OZ.

Opened Zipper

100kmサイクリング計画

2008-11-28 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(11月中旬に書いた話)
仕事の方が落ち着いたので、11月19日(水)~21日(金)と休みを取ることにしました。
週末22日(土)~24日(祝)の3連休と合わせて6連休。
でも平日は子供が幼稚園に行っているので、遠出はできません。

予定としては、年末年始に向けた諸々(年賀状、クリスマス、大掃除など)の準備や、週末に久々に嫁さんの実家へ泊まりに行ったりする程度。
空いた時間は飼い犬と遊んだり自転車をイジったりフラフラ走り回ろうと思ってましたが、先日入手した「自転車日和」のバックナンバーvol.6に載っていた100kmサイクリングの記事を思い出し、触発されます。
せっかくなんで、休み中のどれか1日使って100kmくらい自転車で走ってくるかな?

これまでハイユニ号で1日に走った距離は、最大で嫁さんの実家までの片道40km。
道路状況が悪くて歩道(歩行者・自転車道)を中心に走らないといけないのでアベレージが低い上に、長距離ライドに向いているとは言い難い激安折りたたみ自転車だから、40kmでも結構大変な距離でした。
オマケに今はリアサスのみを交換したせいで、直進安定性が低下している状態。
しかし一応自転車乗りの端くれとして、100kmくらい走っておくかなと。
…自転車乗りだったっけ?>自分 …ただの変態自転車イジり野郎だった気もするけど、まぁ良いか。

ロードだったら100kmくらいカンタンなんでしょうが、激安折りたたみ自転車にはかなりハードルが高そう。
自分の無意味なポリシーのせいで、ハイユニ号はロスの大きいブロックパターンのファットタイヤなんて履いているし。
20km/h平均でも5時間、休憩と食事の時間を考えるとほぼ1日がかりになることは明らかです。
これまで1日フルに自分の自由に使える休みは無かったので、とことん走ってみたいと思うことはあっても実践する機会がありませんでした。
折角の休みなので、1日かけて100km走りに行ってくるかな…初日(19日)に行っとけば、その後ボロボロになっても残り5日間で回復するだろうし。

そう思って天気予報を確認すると、19日は曇時々雨(降水確率50%)…ダメじゃん。
翌20日は曇時々晴(降水確率30%)なので、天気次第だけど20日にするか。
しかし20日は最低気温0度、最高気温11度と最近の大分ではなかなかの冷え込みです。
寒いけど走って汗だくになるに違いないし、どんなウェア着て行けば良いんだろう。
ちゃんとした自転車用のウェアなんて持ってないしなぁ、100kmも走るのにブーツカットのデニムなんて言語道断だよなぁ(太腿パツパツになるし)。

とはいえ当日までもう時間がないし「今そこにある服」でどうにかするしか無いのでした。
サイクルキャップは未入手なので、ヘルメットの下は薄汚れたUnderArmorのスカルキャップを使うしかない。
それにしてもアウトドアなSPDシューズSH-MT90に合うかつスポーティなパンツが無いぞ…チノパンの裾まくりでしのぐしかないか。
トップはどうしたものか…山に登るときに着たりしてたmont-bellのフリースの上に、半袖のウインドブレーカーで良いかな?
インナーは汗だくになるだろうから、替えを数枚持参するとして、ワンショルダーバッグには容量的に収まらないなぁ、メッセンジャーバッグにするか。

そんな感じでろくに準備もできないまま遠出する無謀な計画になりつつありますが、果たして無事に生還できるのか。>自分

自転車日和 vol.6

2008-11-25 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
季刊の雑誌「自転車日和」の秋号(vol.10)が発売されたらしいので、11月初旬に書店に買いに行きました。
…が、見当たりません。
比較的売り場面積の大きな書店を3つほど回りましたが、ありません。
さすがロストワールド(*)大分、本さえも届かないのか。
(*:地上派TV放送は「一部地域」に高確率でヒットしてくれるので)

無いなー、無いなーと「自転車日和」を探していると、たまたま昨年の秋号(vol.6)を見かけたので、もうコレで良いやと買ってしまいました。
vol.7~9を持っていて元々バックナンバーも欲しかったんだし、最新の情報が必要になるような自転車ライフは送ってないんで、1年落ちでも問題なかろうと。
買って帰り、ヒマができる都度、チビチビと読んでいます。

この中で気になった記事は「ボーナスでのパーツ購入ガイド」と「100kmサイクリングガイド」かな。(※正確な記事タイトルとは異なります)
前者だとDeoreクラスでコンポーネントを揃えたときの費用が書かれていて、一部Alivioなハイユニ号をいずれDeore統一したい案もあるので参考に。
後者は10km/50km/100kmを走る場合に必要な準備などのガイドで、そのうち100kmくらい走ってみようかと思っていたので、これも参考になります。

やっぱり1年落ちの雑誌でも全然問題無かったみたいです。

リアサス交換

2008-11-22 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
ネットオークション(ストア)で購入したリアサスペンションKindShock KS-501が11月初めに届きました。
サスペンションの質感が全く違う点が嬉しいです。
オリジナルは本当にチャチなサスペンションだったので、どれだけ感触が変わるか期待大。

説明書が付属していましたが、型番が違うしどうやらメーカーも違うっぽくて、あまり(全く)意味なし。
でも当面、余程初期設定が極端でない限り細かい調整をする気もないので問題なし。(本当か? そのテキトーさの方が問題では?)

リアサスを交換するのは、フロント側のサスペンションフォークをオリジナルの20インチ用から26インチ用に換装する計画があるためです。
フロントが長くなってヘッド角が寝て後傾になりトレイルとホイールベースが若干長くなるはずなので、バランスを取るためにリアサスを少し長いものに換装してやろうという乱暴な案。
なのでリアサスはサスペンションフォークと同時に交換するモノなのですが…手に入れたのですぐに使ってみたくなり、勢いで先走り換装してみました。(馬鹿)
パーツ価格(税込)作業重量増
KindShockリアサスペンション
KS-501 軸間150mm
¥12,000
送料無料
オリジナルリアサス取外し:-385g
KindShock KS-501取付:+587g
+202g
アーレンキーでボルトを緩めてリアサスペンションを取り外し、新しく届いたKS-501を取り付けてみます。
リザーブタンクがハミ出しますが、リアサスの直上までシートチューブが来ているので、上側には出せません。
なのでデザイン的には上下逆ですが、リザーブタンクは下側に配置。
自分の体重は62kgなので、初期値60kg設定と大差なかろうとサグ出しなどの調整は何もせず。(いつものようにテキトー)

装着してみると予想通りで、BB位置が上がったのは嬉しいものの、ヘッド角が起きてしまってます。
でも予想以上に変化してる気がします…何でだろう? と思って念のためオリジナルのリアサスの軸間を計測してみると135mmではなく125mm。
あれ?
確か前回ノギス使って計測して135mmだったはずなのに…何この誤差は?
15mm長くなると思っていたら25mm長くなってしまい、想像以上にリア側フレームが立ち上がってフロント側フレームを起こしてしまってます。
サドルにまたがってみましたが、足先が着きません…これまでも爪先でギリだったのに、もうサドルから降りないとどうしようも無い状態。
でもBB位置が上がったこと自体は計画していたことだし嬉しいです、コーナリング時のペダルクリアランスが広がるから。

クランク位置は今までサドル下より前方にありましたが、今回のリアサス交換によって少し真下に近づいたので、踏み込み易くなるはず。
サスペンションフォークを換える前にリアサスだけ換えてしまったので、ホイールベースとトレイルが短くなって直進安定性が落ちたと思いますが、それも言い換えれば「機動性が上がった」ということで納得しとこう。

前後フレームの支点はBB直前にあるせいか、クランク(ペダル)とサドル間の距離はほとんど変化ないようです。
なのでサドル(シートピラー)の高さ調整は不要でしたが、サドルが若干前傾になってたので調整してフラットに。
またハンドル位置も前傾になっていたので、アジャスタブルステムの仰角を10度から20度に上げて調整しました。

サドルを上から押して、リアサスの動きを確認しますが、かなり硬いので強く押し付けないとほとんど動きません。
以前のオリジナルのリアサスはフニャフニャだったので、全然違う感じ。
かなりロスが減ってくれそうな気がします。

さて、今回のリアサス交換でどんな風に乗り味が変わったか、試しに走りに行ってきます。
感想はまた後日。

▼リアサス交換前
▼リアサス交換後

3LEDライト購入

2008-11-19 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
10月末に検討していた「ちゃんとしたライト」を購入しました。
SHIMANOライトLP-C050HSWに飽きたので外し、以前使っていたCHIAROハロゲンヘッドライトBL-108Hに換えていましたが、ライザーバーの邪悪な湾曲のおかげでライトが斜めにしかつかないという問題があり、その解決のため。
購入候補のCannondaleの3LEDライトFIREFLYのホワイト新品がネットオークション(ストア)で安く(定価¥4,800→¥2,500)売られていたのを発見したので、サックリ購入。
すぐに届けてもらえました。
アクセサリ価格(税込)
Cannondale
3 WHITE LEDライト FIREFLY
¥2,500
送料¥240


叩き売りされていただけのことはありパッケージはくたびれてますが、中身はキッチリ新品で全く問題なし。

単4電池3本使いますが、付属の電池はお試し用であまり長く使えないようなので、eneloopの単4電池を買ってこようかな。
完全防水でスイッチはキーホルダーを近付けることで切り替わります。(OFF→点灯→点滅→OFF)
コレは以前使っていた(今はメッセンジャーバッグに着けている)CATEYEのセーフティライトと同じ仕組み。
想像していたよりはちょっとだけ小振りですが、コンパクトで良いです。
小さいので明るさがちょっと不安だったけど、試しに点灯させてみた感じでは問題なさそう。

CHIAROのアダプターをハンドルから外し、Cannondaleのアダプターを取り付けます。
CHIAROの方はライト本体の横幅があってステムと干渉するのでセンターから離して着けるしかなかったんですが、Cannondaleの方はライトがコンパクトなのでステム真横でOK。
ライトをアダプターに取り付けて確認しますが、良い感じ。
ステムをホワイトに交換しようかと考えてるところですが、ステムもライトもホワイトだとちょっとウザいかな。

でもライトは基本外したままで、夜間(たまにトンネル)走行時しか使わないはずだし、その出番も滅多に無い見込みです。(保険で持っていくような位置づけ)
なのでこのライトがハイユ二号に装着されたままの状態で人目に触れる機会はほとんどないから、あんま気にしなくても良いか。

使用してみての感想をそのうち書きたいんですが、夜間走行するケースが最近ほぼ無いので、感想をいつ書けるか全く予想できません。

親子で大分川サイクリング

2008-11-16 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
9月中旬の話。
自転車の補助輪を外して練習中のタイトですが、往復7.5kmの別大国道サイクリングもあっさり走破したので、その翌日にもうちょっと長いコースを考えます。

大分市が配布している「おおいた自転車マップ」という冊子があって、嫁さんが何かの機会にもらってきてくれました。
この地図に県内のサイクリングロードの地図があるので、見ながら検討。

佐賀関のサイクリングロードも惹かれますが、ちょっと遠いのが難だな。
わさだタウンへ行くコースを使って買い物して帰るって手もあるけど、途中の道が細くて歩道の無い部分があるみたいだからまだタイトには危ないなぁ。
よし、自分がちょくちょく走ってる大分川沿いのサイクリングロードで河口まで(海まで)走るか。
別大国道を走ったのは前日なので、2日続けてのサイクリングですが、疲労が残るようなサイクリングでもなかったので問題なし。

でも家の近くからサイクリングロードを走っていくと、河口までだと往復20kmになるんでちょっと長過ぎです。
片道5km程度になる場所をスタート地点にしたいので地図でチェックしていくと、橋のたもとにちょうど良い駐車場があることを思い出します。
という訳で途中でおやつを買ってその駐車場へ移動し、車から自転車を降ろして、そこからサイクリングロードに入って走っていきます。

サイクリングロード自体はちょっと細目で幅3mくらい。
なので自転車同士ですれ違うときにちょっと気を使います。
特にタイトはまだフラついてるんで、事故らないようにすれ違うときは「タイト、左に寄って」と何度も声をかけて注意しました。

何本か鉄道や自動車道の橋の下をくぐって走るのがタイトにとっては面白かったようです。
途中にストレッチ用の器具が置いてあるミニ公園のようなスペースがあり、ここで休憩してストレッチ。
また少し先には公衆トイレもあります。
折り返し地点手前にたまたまパイロンが並んでいたので、スラロームして遊んでみたりしながら進みます。
折り返し地点は大分川の河口で、海をバックに記念撮影。

盲点だったのが途中には自動販売機も何も無いこと。
最初は川の土手の上ですが、途中から土手の内側に下って走ります。
内側には道、川原、川以外には何も無いので自動販売機さえ無く、ドリンクが補充できません。
持参したお茶が往路で無くなってしまい、困りました。
土手の向こう側は市街地なんで、自転車で土手の向こう側へ降りて買いに行けば済む話ですが、タイトはまだ市街地をあまり走らせたくないのでサイクリングロードから外れたくなかったもので。
なので次回このルートで走るときは、ドリンクは多目に持って行こう。

今回でタイトは往復10kmのサイクリングを走破。
次回はもうちょい長いルートを考えてみます…が、そろそろ安全に走れそうなサイクリングルートがネタ切れかも。
使い回すしかないかな。

リアサス注文

2008-11-13 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
リアサス交換を検討していましたが、ネットオークションで良さ気なものを発見しました。

以前から検討していて購入候補筆頭だったのはKindShockのA5(165mm)でした。
ひでさんのMFWS-206Fで交換されていたリアサスがKindShockのA-TWO(125mm)でしたが、自分はMTBルックな方向性で考えていたので、あまり食指が動きませんでした。
が、その後お手頃なリアサスを物色していて街乗り向けっぽいA5を発見し、ちょっと日和って方針転換を考えてみていました。
せっかくハイユニ号もモノトーン化してオトナな雰囲気を醸し出そうかという(無茶な)計画もあることだし、リアサスをこういうエアサスタイプにして、タイヤも細身の高圧タイヤに変えて、シティーライド用のミニベロのフリをしてみるのも良いかな? と。

先日のシミュレーションで165mmのA5では長過ぎると判り、125mmのA5REにするか再検討していました。
ちなみにオリジナルは135mmなので、125mmだと短過ぎます。(※この時点ではそう思っていました)
A5やA5REの価格は6~7千円くらいで、本体MFWS-206Fが約1万円の激安折りたたみ自転車であるハイユニ号には十分(過ぎるくらい)だろうと思ってました。

そんな折、たまたまネットオークション(ストア)で良さ気なリアサスを見つけます。
見つけたのはやはり同じメーカーであるKindShockのリアサスペンションKS-501です。
エア・コイル・オイルの組み合わせタイプで、軸間150mmのもの。
定価は不明ですが、開始価格は1万2千円で「送料無料」とされていてお手頃な感じ。(…ってお手頃か? MFWS-206F本体より高いぞ)

KS-501の情報を収集しますが、ロックアウト機能は無く、どうやらKS-504の下位グレードっぽいというくらいしか分かりませんでした。
が、折りたたみ自転車のハイユニ号はあくまでもMTBルックであってMTBではないので、当然ながら「ちゃんとしたサスペンション」は必要ありません。
オリジナルの「なんちゃってサスペンション」よりマシなら何でも良いやって感じなので、リアサスは「一応サスペンション」らしいこのKS-501に交換することに決めました。

しばらくKS-501のオークションの様子を見ていましたが、入札される気配なし。
そのまま放置していましたが、何度も再出品されているようです。
更に観察していると、開始価格で落札されていました…しまった。
と思ってたらまた同じ商品が出品されています…在庫は沢山抱えてるのかな?

しかしいつ品切れになるか分からないので、ボチボチ入手しておくかってことで終了時間前に入札して、1万2千円で無事に落札。
(10月末)現在、到着を待っているところです。

チェ-ンリングオーダー見積

2008-11-10 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
現状のフロントアウター48Tが(小さ過ぎて)不満なので、チェーンリングをオーダーメイドしてもらおうかと検討中です。
PCD104の4アームクランクで、54T~58T、できればブラックを希望。
とりあえずは見積もりってことで、8月中旬にショップに問い合わせてみました。
すぐに回答してもらえて、結果は以下とのこと。
(8速HGでも9速スーパーナロウHGでも同じだそうです)
歯数変速ピン
普通アルマイト仕上硬質アルマイト仕上
ブラック染色
~52T有/無¥16,800-¥19,950-
54T~58T¥25,200-¥28,350-
¥31,500-¥34,650-

要はブラックだと+¥3,150-。
52Tまでだと¥16,800-ですが、54T以上だと変速ピン無しで25,200-、変速ピン有りで¥31,500-。
うーん、そーか。
56T以上にすると(MFWS-206Fの構造上)フロントディレイラーが使えなくなってしまうので、フロントシングルにする覚悟なら変速ピン不要です。
その場合なら58T変速ピン無しのブラックで28,350-かなぁ。
フロントディレイラーがギリで使えそうな54Tだと変速ピン有りブラックにすると¥34,650-です。
2万円くらいまでなら、と思ってましたがコイツは結構キビしいな。

ギア比とケイデンス毎のスピードを算出して確認してみます。
フロントアウターリアトップギア比ケイデンス(rpm)
406080100120
48T11T4.3616.925.433.842.350.7
52T4.7318.327.536.645.854.9
54T4.9119.028.538.047.557.0
56T5.0919.729.639.449.359.2
58T5.2720.430.640.851.161.3
(単位:km/h)

ゆったりケイデンス40rpmで20km/hってイイなぁ、100rpm行かなくても50km/h出せるし、やっぱ58Tがイイなぁ。
でもそうするとフレーム構造上フロントディレイラーが届かなくなって、フロントシングルになってしまうのが問題だな。
シングルになるとリアロー30Tでギア比が2弱かぁ…上り坂でちょいキビしいケースがあるかな?
必要もないのに9速化しようかなという計画もあるんで、ローがもうちょい大きいスプロケにすれば良いか。

クランクを現在のAlivioからDeoreに替える計画もあるので、チェーンリングをオーダーするかどうかはクランク交換後に再度検討しようと思います。
先送りにして悩み楽しみ続けます。

親子で別大国道サイクリング

2008-11-07 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
自転車の補助輪を外した息子タイトの練習で先日サイクリングセンターへ行きましたが、もうちょい長い距離でも大丈夫だろうってことで9月中旬に別大国道沿いのサイクリングロードを走りに行きました。
サイクリングロードというか、幅の広い歩行者・自転車用道路で、よく自転車や競技車椅子が練習してます。
別大国道はその名の通り別府市~大分市間の国道で、途中にはうみたまごや高崎山といった観光施設や田ノ浦ビーチがありますが、どちらの市からもかなり距離があります。
なのでココを歩いている人は滅多に居ません。(ハイシーズンに臨時の駐車場から観光施設まで移動している人が居る程度)

夏の間、しょっちゅう通っていた田ノ浦ビーチに車を停め、荷室に積んでいた自転車を下ろし、そこから大分方面へ向かってスタートします。
海水浴シーズンが終わってビーチの園内側の通路もほとんど人気が無いので、こちらを通って行きます。
エシェル・ドゥ・アンジュの駐車場横を通過してサイクリングロードに出ますが、ココの坂が急なのでタイトは登りきれずに途中から自転車を降りて押して行きます。
早く立ち漕ぎを覚えさせたいなぁ。

道が広くて走り易いので、タイトのペースでのんびり走ります。
しかし途中から小雨がパラつき始めます…元々この日は降水確率が50~60%くらいでしたが、出発時は晴れていたのでサイクリングを強行しようとしていたのでした。
やっぱり雨になったか、と思いつつ、ちょうど展望台のような場所だったのでココで雨宿り。
海上にはさんふらわあ(フェリー)が見えます

雨宿り中はヒマなので、このスペースでグルグル走り回りながらタイトの立ち漕ぎの練習をしてみます。
最初はスタンドを立てた状態で練習してから、次にスタンドを上げてチャレンジ。
おそるおそる何度か屁っぴり腰で尻を上げたり下げたりを繰り返していましたが、そうしているうちに尻を上げたままペダルを漕いで進めるようになっていました。
もうできたかぁ、やるもんだなタイト。
褒め倒して調子に乗せてやって、何度も練習させます。
そうしている内に雨がほぼ止んできたので再出発。
途中で沢山のスポーツ自転車や車椅子とすれ違いつつ進んで、別大国道終了。

大分市内の国道に戻ってきましたが、タイトはまだ交差点で自分でちゃんと停まって確認ができないので、自分が合図して停めたりスタートさせたりしつつ街中を抜けていきます。
信号のある交差点を3つほど通過してマクドナルドに到着。
ちょうど昼食の時間になるようにタイミング調整して出発していたので、マックで昼食です。
店の前にある駐輪スペースに2台の自転車を駐輪しますが、固定できるフェンスが無いのでワイヤーロックで2台のフレームを束ねてロック。
ツールボトルはワンシュルダーバッグサイドのメッシュポケットに入れていくので問題なし。

マックでタイトは以前から欲しがっていたハッピーセットのオマケのONE PIECEのオモチャをもらって喜んでます。
ハッピーセットだけでは栄養が足りないので、自分が頼んだサラダセットのサラダを半分くらい食べさせ、ジュースは野菜生活を飲ませます。
自分はいつものようにフィレオフィッシュとコーヒー。
席の目の前の窓の外が駐輪場で、参考にできる部分が無いものかと他の人のミニベロをジロジロ見ながら食べてました。

腹が満たされ、コーヒーで一服できたのでマックを出て復路スタートです。
せっかくなので今度は海沿い側ではなく、反対側の山側の歩道を進みます。
こちらは海側のサイクリングロードと違って細いのですが、海側以上に人気がありません。

途中まで走ると別大国道を跨ぐ大きな歩道橋があり、車椅子用にスロープが付いているので、コレを使って海側に自転車で渡ります。
歩道橋の上でも一応記念撮影。

帰りはもう雨がパラつくこともなく、順調に走ってゴール=スタート地点の田ノ浦ビーチに到着しました。
自転車を車に積み込んだ後、タイトの希望でビーチにある遊具でひとしきり遊んでから帰りました。

今回は片道4km弱だったので、往復で7.5km程度でした。
前回の県民の森のサイクリングロードは往復3kmだったのでかなり距離が伸びましたが、途中休憩したこともあってタイトは全然平気そうです。
次回はもうちょっと長いコースにチャレンジしてみます。

実はその次回は翌日(当時)だったりしましたが。

ステム変更検討

2008-11-04 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
先日、ハンドルバーをホワイトへ交換しようかと考えていたんですが、ちょっと別方向に考え直しています。
ステムの方をホワイトにした方がバランスが良いかな、と。
現在のステムは角度調整可能なBBBのアジャスタブルステム ハイシックスBHS-22(ブラック)で、調整できるのは便利なんですがゴテゴテしてる点が気になってました。
シンプルなホワイトのステムに代えたらもっとスッキリするんじゃないかな、と。
ハンドルバー交換だと長さを調整してカットしたり作業が入りますが、ステムなら交換するだけだし。

と思い直してWebでホワイトのステムを物色しましたが、なかなかお手頃な好みのモノが見当たりません。
ようやく見つけたのはgrungeのタフエックスステム。
grungeのロゴのデザインは結構好きだったりします。
ホワイトだと一番長いので100mmかぁ…今のステムより10mm短いけど、これくらいなら大丈夫かな?

ハンドルバーをホワイトに代えた場合と、ステムをホワイトに代えた場合で、それぞれ脳内でシミュレーションしてみますが、やっぱりステムを代えた方がバランスが良さそう。(単なる思い込みの可能性もありますが)

という訳で方針を変えてホワイトステムで検討中です。

へそくりの使い途

2008-11-01 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
あまり本意ではなかったんですが、ポータブルカーナビを買う予定でへそくりしてました。
へそくりと言ってもこっそり貯めてた訳ではなく、事前に嫁さんに宣言した上で毎月1万円ずつキープしてきたもの。

ウチは小遣い制じゃなく「無くなったらもらう制」。
キャッシュカードは嫁さんに預けてるんで、現金が無くなったら「お金ないよー」と言ってもらったり、嫁さんが財布をチェックして少なくなってれば入れておいてくれます。
たまに自分も嫁さんも忘れていて、気付いたら小銭しか持って無かった(子供かよ)なんて日もありますが、サブ口座のキャッシュカードやクレジットカードは自分が持ってるから、まぁなんとかなってます。
小遣い制じゃない代わりに、嫁さんが家計簿をつけるのに必要なので「何にいくら使ったか分かる」ようにレシートやメモを渡すことになってます。
自転車パーツは月1回くらいのペースでネットで注文して買ってますが、金額的には5000円~1万円程度/月に納まる程度に留めておくよう、自分でセーブしてます。(たまにオーバーフローしてますが)
大物を買うときは、事前に嫁さんに断りを入れたり、誕生日やクリスマスプレゼント扱いにしてもらって予算を確保したり、といった感じ。
そんな感じなので、別にへそくりしなくてもどうしても買いたいものは(余程高額でない限りは)調整すれば買わせてもらえるハズですが、紆余曲折あってポータブルカーナビの予算をへそくりすることになってました。

ウチの車では、以前乗っていた車から移植した骨董品(CD-ROM)カーナビを使い続けています。
地図データの年度更新版が提供されなくなってもう何年経ったでしょうか…いつまでも旧い地図でナビをし続けています。
以前から嫁さんには「使えない」「意味ない」とカーナビは罵倒され続けてきました。
嫁さんが冗談半分で言ってるのは分かってるんですが、一応返しとして「最新のカーナビ買えばちゃんと案内するよ」と言っては「カーナビなんか要らない」と却下され続けてきています。
独身の頃のように遊びで九州中を走り回ったりしなくなったし、通勤に車を使うのもやめてバス通勤に変えたので、実際カーナビを必要とする機会はほぼありません。
なので「最新のカーナビを買う」って返してたのも言ってみてただけで、自分にとってもカーナビは機能の割りに高価過ぎるため、本気で欲しいモノではありません。
しかしここ1年くらい、GPSの受信がうまくいかなくなり、ナビ上ではデタラメな場所を走ってる状態が頻発。
嫁さんのカーナビ罵倒にも拍車がかかり、「無くても良いんだけどあんまりデタラメな表示なのも恥ずかしいなぁ」と思わされます。
取っ払うって手もありますが、モニターはバックカメラ用にも使っていて必需品になってるので、カーナビだけ外すというのも何か中途半端な感じ。

そんな折、「最近のポータブルカーナビはイイらしい」という情報が入ってきたので、興味を持ちました。
機能をチェックしてみると自分には申し分無い感じで、価格的にもお手頃(納得できそうなレベル)。
なので嫁さんに「毎月1万円ずつへそくりしていくんで、溜まったらカーナビ買って良い?」と訊いてみると「良いよ」アッサリOKが出ます。
という経緯があって昨年末頃から公開へそくりスタート。(こういうのへそくりって言わない?)

購入候補のポータブルカーナビですが、SONYのnav-u(nv-u2)が評判良さそうなので惹かれていました。
しかし画面がちょい小さめ(4.8インチ)なのと、ワンセグが無い点が少し見劣りします。
どうしようかなと思っていたらPIONEERからもポータブルカーナビ(Air-Navi)が出るというので、こちらも候補に入れて期待して発売を待ってました。
待ってる間に気がつけば半年以上経過してへそくりは着々と貯まっていき、候補だったポータブルカーナビはもう買える状態に。
しかしAir-Naviの発売後の評判を見ると、かなりレスポンスが悪いらしく、購入意欲が無くなります。
うーん、困ったな。

「例のカーナビ用のへそくり貯まったからそろそろ買うつもりなんだけど、機種で迷ってる」と嫁さんに言ったところ
「え? カーナビなんて買うの絶対止めて!」と猛烈に反対されます。
え? 何で? へそくって買えばOKって言ってたやん?

使いもしないオモチャが増えることが耐えられないそうです…困ったな。
しかし詳しく訊いてみると、「嫁さん自身の目につかないところにあれば気にならない」とのことなので、自分が使うときだけ車に装着すれば問題ないようです。
普段は外しといて、ドライブのときだけ車に着けるかな…でも面倒だな。

どうしようかと迷っている間にもへそくりは続けていたので、更に貯まっていきます。
ここでふと気の迷いが生じます。
このまま貯め続けて、「ちゃんとしたミニベロ」買おうかな? (ここでやっと自転車ネタ)
「ちゃんとしたミニベロ」を買うにはもう1年くらいへそくりを続ける必要がありますが、まだハイユニ号には色々イジる余地があるので、今すぐ欲しい訳ではありません。
しかし1年後くらいにはもうハイユニ号をイジり倒してしまっていて、イジる余地が無くなって飽きてしまってるかも知れません。
なのでその頃に「ちゃんとしたミニベロ」を買えるように準備しておこうかなと。

「ちゃんとしたミニベロ」とは、現時点の自分の脳内ではKUWAHARA Gaap Streetあたりを想定してたりします。
Gaap Spikeを再販してくれるのが理想ですが、無理だろうなぁ。
完成された自転車だとあまり燃えないので、OXエンジニアリングのフレーム売りしているGazelleを買って、その他のパーツを自分で買い集めながら組み上げていく方が楽しいかも。
Gazelleのフレームを買ったら一旦、ハイユニ号のパーツをそのまま移植して、その後徐々にフレームに合わせてグレードアップして行くかなぁ、などと妄想してます。

そんな妄想に入ったところで先日、SONYのnav-uの新機種(nv-u3)が10月発売予定と発表されました。
今度はワンセグ対応機種もあるので、また迷ってしまいます…でも画面はやっぱり4.8インチ。
カーナビは日常的に必要としてはいないので要らないはずですが、オモチャとしてちょっと気になってしまいます。

さて、へそくりの使い途は最終的にどうなることやら。
ウカウカしてると、そのうち嫁さんに全部回収されそうな気がしなくもないので、公開へそくりから本物の非公開へそくりに移行させとくかなぁ? (もう手遅れか?)