、遠出のときはボトルに水を入れて行こうかという計画が生まれ、ボトルケージ→ボトルケージホルダという話になったのです。
パーツ価格(税込)作業重量増
MINOURA ワンタッチボトルケージホルダ
QB-90
¥780取付:+80g+80g



22.2~28.6mmに取り付け可能とのことで、折りたたみ自転車のステアリングコラム径は22.2mmなのでギリでOK。
とりあえずステアリングコラム下部に取り付けようかと考えています。

しかし本当に使う日はいつ来るんだろうか。
というのはまず、ボトルケージホルダに付いているボルトを外せないということ。
3mmのアーレンキーが必要なんですが、手元にありません。
調達してこなければ。

更に問題なのは、実はボトルが手元に無いんでした。
ボトルケージは倉庫から発掘されたけど、ボトルは捨ててしまっていたようで、無い状態。
買うのも何だか悔しかったりします。
ボトルを買うよりも、ボトルケージでペットボトル対応のものを買う方が正解のような気がするんですよね。
それなら出先で買ったペットボトルも入ることだし。

そんな感じで、まずボトルケージありきで買ったはずのボトルケージホルダですが、次はボトルケージホルダありきで(ペットボトル対応の)ボトルケージを買うかも、という因果逆転現象が発生しそうです。

自分の物は自分で持て

2006-03-23 00:00:01 | 愛犬ユニ(uni)
うちの犬ユニにバッグを背負わせました。

ユニの散歩のときは、自転車のサドルバッグにトイレ始末道具などを詰め込んで出発していましたが、バッグを占領されて困っていました。
パンク修理キットくらいは入れておきたいので。

どうしたものかと悩んだ結果、ユニ自身にバッグを背負わせることにしました。
自分の物は自分で持ちなさいと。
ウンチの後始末したビニール袋も、コレに入れて持ち帰らせようかな。

このバッグは、嫁さんが昔使っていたかなり小さいザック。
このままでも背負えないことはないんですが、ちょっとバランスが悪いので、胸と腹のサイドを繋ぐ布を追加しようと考えてます。

夜散歩に行くことが多くて、自転車の方はセーフティライトを付けたからまだ良いのですが、ユニ自身の被視認性は低いままなのが心配でした。
このバッグに反射材付けてやれば良いんじゃなかろうか。
今度、反射テープ買ってきて工作しないと。

セーフティライト取付

2006-03-22 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
セーフティライトを買ってきました。

犬の散歩用に買った折りたたみ自転車なのですが、会社から帰った後で散歩に出ることが多いので、必然的に夜間に出動することが多くなります。
夜の方が交通量は少ないのですが、やはり被視認性が気になります。
なので、リフレクターだけでなく点灯する赤いライトが欲しいなと思っていました。

使っているTOPEAKのサドルバッグには、ライトを付ける部分がありますが、TOPEAKのライトはちょっと飛び出し過ぎな形状で気に入らない。
もっとコンパクトなのはないかなぁと捜してたんですが、オンラインで調べていくつか候補を絞り込んでました。
そんなときにSPORTS DEPOの自転車コーナーで候補の1つであるキャットアイのコンパクトセーフティライトのレッドを発見。


コレは50m防水だしゴム取付でマグネットスイッチな点が良いなぁと思っていたもの。
SPORTS DEPOでは1,580円、Webなら1,280円(税別)で買えるんですが、送料もかかることを考えれば、今買っちゃっても同じかなー。
と少し悩んで、結局買ってしまいました。
パーツ価格(税込)作業重量増
キャットアイ コンパクトセーフティライト
レッド(SL-LD100R)
¥1,659
値引¥-83
ライト取付:+24g+24g

取付場所はもちろんサドルバッグ背面。

サドルバッグは自宅マンションの駐輪場に停めたときなど、自転車から離れるときは外して持って行ってるので、ライトの盗難防止を気にする必要がないのでした。

このセーフティライト、ゴムを巻きつけてストッパーで留めるんですが、ゴム末端のマグネットスイッチでON/OFFします。
正確には「点滅→点灯→ランダム点滅→消灯」の繰り返し。
スイッチを持って本体中央にコツっと当てるだけで切り替えができるので、コレも便利だなと気に入ってます。

深夜に誰もいないはずの背後から女性の声が

2006-03-21 02:04:39 | Opened Zipper
深夜、パソコン部屋(本当は将来、息子タイトの部屋になるはずで半物置部屋)でパソコンデスクに向かい、1人でネットサーフィンしていました。
嫁さんもタイトも、飼い犬のユニもクレートに入って寝静まっている中、黙々と自転車関連情報を漁ってました。
すると背後からとくぜん「ヴ…」という女性の声が。
え?
振り返ってみても、もちろん誰もいません。

右後ろのタイトのための本、幼児向け雑誌とか知育絵本を入れたカラーボックスのあたりから聞こえました。
カラーボックスの方を見ていると、また「ヴ…」という女性の声。
そして「ヴ…ヴ…ヴィ…ヴァイオリンッ」と続きます。

タイトの本の中に、童謡やアルファベットを遊びながら覚えるための本があります。
ボタンを押すと音楽が流れたり、英語の発音が流れたりします。
どうやらその中の1冊が壊れてるっぽい。

そういえば以前、嫁さんが「電池が少なくなったせいか本がヴァイオリンって言い続けて困った」と言ってたことを思い出しました。
電池交換で直ったはずだったんですが、また再発したようです。
それにしても、夜中に急に声を出し始めるのはやめて欲しい。
心臓によくないので。

パンク修理道具追加

2006-03-20 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
タイヤレバーとゴムパッチを買ってきました。

昔MTBに乗っていた頃に持っていたパンク修理キットを発掘してきていたので、先日パンクした際はそれを使いましたが、パッチがなくなりそうだったので追加購入しました。
タイヤレバーは金属製のものが2本あったんですが、どうもリムを傷つけそうで気になったので、プラスチック製のものを買ってきました。
ゴムのりは先日買っておいたばかりなので問題なし。

これで補充は大丈夫かなと思ってたんですが、よく考えたらヤスリが無くなりそうなんだった。
今度、紙ヤスリ、買って来よう。

もう1つ、このパンク修理キットを入れる小さ目の袋が欲しいかな。
今使ってるケースはちょっと大き目で邪魔なので、最小限のサイズにしたいです。
そうしないと、サドルバッグ内に納まらないので。
サドルバッグには犬関係のモノが詰まっていて、あんまり余裕が無いのでした。

ガンバ大阪×大分トリニータ

2006-03-19 01:11:27 | サッカー
19時からNHK BS1でJ1第3節のガンバ大阪×大分トリニータ戦が放映されていたので、家族でリビングでTV観戦して地元のトリニータを応援しました。
第3節の他の試合は全部昼で、この試合だけたまたま夜だったので、ラッキーなことにBS1で放映されたのでした。
対戦相手のガンバ大阪には、昨シーズンまで大分の攻撃の要だったマグノ・アウベスが移籍してます。
前節ではマグノはハットトリックの活躍。
実力的には明らかに格上のチームだし、あのマグノだしで不安いっぱいでしたが、シャムスカサッカーで頑張ってくれと祈りつつ観戦しようと思っていました。

19時になって放映は始まったんですが、試合開始まで少し時間がありそうだったので、ちょっと自分の部屋へ移動して自転車をイジってました。
自分の部屋のTVの方はBSが観られないのですが、すぐに戻るつもりでした。
するとリビングの嫁さんから「点入ったよー」との言葉が。
「えぇ~っ!?」と驚いてリビングに戻ると、開始1分でトリニータが先制してました。
コーナーキックから新加入のオズマールのヘッドが決まっちゃってました。
早っ。

第1節はシャムスカサッカーが機能せず、第2節から次第に昨シーズン後半のトリニータらしいサッカーになってきてました。
オズマールはまだ結果を出せてなかったんですが、これからかなと思っていたら、やっと第3節で初ゴールを決めてくれました。
よかったよ。

その後はガンバに攻め込まれつつも、しっかり守って形を作って何度も良い攻撃もしてました。
しかし飛び出したマグノを追った三木が、ペナルティエリア内でマグノを倒したと判定されてPKになってしまいました。
むー、あれPKっつーのはキビし過ぎるんじゃなかろーか。
アウェイだからしゃーないか。
このPKをエンドゥーにキッチリ決められ同点。

このままズルズルとガンバペースになるんじゃなかろうかと心配だったんですが、その後もトリニータはチャンスをものにしてオズマールがヘッドで追加点。
更にオズマールとメンバー交代で入った松橋へ、根本からサイコーなパスが出て3点目とガンバを突き放します。
このまま試合終了。

点が入る度に家族3人で歓喜の雄叫びの後、拍手。
息子タイトもよく分からないながらも、自分と嫁さんにつられてマネしてました。
しっかり守ったときも「よーしっ」と言いつつ拍手。
試合中はちょっと近隣にご迷惑をおかけしてしまったかも知れませんが、今シーズン初勝利の嬉しいゲームを家族で楽しみました。
やー、良かった良かった。
まだ第3節で始まったばかりですが、とりあえず大分トリニータは現在8位と。

次は3日後、21日の横浜F・マリノス戦です。
キャプテンだった吉田が移籍していった先…でも吉田、移籍したけど試合出てないっぽいんですが大丈夫かい。

ラグジュアリー(嘘)自転車

2006-03-18 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
折りたたみ自転車のサドルを交換後、初めて乗ったときの感想を。

結論から書くと、主な感想は以下の2つでした。

 (1)なんて漕ぎやすいんだ!!
 (2)なんて乗り心地がソフトなんだ!!

(1)の理由は、前回シートピラーを交換したおかげでサドル~ペダル間の距離がかなり理想に近づいていたんですが、今回厚みのあるサドルに換えたお陰で完璧に理想通りの距離にできたためです。
めちゃめちゃ漕ぎやすい。
こんなに楽にペダル踏めるんだっけと感動してしまい、いつもより余分に走り回ってしまいました。
ウチの犬のユニも道連れなので、息を切らしてゼーゼー言ってましたが…

(2)については、サドル交換前はリアサスとシートピラーサスの相乗効果で「ぼよぼよ~ん」でした。(各サスの振幅のタイミングがズレるため)
新しいサドルは下にスプリングが入っているので、更なる相乗効果で「ぼよぼよぼよ~ん」になるかと思ったら、意外にも「ぼよ~~ん」でした。
シートピラーサスのセッティングを少し硬めにした効果も多少はあるかも知れませんが、リアサスとシートピラーサスとサドルスプリングの完璧なハーモニーが演出されていることにしておきます。

乗り心地がソフトに感じられる理由はそれだけではなく、これまでの硬いだけのサドルに対して、新しいサドルはジェル入りかつセンターが凹んだO形状で局部への圧迫が全く無いためでしょう。
なんちゅーか、ラグジュアリーカーのシートに乗ってるみたいっつーか、メチャメチャソフトなんですけど。
(コスト的には全然ラグジュアリーじゃないんですが)
同じ自転車とは思えないくらい、劇的に乗り心地が変わりました。
嬉しくて嬉しくて、敢えて未舗装路やギャップを選んで走り込んでます。

これだけ乗り心地がソフトなら、タイヤを多少ゴツ目のものに換えても支障ないかな?
ってことで、もうちょい太目なブロックパターンのタイヤへ交換する妄想を抱き始めたところです。
今のタイヤは20×1.75(46-407)なんですが、20×2.0あたりにしようかなと。
ウチの犬ユニの散歩のために近所の川沿いのダートを走ることが多いんですが、ちょっと冒険して急な傾斜を上り下りするときにタイヤが滑って困ってるので、もっとグリップが欲しいなと。
その分走らなくなるでしょうが、最高速の向上を求めてる訳ではないし、負荷が高い方が運動の効果が出るからイイんだと自分に言い聞かせてます。

デンタルコングで遊ぶユニ

2006-03-17 00:00:01 | 愛犬ユニ(uni)
以前書いたように、ウチの犬ユニはデンタルコングというオモチャが大好きです。

今日もリビングに置いてあるベッドで、デンタルコングで遊んでるなーと思っていたんですが、ふと見るとこんな感じに。
まるで頬袋にエサを溜め込もうとしているように見えて、昔飼っていたジャンガリアン・ハムスターのマルを思い出したのでした。

あー懐かしいなぁ、マル。
ユニが齧ってるデンタルコングMサイズの3分の1くらいの大きさだったっけ。