OZ.

Opened Zipper

はじめてのワクシング教室

1998-11-30 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
はじめてのワクシング教室。

日曜日、家の駐車場でスノーボードにホットワックスをかけました。
母が以前工作に使っていた台を借りて、ボードを固定。

更に家で現役で使っていた古いアイロンを、ホットワクシング用に利用。
その代わり、私が以前会社の寮に住んでいたときに使っていたアイロンを提供したので問題無しです。
古いアイロンの方がスチームの穴とか余計なものが無かったので、都合が良かったんです。

まずはベースワックスから。
ワクシングの手順を解説していた雑誌を見ながら挑戦。
それによると、アイロンでワックスを溶かして、SMのロウソクの要領で滴らしていくのだそうで・・・

SMの要領って言っても、ロウソクを滴らしたことってないんだよなあ。
いつも滴らされる方だからなあ・・・(違うって)

全体にワックスを広げて、と。
後は放っといて固まるのを待ちます。
ある程度時間を置いた方が良いのかなあ・・・続きは翌日って人も居るみたいだし。
しかし私にはそんな時間は残されていなかったので、30分くらい放置した後で、ガリガリ剥がしました。

剥がして剥がして剥がして剥がして剥がして剥がして剥がして・・・
あぁ、疲れた。

以前、スクレイパーなんか無くても定規で十分じゃないの?なんて書きましたが、私が間違っていました。
このくらい厚手のプラスチック板じゃないと難しいですね。
それにエッジ部分のワックスを取り安いように、角の部分が作られています。
こりゃ便利だわ、買って良かった。。

スクレイパーで剥がした後で、プラスチック・ブラシで残ったワックスを念入りに払っていきます。
で、最後はペーパーで残り滓を拭き取って終了。

違う違う、終了じゃなかった。
これから滑走用のワックスを塗るんでした。

再度SMの要領でタラタラタラっと。
で、またアイロンで全体に広げて、しばらく放置して固まらせて完了。
このままにしておいて、剥がすのは滑る直前にしておきます。

さて、ホットワックスの効果のほどを実感できるのはいつのことやら。

トゥルーマン・ショウ

1998-11-29 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
金曜日の夜、『トゥルーマン・ショウ』を観てきました。

ジム・キャリーは好きなので、観たいと思っていたのです。
ストーリーも面白そうだし。

でもよく考えてみたら、今までジム・キャリーの出演作って『マスク』しか観たことがないんでした。
他の映画での演技とか全然知らないんだよなあ。
『エース・ベンチュラ』とか『Mr.ダマー』とか『バットマン・フォーエヴァー』とか『ケーブル・ガイ』とか『ライアーライアー』とか・・・

ここでちょっとチェックしてみると、ジム・キャリーの出演作に『ペギー・スーの結婚』と『ダーティ・ハリー5』があることが判明。
これは観たことあるけど・・・どの役だったんだろ?
それにしても『マスク』は良かったなあ・・・

さて、『トゥルーマン・ショウ』。
主人公のトゥルーマンはシーヘブンという町に住み、保険会社に勤める平凡な男。
しかし彼は生まれた時から、隠しカメラによって24時間、生活の全てを撮影されていました。
そして、その映像はリアルタイムに放映されていたのです。
そのTV番組が『トゥルーマン・ショウ』なのでした。

彼の周囲に居る人間は全て俳優で、彼の人生は全て演出されたものでした。
そのことを知らなかったのは、トゥルーマン本人のみ。

この映画、とても良かったです。
観る価値のある映画だと思います。
とにかく設定とストーリーが面白い。
脚本が良いんだなあ・・・と思ったら『ガタカ』の脚本・演出担当者だそうで・・・なるほどね。

ジム・キャリーとエド・ハリスの演技も良かったし、ストーリーは面白いし、文句無しです。
色々ツッコミ入れようと思えば、入れられないこともないんですが、そんな細かい部分はどうでも良いって気分になってしまいました。

この映画のテーマって、『脱出』ってことになるんだろうか。
テリー・ギリアムが喜びそうなファンタジーって感じですね。
とてもオススメです。

エンドロールで、キャストの紹介の部分が『トゥルーマンの世界』と『クリストフの世界』の2つに分かれていたのが気に入りました。
ちなみにクリストフというのは、エド・ハリス演じるTVプロデューサです。

クレジットも流れ終わる頃、ツレの前の席に座っていたアベックに動きが。(いちゃついてました)
ツレのちょうど前の席に女性が座っていたのですが、手を組んだ両腕を自分の背中側に回して、腕を椅子の背もたれにもたれるように。
しかしそこにはツレの膝があったのです。

女性の腕が降りてくるのに気付いたツレは、慌てて両膝を開いて避けました。
当の本人は全く気付かぬまま。
ツレは仕方なく両膝を開いたまま耐えています。
私はそれを見て、ヘラヘラ笑っていました。

現実もなかなか面白いもんです。

ムトゥ 踊るマハラジャ

1998-11-28 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
しまった・・・更新するの忘れてた。
気が付けば18時36分。

さて、気を取り直して・・・
水曜日にシネマ5で『ムトゥ 踊るマハラジャ』を観てきました。
今頃?と思われる方も多いと思いますが、大分でこんな映画が上映されるだけでも有り難いことなんです。
ああ、ありがたや、ありがたや。

2週間限定の上映だし、ある意味では評判の映画なので、混雑してるんじゃないかな?と心配していました。
行ってみると、案の定混んでいます・・・シネマ5にしては。
いつもなら18時過ぎの回なんて、座席が2割も埋まれば良い方なんですが、6割くらい埋まってました。
・・・いや、5割くらいだったかも・・・

映画の上映が始まると、一部の人達だけいきなり笑い出します。
うーん、ココ笑うところなのかな?
スーパースターのロゴを観たら笑わないといかんのか・・・メモメモ。

オープニングのクレジットは登場人物のイラストの上に乗って出てくるんですが、そのイラストでも笑いが。
むう、何が面白いんだろう、謎だ。

最初は戸惑いつつ見ていた映画ですが、次第に面白くなってきました。
笑ってしまう部分というのは、製作者側が笑わせようと意図している部分ではありません。
あまりの展開に思わず失笑してしまうような部分でした。

そういう失笑してしまうような部分があるものの、映画のパワフルなことパワフルなこと。
とってもエネルギッシュです。
人間が沢山出てきて、いっぱい動いているんですが、でも映像は貧弱という・・・昔の香港映画のような感じでしょうか。

感情が高まると、動物が走り回り、花びらが飛び交い、人々が歌いまくり、踊り狂う・・・
なんだかもの凄い映画でした。
ドラマもラブロマンスもアクションもありで、お腹いっぱいって感じです。
2時間46分もあるんですが、最後まで退屈しません。

とっても特殊な映画だとは思うんですけど、観る価値のある映画だと思います。
大分のシネマ5では12月4日までしかやっていません。
興味のある方はお早めに。

DCACインバーターで変換→逆変換

1998-11-27 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
さて昨日の話の続き、車内でビデオ放映大作戦。

ビデオウォークマンの故障で作戦は中断しちゃってますけど、ハード環境を整える上での難関がありました。
それは電源の確保。

ビデオウォークマンは基本的に6.0Vのバッテリーで駆動します。
でも私はバッテリーを持っていないので、ACアダプタを使ってます。
このACアダプタが6.5V・・・半端だな。

専用のカーバッテリーコードがあれば良いのですが、このビデオウォークマンは7年くらい前に買ったもの(GV-500)。
そういう周辺機器はもう手に入らないんじゃないかなあ。
汎用のカーバッテリーコードを捜しましたが、6.0Vや7.5Vしか発見できず。
デジタルカメラは6.0Vなんで丁度良いんだけどなあ。

で、ビデオウォークマンだけでなく、他の機器でも利用したかったので、結局DCACインバータを買うことにしました。
でも結構高価い・・・高価いなあ、と躊躇していました。

あるとき、他の用事でDEODEOをうろついているときに、たまたま安いインバータを見つけてしまったのでゲット。
結構、お買い得な感じでした。

こうして無事に電源は確保できた訳ですが、インバータにACアダプタが付いている状態を見るとちょっとヘンな感じです。
このインバータで変換した後、更にACアダプタでまた変換してるんだよなあ・・・

なんか無駄があるな、ここには。

ビデオウォークマン車載計画

1998-11-26 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
車にビデオウォークマンを持ち込む計画を実行に移しました。

カーTVを買う前の時代には、ビデオウォークマンで代用するという計画もありましたが、結局実現せず。
それが何故今になって復活したかというと・・・スノーボードツアーのため。

広島のスキー場まで片道6時間。
この間は交代で運転しながら車内で過ごす訳ですが、退屈しないハズがないです。
最初のうちは色々話してますけど、次第に話題も底を突き、沈黙が訪れるのがいつものパターン。
MDチェンジャーに最近のシングルCDの曲をコピーしたMDを充填して行くつもりですが、6時間も曲を聞き続けるってのも飽きます。

それじゃあカーTVでは?
TVなら数時間見続けても、そんなに退屈しないかな。
しかし大分~広島間を走行していて、どの程度TVの映像を受信できるのかしら?
山間部を走り抜ける部分が多くて、あまりキレイな映像は期待できそうにありません。

そこでビデオの登場。
各種ビデオを用意して、それを上映しながら走るってのはどうかな。
そういや高速バスでもビデオを上映してたっけ。
それに旅客機でも上映してたな・・・やはり退屈しのぎにはビデオだね。

という訳で、車内にビデオウォークマンを持ち込むことにしました。
こっちは後部座席用としておきます。
そしてビデオ出力をチューナーユニットに入力し、前席用としてオンダッシュモニタへ。

これでハードは揃ったんですが・・・問題はソフト。
どんなビデオを持って行こうかな?

気分を盛り上げるために、スノーボードのビデオというのも考えました。
ボードの斜面別テクニックなどのレッスンもの。
しかし周囲でボードをやっている人間が少ないので、スキーヤも同乗することが多いんですよね。

他にはライブのビデオが少しだけ。
でも古いビデオばかりだし、皆が好みのアーティストとは限らないしなあ・・・

残るは映画のビデオだけ。
WOWOWの放映を録りまくっているので、数だけは豊富です。
できれば雪関係の映画が良いんだけど・・・って、該当するのは『わたスキ』だけ。
そういやスノーボードのって無いなあ。

と思っていると、11月24日に『ゲレンデがとけるほど恋したい』という映画が放映されます。
タイトルからしてもうダメって感じの邦画ですから、映画的には全く期待はしません。
でもコレ、スノーボード映画なんですよね。

解説は・・・『前編ニュージーランド・ロケでスノーボードにかける大学時代からの友人である3人の男女の恋や青春を描いたロマンチック・アドベンチャー』。
ろまんちっく・あどべんちゃ・・・左様でございますが・・・ちょっと気が遠くなってしまいますが、雪山が観れるなら良かろう。
出演は清水美砂、大沢たかお、西田尚美・・・え?西田尚美ってあの『ひみつの花園』で良い味出しまくりの西田尚美?

今回はどんなトボけた役なんだろう。(勝手にボケ役と決め付けてます)
ちょっと期待度アップ、録画しておこうっと。



と、思っていたんですが、11月19日の夜に放映された『パウダー』を録画した後、ビデオウォークマンが壊れました。
テープがイジェクトされません。
週明けに修理に出すことになりました。
残念ながら24日の『ゲレンデが~』の放映には間に合わないですね。

YAMAHAデジタルドラム

1998-11-25 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
コレ、当たっちゃいました。
あるパソコン用ソフトのキャンペーンで。

YAMAHAのデジタルドラム。
正直言って『是非欲しい』というモノではなかったんですが、『タダでもらえるなら何でももらいたい』という筋金入りの貧乏性。
で、訳あって友人の名前を借りて応募しました。

応募したのは数ヶ月前だったので、もうすっかり忘れていましたが、その友人が『何か身に覚えのないモノが宅配便で届いた』と言います。
何だろう・・・先日名前を借りて応募した、スノーボードの板だろうか?
話を聞いてみると、ドラムらしいとのこと。
え?・・・もしかしてアレのことかな?

早速、宅配業者のところへ赴いて、もらってきました。
そう、それはまさにあのデジタルドラム。
当たったんだ・・・ウソみたい。

思ったよりもデカいし、ちゃんとした商品のようです。
商品名は『YAMAHA DIGITAL DRUM Pro DD-50』。
手に入るまで、どんなものか全然知らなかった・・・

喜んで遊んでみたのですが・・・難しいですね、ドラムって。
音色をサンバパーカッション用のドラムキットに設定して、掌で叩いて遊んだりしてます。

でもここ数日はもっぱら、姪っ子達のオモチャになってます。
宝の持ち腐れ、か。

アンクルストラップ交換

1998-11-24 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
スノーボードのブーツのアンクルストラップを交換してみました。
普通、アンクルストラップはビンディング側に着いているんですが、ステップインタイプなのでブーツ側です。

今シーズンからステップインのビンディングとブーツに替えることに。
で、予定通りビンディングとブーツは購入したのですが、ブーツに1ヶ所気に入らない点がありました。
それはストラップのロック部分。

何という機構なのか分かりませんが、レバーを左右に動かすだけで、増し締めできるタイプのものがあります。
どこかのメーカのものは、イージークリックとか言ったっけな・・・
私は勝手に『コキコキ』と呼んでますけど・・・コキコキするだけで増し締めできるので。

新たに手に入れたブーツのストラップは、コキコキではありませんでした。
しかし他のクリッカー(というタイプのステップイン)のブーツにもコキコキのものがなかったため、泣く泣く諦めたのでした。

もし後から付け替えられたら、交換するのになあ・・・と、ずっと考えていました。
そして先日、大宰府のSPORTS DEPOへ買い物に行ったときに発見しました。
『アンクルストラップ・パワーアップキット』という気合いの入った名前の商品。
コキコキタイプの交換ストラップです、これが使えるかな?

実は以前、ブーツを買ったのもこのショップだったので、店頭に置いてあった同じサイズのブーツを手に取って、キットが使えるかどうか検証してみました。
うん、大丈夫だ。
値段も手頃なので、喜んで買ってきました。

帰宅すると、早速ストラップの交換作業を開始。
これまでのストラップの取付部分は金属のプレートになっていて薄かったのですが、交換したストラップの方はちょっと厚みがあります。
あまり自由に動かなくなってしまいましたが、丁度良い角度で固定したのでOK。

無事、交換を終えて履いてみましたが、以前よりも増し締めがし易くなりました。
もちろん締め易くするために交換しましたが、予想以上の効果。
さすが『パワーアップ・キット』を名乗るだけのことはあります。

でもちょっと作りがちゃちな部分があるんだけどな・・・

自作ステッカー計画実行

1998-11-23 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
ステッカー作成計画をついに実行しました。

最初はオリジナルステッカーを作成してくれるところを、インターネットで検索していたのですが、カラープリンタを使って自分で作る方法が紹介されているページがありました。
裏がシールになっている透明なフィルムシートを使うとのこと。
そうか、そういうシートがこの世にあるのか・・・じゃ、プリンタがあれば良いんだ。

しかしカラープリンタは持ってないです。
友達のを借りるかな・・・いや待てよ。

自分のメールアドレスやホームページのURLをステッカーにするつもりでした。
だから、ただの黒い文字が印刷できれば良いです。
じゃあ、会社のプリンタでも作れるんじゃないかな?

ショップで捜してみると、レーザープリンタ用のラベルシートというのがありました。
これだよ、これ。
10枚で1440円か・・・1枚144円ね。
ステッカーを買うと思えば、安いもんです。

さて、休日に会社に侵入してプリンタを濫用。
メールアドレスやURLは、ワードパッドから印刷しました。
通常の紙で何度か試してみた後、ラベルシートをセットして印刷。
無事に印刷されました・・・よしよし。

もうひとつ、試しに楕円形のマークを作ってみました。
これはPaint Shop Proを使用して、720dpiに設定してみました。
プリンタは1200dpiまでイケるんですが、色々計算するのが面倒だったので・・・

結果、予想以上にキレイに印刷できました。
後はこの印字した部分の上に保護用シートを貼ればOK。

ところがこの最後の段階で一番苦労しました。
保護用シートとして、荷造り用のフィルムテープを使おうとしたのですが、気泡が入りまくるのです。
どうしてもうまく行かない・・・

諦めて、未使用のラベルシートを保護用に使うことに。
これでなんとか容認できる程度の状態にできました・・・それでも結構、気泡がはいったままですが、コレが限界。
ゴムへらとか色々使ってみてるんだけどなあ・・・

ま、何はともあれ、無事にステッカーができました。
後はボードに貼るだけ。

酔い覚ましと眠気覚まし

1998-11-22 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
先日の歓迎会の後。
1次会で脱出した私ですが、結構酔ってしまっていました。
このままでは運転でけんぞ。

ちょっと酔いを醒ますために、会社に寄りました。
(会社はそんなことをするための場所ではありません、たぶん)

2階のロビーへ行って、コーヒーを飲みながらパソコンで遊ぶことにしました。
そのうち酔いが醒めるだろう・・・確かアルコールは2時間で抜けるんだっけ?
最後に飲んだのは20時頃だったから、22時頃まで居座るかな・・・

酔った頭でフラフラしながら、カレンダーの写真につけるコメントを書いていました。
日記だと思っている人もいますが、あくまでも写真につけるコメントのつもりです。
元々は日替わりカレンダーを作ろうとしていて、それにちょっとしたキャプションを書いておく程度の気持ちだったのです。
それがいつのまにやらダラダラと書き続けるようになってしまって・・・などということを酔った頭で考えながら、やっぱりダラダラ書いていたのでした。

その後、22時になったんで会社からも脱出して駐車場へ。
車に乗り込んで・・・ダメです、まだ酔ってます。
2時間で抜けるなんてウソじゃんね、誰だそんなこと言ったのは・・・
などと誰だか分からない相手に文句を言いつつ、少し眠ることにしました。

次に気付いたのは24時前。
ちょっと仮眠のつもりが、危うく本眠になるところだった・・・
すっかり酔いが醒めていたのですが、今度は眠気と闘いながら、家まで運転して帰りました。

5万円のハイウェイカード

1998-11-21 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
ハイウェイ・カードを買いました・・・5万円の。

冬になるとスノーボードをするために広島のゲレンデまで行きます。
往復の有料・高速道路料金は約1万円。
1シーズンに最低でも5日は行きますから、冬のスノーボード・ツアーのためだけでも、確実に消費される分です。

いつもは毎回、チビチビと1万円のハイウェイ・カードを買っています。
1万円のハイウェイ・カードは1万500円分。
でも5万円のハイウェイ・カードは5万8千円分。

5万円のを買わなきゃ損だ、とまで言う奴がいます。
そりゃ5万円のを買った方がオトクだったことは分かってます。
しかしなかなかそれだけ先行投資する余裕が無い・・・

今シーズン前になって、ようやく決意を固めました。
よし、買おう。
スノーボード関連のグッズを買うために準備していたお金を、まずハイウェイ・カードに投資することにしました。

先日行ったナビドラ大分で、スタート地点まで高速道路で移動している途中、サービスエリアに寄りました。
いつも5万円のハイウェイ・カードを持っている奴が、たまたま持ってきていなかったことが判明。
丁度良い機会なので、私が買っておくことにしました。

ハイウェイ・カードの自動販売機で、1万円札を5枚挿入・・・なんだかスゴイです。
自動販売機に5万円も入れるとは・・・
動揺して、思わず領収書をもらってしまいました。

5万円のハイウェイ・カードの絵柄は、・・・え? ラッセンなの?
(↑違いました)

芸北国際のオープン

1998-11-20 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
芸北国際スキー場が、本日プレオープン。
しかしまだ国際ゲレンデだけ。

芸北国際のリフト券の1000円割引が付いたカードが届いていました。
なかなか届かないので今年はもらえないかと心配していたんですが、良かった。
では折角のお誘いなので、行ってあげないとね。

昨シーズンはシーズン終了間際に1回だけ芸北国際へ行ってみたのですが、人工雪でも意外と滑れたので感動しました。
特に6人乗りリフトのできたおーひらゲレンデが気に入りました。

そのおーひらゲレンデがオープンするのは12月5日。
行きたいなあ・・・でも混むんだろうなあ・・・

そんな風に迷っているところですが、12月4日の夜にゲーム大会の予定が。
でも、もし雪があるなら予定を変更してスキーツアーにしようかと計画。
ところが強者がいて、ゲーム大会を夜中までやった後で出発し、朝から滑ろうと言います。
元気良いなあ・・・自分にそんな体力はあるんだろうか?

でもスノーボードのためなら頑張るしかありません。
雪があれば12月5日の朝は、徹夜でフラフラになった私が芸北国際のゲレンデで、転倒しまくっていることでしょう。

ステッカーチューン計画

1998-11-19 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
買ってきたボードに、ステップインのビンディングを取り付けました。

前足は24度、後ろ足は9度です。
普通よりもちょっとだけ角度が付いてるのかな?
ショップじゃ21度の6度くらいって聞いたんで・・・

スタンス幅は50cm。
肩幅よりほんのちょっと広めです。
ボードのセンターよりは若干狭くなってます。
センターに合わせると、スタンスが広すぎて辛かったので。

やっぱり板自体が長いせいでしょうか。
私の身長だと155cmくらいの板が良いハズなんですが、この板は157cm。
センターから前後を1cmくらいずつ、内側へズラしたから・・・あ、丁度計算が合うなあ。
(何か間違ってる気がするけど)

さて、ビンディングを着けてから板を観ると・・・さみしい。
色は派手ですが、一部のグラデーションを除いて単色の板です。
何かしたいな。

という訳で、ステッカーチューンをすることにしました。
ペタペタ節操なく貼ってしまおう。

しかしステッカーもなかなか気に入るものがないので、自分で作ることにしました。
フィルムシートに印刷して、保護フィルムを上に載せれば大丈夫でしょう。

現在は自分のメールアドレスやURLのステッカー作成計画を密かに進行中です。

ナビドラサンデー大分

1998-11-18 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
もう10日ほど前のことになりますが・・・ナビドラ大分へ行ってきました。

久し振りにナビドラサンデーが復活したこの日。
主催者側のメンバが、ルート上のどこかで待っていて、参加者とコミニュケーションを図ろうという企画。
以前は毎回のように行われていて、応募期間内のいづれかの日曜日に、ルート上の駐車場などで編集部の人達が待っていたものでした。
そこで私はルート作成に対する文句や、マップの間違いをネチネチと指摘したり・・・嫌な奴だな。

ま、そういう参加者とのコミニュケーションの場があった訳です。
それが久し振りに復活。
しかも地元の大分。
これは行かねばなるまいよ。

ということで11月8日、日曜日に行って来ました。
天気は快晴。
朝はちょっと涼しかったのに、日中の気温はかなり高くなった日でした。

玖珠インター付近から湯布院へと向かうルート。
県内とはいえ、玖珠にはあまり土地勘が無いので、地元としてのアドバンテージはあまり無し。
往復の時間が短いので、のんびりできるってことが利点と言えば利点ですが。

途中、道路の開通式の準備のために通行止になっている区間がありました。
これまでか、と目眩がしましたが、しばらく待っていると通してもらえました。
ラッキー。

その後は比較的順調に・・・でも数回、離合不能な場所で対向車がやってきて、バックを余儀なくされることもありました。
これで距離の誤差が出てしまったなあ・・・最近はレベル高いんで、入賞は難しいかも。

さて、ナビドラサンデーですが、1stステージのゴールの駐車場に居ました。
派手な車とノボリで、参加者を待ち続けています。
挨拶に行って話をすると、まだ今日は3組目とのこと。
ヤバいなあ・・・ナビドラサンデーが企画倒れになっちゃったら、もう二度とナビサンしてもらえないかも。
それは困る。

しかし我々の後の組はなかなか現れません・・・もしかして、一時解除された通行止がまた復活して、参加者の行く手を阻んでいるとか?
今回の全ルートがノーチェックにならないことを祈ろう・・・

ウォレスとグルミットのカレンダー

1998-11-17 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
先日、スノーボードを買いに小倉へ行ったときのこと。

ラフォーレ原宿小倉店の中をうろうろしているうちに、『ウォレスとグルミット』のカレンダーを発見。
おぉ、カレンダーあったのか。
嬉しくなって、早速ゲット。

性格が泥縄だので、例年だと2月くらいにならないとカレンダーを捜しに行かない私。
しかしウォレスとグルミットのカレンダーはなかなか手に入らないんじゃないかと思って、慌てて入手しました。
これで来年も安心。

卓上カレンダーがあったら、会社でも使えて便利だったんですけど、まあ贅沢は言うまい。
そう思っていたら、小倉駅の駅ビルでウォレスとグルミットの日めくりカレンダーを発見。
しまった、日めくりもあったのか・・・これも慌ててゲット。

日めくりカレンダーは会社で使うことにしました。
でも、あまりにも勿体無いので、破ることができないかも知れない。
本当にめくるだけの、日めくりカレンダーになってしまうんだろうか。

定規のようなスクレイパー

1998-11-16 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
スクレイパー。
ワックスを削ぎ落とす道具です。

これまでスノーボードのワックスは、押すとジュルジュルと吹き出すようなジェルスプレータイプのものしか使っていませんでした。
簡単だったので・・・

しかし、これからはちゃんと板をメンテしながら使うつもりなので、ワックスにも気合を入れようかと。
それでホットワックスを使うことにしました。

アイロンはかつて会社の寮で暮らしていたときに使っていた、普通のアイロンを使用。
使えれば良いんです、使えれば・・・

で、ワックスを塗り広げて乾いた後で剥ぎ取る道具がコレ。
ただのプラスチックの板なんですが、やはり専用のモノの方が良いかと考えて、買ってしまいました。
でもコレ、専用の道具じゃなくてもどうとでもなるような気がするなあ・・・
ただの定規じゃんか、コレ・・・