OZ.

Opened Zipper

自転車日和 vol.10

2008-12-31 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
11月上旬に季刊誌「自転車日和」秋号vol.10を書店で捜索したものの見当たらず、妥協して1年前の秋号vol.6を買ってヒマなときに読んでました。
vol.6の特集にあった100kmサイクリングの記事に触発され、自分も100km走ってみて散々な目にあったりしましたが、12月下旬になってようやく本命だったvol.10を購入。
(実はもっと前に見つけてたけど、まだvol.6をちゃんと読み終えてなかったので後回しにしてました)

何か激安折りたたみ自転車カスタムの参考になる情報は無いものかと読んでみますが…あんま無いな。
クロスバイクの特集を参考に、いずれハイユニ号をMTBルックからクロスバイクルックにしてみるかと画策したり…って単にタイヤ換えるだけですが。
あ、一応自転車パンツの紹介記事は参考にしとくかな。

ミニベロの情報がそこそこあるし、ユルい自転車ライフの参考にはなるので、今後も買い続けて行くことになりそうです。
平行してバックナンバー集めも進めないと…vol.5以前はなかなか書店で見つかりそうにないんで、Amazonあたりで入手かなー。

100kmサイクリング反省点

2008-12-28 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
先日11/21に100kmサイクリングに行ってきましたが、反省点を振り返ってみました。

良かった点も振り返りたかったんですが、ほとんど無かったな。
見知らぬ栄養機能食品「BALANCE POWER」がなかなか美味しかったのと、携行した食料の量が適切だったくらいか。

さて反省点ですが、挙げ始めるといくらでも出てきます。。
  1. 寒かった。
  2. 海沿いは向かい風が強かった。
  3. 着替えのアンダーシャツが足りなかった。
  4. 尻が痛かった。
  5. バッグと背中の間が汗だく。
  6. 走行ルート確認がいい加減だった。
  7. 昼飯のタイミングが狂った。
  8. 観光する余裕は無く予定ルートをショートカットしたのに日没前に帰り着けなかった。
  9. ブロックパターンのファットタイヤのロスが大き過ぎた。

「(1)寒さ」は決行した時期が問題でした。
まさに初冬って感じの気候だったから寒いのなんの…もし今後長距離走る場合は、絶対夏にします。

「(2)強風」は予期してたんですが、強さが想定外でした。
強風警報発令されてたし。

「(3)着替え」は汗のかきっぷりが予想以上だったこと。
冬でもあんなに汗だくになんのね…汗が冷えて体力を奪われていくんで、もっと沢山着替えが必要でした。
でも夏だったら汗ダラダラ流しながらでも問題ないし、もう夏しか遠出しないと決めたから反省しない。

「(4)尻痛」ですが、サドルの形状や硬さの問題じゃないと思ってます。
痛かったのは尻というよりも骨盤っつーか…骨盤が臀部を圧迫し続けることによる痛みで、尻と言えば尻だけど内部的なもの。
骨盤に上体の重さがかかり続けるので、どうあがいても尻にダメージは蓄積するような気がします。
乗車姿勢の問題なのかなー? もっとハンドル側に体重を掛ける体勢にしないといけなかった?
いや、ハンドルバーはサドルよりちょい低いくらいだし、それなりに前傾姿勢にはなってるはずだけどなぁ。
それとも無駄に2Lのペットボトルなんて入れてバッグを背負ってたから重かったことが敗因? (きっとそう)

「(5)バッグ」ですが、TIMBUG2のクラシックメッセンジャーバッグは背面メッシュパッドなどは無いため、バッグが背中に当たる部分で汗だくになってました。
やっぱ遠出するときはちゃんとしたバックパックの方が良いなぁ。
もし再チャレンジする場合は、それまでにバッグを調達しとこう。

(6)~(8)は全て走行計画がいい加減だったことに起因します。
まぁ元々観光は無理かなと思ってはいましたが。
土地勘が無いので、事前にちゃんと全走行ルートの地図を詳細に確認して、国道・県道の右左折ポイントも確認しておく必要がありました。
それから走行ペースから算出して何時にどこへ着くかを割り出し、どこで何時に食事を摂るってことも考えておかないと。
日没に間に合わなかったのはまぁ想定内と言えば想定内かな、元々18時戻りだと思ってたし。
夏だったら余裕で日没前なんだけど、やっぱり時期が悪かったな。

(9)は100kmサイクリングに限らずいつものことですが、MTBルックにコダワる無駄なポリシーのせいで負荷が高くなってる問題。
普段はトレーニングを兼ねてるんで、負荷が高い方が良いと言えなくもないですが、今回のように100kmくらい遠出する場合や、最高速チャレンジも考慮して、細身の高圧タイヤ(いっそスリックとか)を入手しとくべきでした。

と、色々勉強になったので、もし夏に再チャレンジする気になった場合は、今回の反省を踏まえ、キッチリ準備して走りに行こうと思います。
おっとそうだ、今度100km走りに行く場合は、決行前1ヶ月以上は毎週末50kmくらい走りこんで、身体を慣らしておかないと。

シートクランプ取付検討

2008-12-25 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
MFWS-206Fにはシートクランプが着けられません。
シートポスト上部には金具(ダボ穴)を含む鉄板がシートクランプとして溶接されていて、シートピンのみを使う構造なので。

シートピンはTIOGAのクイックリリース(ピンタイプ)に交換していますが、できれば好みのシートクランプを装着したいので、どうにかできないか検討してみました。

溶接されている以上、簡単に取れるとは思えません。
なので、いつものように金ノコで削り落としてから、金ヤスリでゴリゴリ削ってやれば良いんじゃない?
うん、そうだ、きっとそうに違いない。

溶接してる隙間に金ノコをこじ入れてゴリゴリ削ったろうかとも思いましたが、シートチューブ本体側も削ってしまうに違いないのでNGです。
ダボ穴部分だけ切り落として、周囲を取り巻いてる鉄板は金ヤスリで地道に削るかな。
シートクランプがハマる程度まで削れば良いだろうと。

ノギスで計測してみたところ、シートポスト上部の外径は34.0mm、クランプが溶接されていない下部の外径だと32.0mmでした。
シートクランプは28.6mm、31.8mm、34.9mmといったサイズなので、削って合わせるとすれば31.8mm用かなぁ…溶接されてるクランプ部分を全部削らないといけないのね。
まずは31.8mmのシートクランプを入手して、それに合わせて少しずつ削りながら調整しようかな。
もし削り過ぎて失敗したら致命傷なので、フレームを交換する口実になるかも…などと妄想しつつ進めてみます。

ポケモンバトルレボリューション検討

2008-12-23 23:59:59 | ゲーム
最近になって2台目のニンテンドーDSを入手。
入手というか、今年の1月の義父の誕生日にプレゼントとして贈呈したDSを奪回してきました。
まったく使ってもらえなかったので、勿体無いからということで。

ウチに2台目があれば、ポケモンDPの通信プレイができます。
我が家はかなり遅れてポケモンDPを遊び始め、1年以上前から嫁さんがダイヤモンド、息子タイトがパールをプレイしてました。
が、遅々として進まずに現在に至るという状況。
そうこうしているうちにプラチナが発売されたので、自分もやってみようかなと思い遅ればせながらプラチナで参戦。
平日深夜にたまにプレイしているうちに2人を抜き去り、自分が一番進んでしまった状態。
(嫁さん・タイトはレベル40程度、自分はレベル60強)
あんまり先に行くと内容を忘れてアドバイスもできなくなるので、タイトの進みを待ってる状態です。

これまではDS1台のみだったので通信交換ができなかったのですが、義父のDSを奪回してきたお陰で交換できるようになりました。
レベル30強程度の(タイトにとっては強い)ポケモンを渡してやったり、ゴーリキーやゴローンをタイトに送り込んでカイリキーやゴローニャに進化させたりして遊んでます。
こうして通信して遊べるようになりましたが、せっかくWiiがあるのでWiiのソフトと連動できなかったっけ? と思いつきます。
確かそんなソフトがあったようなー…と思って調べたところ「ポケモンバトルレボリューション」が見つかりました。
そうそう、コレです。

コレがあればDSのポケモンDPで育てたポケモンを使って、Wiiでバトルする画面が観られるぞと。
タイト喜ぶだろうなー、買おうかなーと思ったんですが、ユーザーレビューを見るとかなり評価が低かったので躊躇します。
プラチナ独自のポケモンには対応してないのはしょうがないけど、バトル以外の部分があまりしっかり作りこまれていないっぽい。
うーん、それはイヤだな。

それで安ければまぁ納得ですが、中古でもそれなりな値段なので、買う気が無くなってしまいました。
もし続編が出たら購入を検討しようと思いますが、今のところ「ポケモンバトルレボリューション」は無いなという判断になってます。
まぁ、まだまだポケモンDPも先があるので、もっと遊び倒してから考えよう。
その他、Wiiウェアの「ポケモン牧場」も検討したんですが、あんまり好みのゲームじゃなさそうなのでこちらも保留になってます。

早く「ポケモンバトルレボリューション2」出ないかな。

100kmサイクリング決行

2008-12-22 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
計画していた通り、11/21(金)に100kmサイクリングを決行しました。
ルートは大分市内の自宅から犬飼→臼杵→佐賀関と周って戻ってくる100kmコース。
準備していた荷物を背負い、急遽買い足したパッド付インナーパンツを下に履いて、予定より30遅れで9時半に出発。
インナーパンツのパッドの効果は予想以上で、普段なら尻で感じる「サドルの形」が柔らかくなってる印象。
コレ良いなぁ、買って良かった。

大分市内から国道10号線を南下して戸次方面へ進みましたが、交通量が多く排気ガスに嫌気が差して、白滝橋のところで気の迷いが生じます。
対岸側の交通量の少ない裏道を行くか?
排気ガスに辟易していたので、あまり深く考えずに橋を渡って対岸側の裏道へ。

序盤は多少アップダウンがある程度で問題なかったのですが、徐々に道幅が狭くなり更にアップダウンがキツくなりウネウネ道になっていきます。
うーん、選択ミス?
竹中駅や犬飼駅前を通過しますが、記録のための写真を撮るような気持ちの余裕はありません。
57号線のところまで出たら休憩するぞーということだけ考えてペダルを踏み続けます。

約20km走って10時40分頃にようやく犬飼IC入口に到着し、駐車場の隅で休憩します。
すでにヒートテックアンダーウェアは汗だくで、どう考えてもこのままでは汗が冷えていくだけなので、全部脱いでタオルで拭いて着替えました。
アンダー用の長袖Tシャツの替えを3枚持参していて、余分に持ってきたつもりでしたが全然足りなさそう。
栄養補給にとBALANCE POWERを1袋(2本)食べてみましたが、予想外に美味しかったです。
知らないメーカーなのと妙に安い(6袋12本入りで178円)ので胡散臭いかなと思ってたんですが、嬉しい誤算でした。
ドリンクもがぶ飲みして、なんとか気力を回復させます。

再出発しようとして方向が分からなくなります。
あれ?
犬飼まで走ってきたので、次は臼杵に向かうのですが、57号線を南下する…訳無いよな。
あっちへ行くと三重町だし…とルートをプリントアウトしていた超広域な地図を確認。
カーナビに頼り切ってるせいで普段から地図を確認する習慣が無くなってしまっているせいか、迷います。
10号線をそのまま進んで、途中から臼杵方面へ行く道が左に現れるんじゃなかったっけ?
おっとしまった、橋を渡ってまた対岸側の10号線に戻らないと。
何で裏道を選んだんだろう、結局遠回りだったんじゃ…などと後悔しながら橋を渡り、10号線に戻って進みます。
地図を見ながら悩んでいたせいで時間がかかり、結局再出発したのは11時。

本当にこの道で合ってんのかなー、でも臼杵や佐賀関に行く目的がある訳ではなく、100km走ることが目的なので、最悪の(道に迷った)場合は50kmまで走ったところでUターンして戻ってくれば良いや。
野津町の街中まで行く手前で、道路案内板により臼杵方面へ行く道が確認されたので安心し、左折して国道502号線を進みます。
車でもほとんど走ったことのないルートなので全くピンと来ないんですが、淡々と走り続けます。
遠出してよく知らないルートを走るんだったら、確かに自転車でもナビが欲しいよなぁと実感。

前回の休憩後、10kmほど走ったところでヘバって再度休憩。
犬飼~臼杵間のどこかですが、どこなのか地名さえ全く分からないまま一応写真は撮っておきます。
さっき着替えたアンダーTシャツはもうとっくに汗だくですが、着替えが少ないのでそのまま再出発。

淡々と走り続けていると臼杵石仏の案内看板などが出てきて、臼杵の市街地に到着。
ファミリーレストランやファーストフード店が現れたので、昼食にするか迷いましたが、この時点での走行距離は40km超程度。
まだ12時過ぎであまり空腹感が無いのと、せめて半分の50kmは過ぎないと昼食は摂りたくないなと思い、臼杵市街地はスルーして佐賀関方面へ左折して国道217号線を北上します。
しかし目前は山。
この後に続く山にちょっと気が遠くなったので、一旦停まって一息入れてから出発。

この辺りから尻の痛みを感じてきます。
正確には尻そのものではなく、何と言うか骨盤が上半身の重みを受けてサドルに押し付けられていることの痛みというか。
骨盤を開こうとする重力が蓄積していることによる痛み?
なのでサドルと尻との相性うんぬんではなく、長時間サドルにまたがっていることで生じる回避不能な痛みのように思えます。
ときどき立ち漕ぎして紛らわせつつ走り続けます。

佐賀関まで行く途中でドライブインなり何か食べるところはあるだろうとたかをくくってましたが、大きく当てが外れて何もなし。
ひたすら山を登り、ちょっと下り、山を登り、ちょっと下り…
登りの苦しみの後でご褒美の下りがあるのですが、ご褒美が少な過ぎるような気がします。
まぁ登りは時間がかかるので、スピードの出る下りがあっという間に終わるのは当然なんですが、それにしてもカタルシスが足りないような。
自転車に比べたらスノーボードはやっぱり楽しいよなぁ、登りはリフト任せで下りだけ楽しむんだから。(ゲレンデのリフトが混雑して待つのが嫌で自力で登って滑ってたこともあったけど)
そんなことを考えながらひたすらペダルを踏み続けます。

13時半になり走行距離が50kmを超えたので、ちょっと栄養補給しておこうと思って何も無い坂の頂上で休憩を入れます。
ここで2回目のアンダーシャツ交換と、BALANCE POWERを1袋摂取。
汗だくになってびっしょりのシャツはビニール袋に詰め込みます。
重いのに2Lのペットボトルを持参したのですが、正解だったかも知れません。
ドリングが無くなる都度、自動販売機を探して停まって購入するのはペースが乱れて面倒に感じたはずなので。
そのペットボトルが徐々に空になっていき、背負ったバッグが軽くなるかと思いきや、汗をぐっしょり吸ったシャツが重くなっているので、結局それほど軽量化されてないかも。
この時点では陽が差して暖かく、のんびり休憩できました。

またひたすら走り続け、ようやく山を抜けて海沿いの道に出ます。
これで気持ちも明るくなれば良かったのですが、徐々に曇ってきて気温が下がってきます。
同時に風も強くなってきて、これから佐賀関に向かい海からの強い風が吹くかと思うとまた気が遠くなります。
それでもここまで来たら前へ進むしかないので、ただひたすら漕ぎ続けていきます。

60km手前でへばってきたので、14時過ぎにベンチを見つけ休憩。
もう佐賀関市街まで出ないことには食事にはありつけなさそう。
BALANCE POWERを2袋とウィダーインゼリー(ENERGY)とドリンクを補給します。
ここで再度アンダーTシャツを着替えます。

風が強くなり曇ってきた空の下、再出発しますが、ここからが地獄のようでした。
海沿いのウネウネルートに激しいアップダウン、そして強い向かい風。
佐賀関に近づくに連れて徐々に風が強くなっていきます。
上り坂で強風の向かい風を受けて踏んでも踏んでも進まず、もう泣きそう。

途中で海鮮が売りのレストランが現れますが、なぜか心が動かされず、素通りします。
当初の目的地の1つだった「道の駅佐賀関」に辿り着き、「何か暖かいものを食べたい」という気持ちが高まってしまっています。
それにしても強風だなぁ、やっぱり逆ルートにすべきだったのか? 選択ミスか…

漕いでも漕いでも踏んでも踏んでもなかなか進まない強い向かい風の中、這うように進み続けます。
ようやく日鉱が見えてきて佐賀関の市街地へ入ってきました。
目の前に海が開けてきて、そこで更に風が強くなります…暴風じゃないかコレ?
当初予定では白ヶ浜や黒ヶ浜、関崎灯台を回ろうなんて考えていましたが、強風で心が折れたので半島巡りは断念してスルーします。

ようやく道の駅佐賀関の案内看板が現れて3km先…その3kmがまた長いこと長いこと。

ジリジリと進んでようやく15時に道の駅佐賀関に到着。
走行距離は70kmで、まだ残りは長いんですが、とりあえず食事だと。
道の駅佐賀関は想像していたよりもはるかに小さく、これで道の駅?という感じ。
建物の外にはたこ焼き屋や自動販売機、トイレがあり、建物の中は小さな土産物売り場と食堂のみ。
しかし風が当たらない室内は天国のようです。

気持ち的にはラーメンやうどん、肉が食べたかったんですが、メニューは海鮮中心。
妥協して、てんぷら定食を注文し、待っている間に汗を拭いて、最後のアンダーシャツに着替えます。
残り30kmをこのまま走るつもりですが、もしもう1度着替えが必要になったら、どこかのコンビニで買えば良いやと。

ここで嫁さんに「今道の駅佐賀関、残り30km、結構ボロボロ」という旨のメールをしたら、「やれやれ」な顔絵文字付きで「限界手前で連絡しなさい、迎えに行くから」と暖かい言葉を返信してくれました。
限界に達したら助けは呼べるんだから、行けるところまで行くかー、でもここまで来たら100km走破したいよなぁ。

疲労で硬くなった脚をほぐしつつ、てんぷら定食をゆっくり食べて汁を飲み温まります。
「強風の中、明らかにボロボロになりながら自転車で来た人」との見た目で店の方が気を使ってくれたのでしょうか、ご飯が山盛りになっていて嬉しかったです。
店内のTVの天気予報では「強風警報が…」なんて言ってます、そうだよなぁ、暴風じゃないかってくらい外で吹き荒れてるよ。
満腹になって心身共に温まり、もう二度と建物の外には出たくないのですが、あまり暗くならないうちに帰りたいので勇気を振り絞って店を出ます。

2Lのペットボトルの残りを500mlのペットボトルに移し、空になった2Lペットボトルは自動販売機横のペットボトルゴミ箱に投入。
トイレも済ませ、気合を入れなおして16時に再出発します。
残りはまだ30kmですが、佐賀関から大分の道は昔(若い頃)に車でよく走っていたので、なんとなく距離感もあって精神的に楽な感じ。

佐賀関近辺はまだ強風が吹き荒れていますが、大分方面に進んでいくと徐々に海沿いから離れて内陸寄りのルートになり、風も弱まってきます。
国道197号線をひたすら西に走り続けます。
大在まで来るとかなり「帰ってきた感」があり、気持ちに余裕が出ますが、肉体的にはかなり疲労困憊。
途中途中で休憩を入れつつ走ります。
暗くなってきたので、メッセンジャーバッグに付けていたセーフティライトをランダム点滅モードにしておきます。

大野川を渡ってからは市街地を走りますが、車道は狭く危険過ぎるので、走りにくいけど歩行者・自転車道をちょこちょこ走って行きます。
高城を抜け、明野の下を抜け、17時過ぎにやっと舞鶴橋に到着。
この時点で90km弱、残りは10km弱のはず。(あれ? 100kmに足りない…そーか、佐賀関の半島をショートカットしたから?)

舞鶴橋を通過してから川沿いのサイクリングロードに入ります。
もうこの時点で日が暮れてしまっているので、しばらく前に購入していた3LEDライトを点滅させて走ります。
実際に使ったのは今回が初めてですが、被視認性は高そうなので安心。

川沿いルートをボロボロの身体で走り続けましたが、この日は平日で帰りの通学・通勤ラッシュの時間帯だったせいか、自転車がそこそこ多かったです。
そしてスポーツバイクだけでなく、シティサイクルの高校生にも抜かれていくのが悲しかったです…追いすがろうにも体力は残っていません。
サイクルメーターのバックライトが点灯せず、読み取れなかったんですが、おそらく15km/hくらいしか出てなかったはず。
心が折れそうになりつつ走り続けますが、府内大橋を過ぎたあたりで他の自転車が全く居なくなりました。
真っ暗で寒い中、とぼとぼと走り続けますが、いろんな意味で限界になり一度停まって少し休みます。
残りはたぶん5km程度、あと一息、でも100kmに達しない可能性大…どうしよう? もうちょい迂回して帰る?
「約100km走った」で良しとするってこともできるけど…まぁ良いや、後で考えよう。

川沿いルートを走り続けて、ようやく自宅手前まで戻ってきます。
街灯の下でサイクルメーターを確認すると、走行距離は99.15km…850m足りない。
終日走って結局100km未満で終了では達成感が無いと思い直し、もうちょっとだけ走ることにします。

という訳で疲労困憊なのに一応100km走破を達成するため、自宅マンション前をスルーして少し先まで走ってから、街灯の下でサイクルメーターを確認。
99.96km…って行き過ぎたな、まぁ良いや。
そこから引き返して18時過ぎにようやく家に帰り着きました。
走行距離100.62km、実走行時間は5時間51分、平均17.2km/h。
9時半スタートで18時過ぎゴールだったので、9時間弱かかってます…休憩時間がトータルで3時間半くらいだったのね。

帰り着いて、まず最初に風呂に入らせてもらい、生き返りました。
夕食時はビール(実は発泡酒)を飲んで幸せに。
疲れたけど、とにかくやり終えて良かった良かった。

それにしても達成感と比べて、肉体の疲労が大き過ぎるような気がします。
強風が問題だったかなぁ? いや、寒さで汗が冷えることも問題だった気がする。
もう二度と寒い時期に遠出はしないと心に誓いました。
でも夏場だったら、またチャレンジしても良いかな? 来夏になったらまた考えてみます。

今頃「Wii Sports」

2008-12-20 23:59:59 | ゲーム
Wii本体と同時に「Wii Fit」、「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード(以下ファミリースキー2)」を購入しましたが、他にも面白いソフトが無いかWebで情報を漁っていました。
色々情報はありましたが、やはりWii Sportsがダントツで良さ気。
絵面はシンプルですが、Wiiリモコンで直感的に操作できてかなり面白いとの評判。

嫁さんもWii Sportsは気になっていたとのことなので、買ってみました。
今回も価格調査の結果、やっぱりAmazonで注文します。
2人で対戦プレイができなきゃ面白くないだろうってことで、Wiiリモコンとヌンチャクも併せて追加購入します。
Wii SportsでWiiヌンチャクが必要なのはボクシングだけで、あまり使わないかも知れませんが、ファミリースキー2の2人プレイにはWiiヌンチャクも必要なので。

息子タイトはバランスWiiボードを使ったファミリースキー2の操作はイヤとのこと。
やはり実際に滑った経験が無いと、操作しにくいだけなのかな。
なので2人プレイする際は、自分がバランスWiiボード+リモコン+ヌンチャク、タイトはWiiリモコン+ヌンチャクという構成になります。

Wii Sportsが届いたので、夜中にひっそりと独りプレイしてみます。
テニスは高校の頃の体育の授業でやっただけですが、かなりリアリティを感じます。
すげー楽しいぞコレ。
走るのは自動で、主にラケットを振るタイミングのみ。
振るスピードや角度、時間や捻り方などで色んな変化があるので、かなり奥が深い感じです。

ベースボールは投げる、打つだけで走塁は自動。
Wiiリモコンをバットのように振って打つ感覚が良いカンジ。

ボウリングは現実世界では未経験なんですが、コレもリアリティを感じます。
ふーん、こんな感じかー。
Wii Sportsのボウリングで良いスコアが出ると、何だか現実のボウリングでも行けそうな気がしてきます。(もちろん勘違い)

ゴルフはスイングを安定させるのが難しく、かなり苦しみます。
うーん、こいつぁ難しい。
トレーニングのパッティング程度なら遊べるけど。

ボクシングはイマイチ、どうすればどう腕が動くかピンと来ません。
リモコン・ヌンチャクを縦(垂直)に持ったまま前に出すと顔へ、横というか前に水平に倒して突き出すとボディへと書かれてますが、意図したように動かせません。
難しいなコレ。
そんな感じで、第一印象としてはテニスとボウリングが良いなぁと。

その後、嫁さんや息子タイトと一緒にプレイします。
嫁さんが子供の頃テニスをやっていたので、テニスには興味があったようで、自らプレイしたいと言ってきます。
ゲームにあまり興味のない嫁さんには珍しい。
実際のテニスとは違う部分に文句を言いつつも、走らないで良いから楽だなーと遊んでます。
タイトはテニス未経験なので、なかなかうまくプレイできない状態。

次にボウリングを一緒にやってみましたが、こちらも嫁さんがやりたいと言ってきて、2つのリモコンで3人でプレイします。
タイトはボウリングも未経験ながら、それなりに良いカンジにスローしてたまにストライクを出してます。
デタラメな投げ方の割には、タイトは家族の中で一番ストライクを出す確率が高いかも。
ストライクが出たらハイタッチして楽しんでます。

そんな感じで家族みんなでプレイできる点がとても良いです、Wii Sports。
そのうちWiiリモコンをもう1つ買って、3人でテニスすると面白いかな。

フレーム折りたたみ用クイックリリースレバー交換検討

2008-12-19 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
ハイユニ号のフレーム折りたたみ用のクイックリリースレバーが気に入らないので、交換を検討しています。
クイックリリースレバーはオリジナルのシルバーが気に入らずにブラックにペイントしていますが、いい加減な塗装をしただけなので使う度に剥がれていきます。
これが情けないのと、レバー自体もチープで(まぁ激安折りたたみ自転車なので当然ですが)残念な感じなので、交換したいのです。

フレーム折りたたみ用のクイックリリースレバーなんて売られて無いと思いますが、サイズ的にシートクランプのクイックリリースレバーなら合いそうです。
シートチューブ上部で使っているTIOGAのクイックリリースを外して、交換できないか試してみたところ、問題なく使えそう。
ただしボルド部自体が長過ぎてリリースしたときにフレームと干渉するので、末端を少し金ノコで切断する必要がありそうですが。

シートクランプ用のクイックリリースレバーが使えそうと目処が立ったので、好みのレバーを物色して入手しようと思います。

ホームベーカリーSD-BM101導入

2008-12-18 23:59:59 | Opened Zipper
嫁さんの希望でホームベーカリーを買うことにしました。
ウチはパンを食べる頻度は高いし、焼きたてパンは美味しいらしいぞってことで。

嫁さんが雑誌の広告で見つけたPanasonic(旧National)のホームベーカリーは多機能で良さ気ですが、結構高価いなと。
インターネット通販なら安く買えるかなーと思って調べようかと言うと、嫁さんはまず家電量販店で現物をチェックしてくるとのこと。
それでチェックした結果、やはりPanasonicのが一番コンパクトで多機能だから絶対コレが良いと。
他のメーカーのモノはサイズが全然違ったそうでした。
ウチのキッチンにはそんなに余裕はないので、コンパクトに越したことは無いから、Panasonicに決まりだなと。
機種としては1斤タイプと1.5斤タイプがあるけど、3人家族だし1斤で十分。
あとは生パスタとか餅に対応してるグレードかどうか。

餅は実家から沢山もらえるから要らないと嫁さん。
でも自分はつきたて餅が食べたい。
生パスタはちょっと良いねーと嫁さんが歩み寄ってくれたので、生パスタ・餅対応グレードのSD-BM101に決定。
Webで安いショップを探して17,500円(送料無料)で購入。

Webで物色しているとき、メーカーから出ている食パンミックス(ドライイースト付属)があることを知りました。
普通の食パン用やソフト食パン、スイート食パン、フランス食パンなどがあるようです。
最初は失敗しないようにメーカー謹製食パンミックスを買っといた方が無難かな? と考えて食パン・ソフト食パンミックス(6個入り)を2箱ずつ=24斤分を購入しました。
消費期限は製造から6ヶ月とのことですが、ウチは少なくとも(最低でも)毎週末1回は食べるから月4回×6ヶ月で最悪でも消費期限までに食べきるだろうと。
こっちは4箱4480円+送料490円で購入。
ホームベーカリーと食パンミックスが届いたので、週末に早速試してみます。
焼き上がるまで4~5時間かかるので、朝食用のパンを焼くためには就寝前にセットします。
食パンミックスは放り込むだけなのでカンタン、あとはドライイーストを入れて、コースを「ドライイースト」「食パン」で指定し、焼き上がり時間を予約するだけ。
好みで焼き上がり色を淡・普通・濃から選べます。

最初に使ったときは、嫁さんは心配してホームベーカリーの様子を観察し続けていて、就寝が遅れたそうです。(心配し過ぎ)
数時間おきにコネる音がキッチンから聞こえてきます…ちょっとウルサいけど、熟睡してれば気にならない程度かな?
朝になって、パンが焼ける良い匂いがしてきて目が覚めました。
焼き上がりのアラームが鳴ったので、すぐに内釜からパンを振り出して網の上に置き粗熱を取りますが、やはり焼きたてで食べたいのですぐに朝食準備。
市販の食パンと比較して、メチャメチャうまい…ってことは無いけど、焼きたてだけあってやっぱり美味しいです。

その後はソフト食パンを試したり、焼き色を好みで変えてみたりしています。
焼きたてをソッコーでカットして食べるのが最高に美味しいかな。
自分の好みはソフトで淡い焼き色ですが、嫁さんはしっかり焼き色が付いてる方が好きなので、ココは順番に好みに合わせて選んでます。
まだ食パンミックスだけを使っていて、オリジナルや生パスタ、餅にもチャレンジしていませんが、今後は朝食のパンは普通に(炊飯器で米を炊くように)ホームベーカリーで焼くことになると思います。

今頃「Wii Fit」

2008-12-17 23:59:59 | ゲーム
Wiiと「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」から遅れること数日、ようやくWii Fitが到着します。

パッケージからバランスWiiボードを取り出しますが…実物はやっぱデケェなコレ。
ゲームコントローラーとしては破格のサイズ。
今まで持っていたコントローラーではPSで鉄拳するときに使っていたスティックコントローラーが最大だったっけなぁ。
さすが「乗るコントローラー」「体重計コントローラー」、でも意外に薄くて収まりが良さそう。(と自分に言い聞かせて納得してみる)

どれどれ…と早速起動。
自分のMiiを選んで登録し、からだ測定を行います。
何か、バランスWiiボードのキャラクター「ウィーボ」が動いてしゃべってるし…

計測する際に薄着(-1.0kg)、厚着(-2.0kg)、その他(可変)から除外する服の重さを選択しますが、正確な重さは分からないので「まぁ薄着かな」って感じでテキトー。
コレってそのとき着てる服装次第だからなぁ、正確に体重の推移を記録したかったら、毎回同じ服装じゃないとイカンかも。(でも、そんなのムリ)

その後、しばらくプレイ(っつーか運動?)してみた上での感想を兼ねた紹介を。

ヨガ、筋トレ、有酸素運動、バランスゲームの大きく4種類があって、その中に沢山のトレーニングがあります。
最初は選択できなくて、ある程度運動すると出現する隠し要素扱いのトレーニングも。
これはプレイヤーのモチベーションを上げるためでしょうか。
息子タイトは自分のデータでWii Fitをやってるときはボクシングが選べないので、自分がWii Fitをやっていると割り込んできてボクシングをやりたがります。
Wii Sportsのボクシングより、こっちの方が何かしっくりくるかも。
自分はWii Sportsのボクシング、いまだに思い通りに操作できないもんで…

ヨガ、筋トレはお兄ちゃん(お姉ちゃん)が丁寧に指導してくれてイイ運動になりますが、ちょっと時間がかかるのが少し苦痛です。
トレーニングを始める前後の操作とか説明に時間が取られて、何だか面倒くさくなってきます。
トレーニングを1個1個選んでやるのも合間合間にボタン操作が入って面倒です。
もっとサクサクできると良いんだけどなぁ。

有酸素運動は主にフープを回しまくってます。
最高記録更新を目指し、全力で汗だくになって腰を回しまくり。。
ジョギングはコースが複数あるけど、結局同じルートしか走らないんで、だんだん飽きてきます。
でも昔持ってたPSソフト「ハッピーダイエット」よりは変化があるし世界が広いから、かなりマシかな。
あの巨大なステップ型コントローラー、邪魔だったなぁ…ってしまった過去形にしてるけど、今でもまだ持ってるんだった。(ソフトも)
タンスの上に押し込んでるんだっけ、そのうち始末しないと。
踏み台ダンスは、地味~なダンスダンスレボリューションみたいですが、ドタバタせずにできるので集合住宅でも大丈夫かも。

バランスゲームが一番楽しいです。(ゲームだし、比較的短時間だし)
その中でも一番好きなのがバランスMii。
上から見下ろした画面上で、浮かんだシャボン玉の中にMiiが入っていて、バランスWiiボードの重心移動で前後左右へ移動します。
色んな仕掛けのあるコースを奥へ奥へ進みますが、コレが楽しい。
ヘディングやスキー、スノーボードやジャンプもムキになって高得点を目指して頑張ってしまいます。
コロコロ玉入れもスゲー楽しい。
自分的にはペンギンシーソーと綱渡りだけがイマイチかな。
座禅はいつまで経っても上達しません…

運動不足解消のためにとヨガ、有酸素運動、バランスゲームのうち気に入ったものを一通りプレイしていますが、1時間半~2時間くらいかかってしまいます。
時間を確保しないといけないのと、バランスWiiボードを出す手間がちょっと面倒かな。
そういった面倒の積み重ねで敷居が高くなって、徐々に起動しなくなってしまうんですが

やっぱり継続するには、最終的には本人の強い意思が必要なんでした。
ビリーズ・ブートキャンプにしても、何でも同じですね。
ですが、Wii Fitには継続させるために「モチベーションを上げる工夫」が随所にあるので、それでどこまでできるかがこのソフトのポイントでしょうか。

フロントVブレーキシュー交換

2008-12-16 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
先日(と言っても8月)、フロント側のVブレーキシューに亀裂を発見してしまいました。
うーん、調整のときに締め過ぎてたかな? …でも何故かリアは大丈夫なんだよなー。
単にフロントの方が負荷が大きいからかな?
すぐに交換するつもりでしたが、問題なくブレーキングできていたせいで危機感を持てず、ズルズルと先延ばしになっていました。

11/21に再延期された100kmサイクリングにこの状態で出発するのは激しく不安なので、11/19に購入しておいたスペアのブレーキシューを出発前日の11/20に交換しました。
慣らしの時間が短いのが気になりますが、亀裂入ったままよりはマシだろうということで。

取り外したブレーキシューと比較してみます。
交換前のものはSHIMANO Deore BR-M530に付属していたもの。
ボルトはセンターに付いています。

購入したASHIMAのVブレーキシューAP45Vは左右が決まっていてボルトはセンターよりフロント寄りで、Rが緩い感じ。
接触面の面積が少し小さそうな気がするんだけど、大丈夫かなぁ…

少し心配ですが、装着して調整完了。
交換後に慣らしをかねて少し走ってみましたが、制動力がちょっと落ちたような気がします。
以前はキュッと止まってたのが、何だか少し柔らかくなったっつーか…気のせいかなァ?
もうしばらく様子をみてみます。

Wii「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」

2008-12-14 23:59:59 | ゲーム
先日(12月上旬当時)注文していたWii本体+Wii Filt+ファミリースキー2。
Wii Fitのみ数日遅れでしたが、Wii本体とファミリースキー2はすぐに届いたので、早速遊んでみます。

Wii本体を家庭内LANのルーターに繋ごうとしたら口がありません…あれ?
説明書を読んでみると、有線で接続するにはオプションの優先LAN接続用アダプタが別途必要とのこと。
しょうがないんで、ちょっと通信速度が気になりますが(ウチの無線LANは未だに11bなので)、ワイヤレスで接続設定しておきます。

初めてWiiに触りましたが、感心した点がたくさんありました。
想像していた以上にコンパクト。
本体と別にリモコン受信部を設けているので、本体はAVラック内で問題ない点。
ゲームが無くても色々と楽しめるチャンネル。(似顔絵チャンネル(Mii)、天気予報やニュース、占いなど)
インターネットブラウザが有料(500)だった点だけは不満だけど。

さっそく似顔絵チャンネルで家族のMiiを作成しておきました。
飼い犬Uniの分も、犬っぽい顔のMiiで作成。

まだWii Fitが届いていないので、バランスWiiボードの無い状態でファミリースキー2をプレイしてみます。
さっき登録したMiiが選べるのが嬉しいです。
自分の顔のMiiでゲレンデを滑り、バディとして嫁さん、息子、飼い犬のMiiを選んで一緒に滑りましたが、インスタントリプレイを見るとまるで「家族で滑ってる様子をビデオに収めた」みたいでスゲー楽しい。

スノーボードゲームとしてはPSのCool BordersやPS2のSSXをプレイしたことがありますが、全く別モノに感じました。
Cool BordersやSSXのようにレースをするゲームではなく、ゲレンデ(と山)そのものを再現していて、自由に滑るイメージ。
アナウンスの音の反響っぷりとか、感触(板が擦る音)などがゲレンデの雰囲気をすごくうまく再現されてる感じです。
目的もなく、ただゲレンデを滑ってるだけで楽しいという、本当にゲレンデに行ってるような感じ。

後日、Wii Fitが届いたのでバランスWiiボードを使ってプレイしましたが、かなりイイ感じです。
本物のボードで滑るときとの違いはありますが、感覚的に体重移動でターンする操作ができるのが楽しい。
でも本物のゲレンデで実際に滑ったことが無い息子タイトはうまく操作できないのがイヤらしく、バランスWiiボードは使わなくなりました。

色々やってるうちに分かってきましたが、ゲレンデ(や山)にいる人に話しかけるとミニゲームが遊べるものがあります。
初歩的な停止の練習だったり、出前と称するタイムアタックとか、かくれんぼとか。
山を滑る方だとガイドツアーと言ってガイドがオススメコースを案内してくれたりします。
なので、ただ滑るだけでも面白いけど、飽きたら色々遊べるミニゲームなどもあるよ、という感じでしょうか。

自分はまだトリック系は全くやってなくて、コースの形状に従ってジャンプしたときに、ごくごく初歩の(グラブとか)トリックを入れるだけ。
トリックを真面目にやりだすと、まだまだ遊ぶ要素がたくさんありそうですが、しばらくはただ滑るだけで楽しめそうです。

リアエンドの盲腸削除

2008-12-13 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
リアエンドの両側にリアディレイラーアダプターユニットを着けています。

右側に着けているのは当然リアディレイラー用。
左側に着けているのは、オフセットしているリアエンドのハブ取り付け位置を右側に合わせて固定しやすくするためです。

元々のフレームがリアディレイラーを考慮した構造ではないので、リアディレイラーアダプターユニットを使っています。
リアディレイラーアダプターユニットを右リアエンド位置に着けるため、ハブはその下にズラして固定します。

オリジナルのMFWS-206Fはナット締めハブでしたが、左リアエンド側は右に位置を合わせてただ締めていただけ。
なのでホイールを外してメンテナンスをした後、装着する都度、ハブ位置の調整が必要なので面倒でした。(現在はホイールごと換えたのでクイックリリースハブですが)
その調整の手間を無くすため+ハブ取り付け位置を更に下にオフセットしてチェーンとシートステーの干渉を回避するために、左側にもリアディレイラーアダプターユニットを着けていました。
リアエンドを延長?しているような感じ。

左側のリアディレイラーアダプターユニットですが、本来右側用なので構造的に上下逆に取り付けるしかありません。
そうすると、ユニットのリアディレイラーを装着する部分がシートステー・チェーンステーとエンドの溶接部分で干渉してしまうので、仕方なくちょっと曲がった状態で着けていました。
このせいでリアハブがキッチリ固定できていない気がしてならなくて、どうもリアホイールが歪んでいるように思えてずっと不安でした。
調整はしてるんですが、完全にキッチリとセンターに合っていない気がします。
それが嫌だったので、左リアエンドに着けていたリアディレイラーアダプターユニットの余分な部分(盲腸)をカットすることにしました。(ちなみに作業実施は10月中旬)

リアディレイラーアダプターユニットを外して、金ノコでゴリゴリと切っていきます。
ちなみにアルミ素材で元々シルバーなんですが、好みで黒くペイントしてるだけ。(ハゲてますが)
ゴリゴリゴリゴリ…
ひたすら切り続け、休憩を挟んでまたゴリゴリゴリゴリ…
トータル1時間程度でカットできたので、その後は金ヤスリでズリズリと面取りします。
ズリズリズリズリ…よしできた。

これでスッキリしました。
ついで削った部分をまた黒くペイントし直しておきます。
リアエンドに装着し直しますが、ピッタリ収まって嬉しい。(以前は干渉して浮いてたので)
リアホイールのハブを載せて調整します…んー、あんま変わってない?
結局微妙にセンターからズレてるような気がしますが、もうこれがMFWS-206F的な限界なんだろうってことで諦めます。
ハブ位置がズレてるとか、ホイールがブれてるとかじゃなく、単にタイヤの表面がボコボコしてるせいな気もするし。(ブロックパターンのことではなく)
リム部分だけ見るとブレてないように思えるし。
そういやそろそろタイヤも寿命かなぁ、交換を検討しよう。

今頃Wii

2008-12-11 23:59:59 | ゲーム
今更なんですが、先日(12月上旬)Wiiを発注しました。

自分はSONY信者なのでPS→PS2とずっとプレステ派でしたが、もうイイ歳になってあまりゲームをしなくなってきたので、PS3は様子見でした。
PSPもあまり惹かれないなー、と思っているうちに嫁さんがDSを買ってしまいました。
PS3は様子見しているうちにPS2互換が無くなり、ますます購入意欲がなくなります。

我が家のPS2は1P側コントローラ端子が不調で、コントローラを認識しなくなってる状態。
息子タイトがたまに太鼓の達人で遊びますが、タタコンを2P側にしか繋げられません。(同時プレイ不能)
その他のソフトは軒並み、1P側コントローラでないと最初のSTARTボタンさえ認識されないため、プレイ不能。
PS2ソフトはお気に入りのゲームをそこそこ残してあるので、今後もPS2で遊びたい。
でも今更PS2を買い直すのも何だかなぁで、PS3購入を考えたりもしたのですが、PS2互換が無ければ意味無し。

そんな状況でしたが、嫁さんがヨガを真面目に再開しようと思い始めてWii Fitに惹かれてるようでした。
しかし買おうかと持ちかけると「やっぱイイや」と却下されます。
そんなやりとりを続けてましたが、先日発売されたファミリースキーの続編がスノーボードに対応し、バランスWiiボードで遊べるという点が気に入ったようです。
「Wii」「Wii Fit」「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」のそれぞれで価格調査した結果、何かの抱き合わせでない限り結局Amazonが一番安かったので、Amazonで注文します。

現在(12月上旬当時)、到着を楽しみに待っているところです。

100kmサイクリング準備

2008-12-10 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(11/19に書いた記事)

11/19~24と6連休になるので、平日の11/20に100kmサイクリングをするつもりです。
11/19は冷え込むのと降水確率50%なので断念して、11/20に走るつもりで前日の11/19に自転車日和vol.6の100kmサイクリングガイド記事を参考に準備をすることにしました。

特に心配なのが「尻が痛くなる」という話。
自分はこれまで40kmくらい走ったときでも特に尻が痛くなったりはしていないのですが、100km走るとさすがに尻の限界を超えるかも知れません。
なのでパッド付きのインナーパンツは買っておきたい。
それから冷え込んでるので、寒さ対策のためにUNIQLOのヒートテックインナーを試してみようと思いつきます。
なのでUNIQLOとSPORTS DEPOがあるショッピングモールまでハイユニ号で走って買いに行きました。

ショッピングモールまでは片道4kmほどですが、この日は防寒性と動きやすさのチェックのため、本番で着るつもりのウェアで行きます。
長袖Tシャツの上にmont-bellのフリースの上に半袖ウインドブレーカー、チノパン、バッグは24Lのメッセンジャーバッグ。

チノパンの裾は右裾だけ捲くり上げておけば大丈夫そうです。(裾バンドは個人的に装着した姿が許せないので着けません)
走ってると汗が出るので、トップの組み合わせ的には良さそうですが、腕の部分が少し冷えるかも。
ヒートテックインナーにすると違いが出るかな?

メッセンジャーバッグは実は自転車に乗るときは使わない想定で買ったんですが(と言いつつ何度か自転車でも使いましたが)、丁度良い容量のバックパックを持っていないのでやむなく出動させます。
今回初めてサイドストラップを使ってみましたが、バッグが全くずれなくなって感心、調整もしやすくできてるしコイツぁ便利だ。

グローブは真冬用の手首部分内側にボアが着いたバイク用のグローブならあるんですが、コレだと暑過ぎそうだしクッション性に不安があったので、指切りタイプの自転車用グローブの下にフリースのインナーグローブ(スノーボードのグラブ用)を重ねました。
コレで大丈夫そうですが、強風や気温が変化するケースを考慮して、一応真冬用のグローブも持参しよう。

UNIQLOでヒートテックインナーの長袖(ブラック)¥1,500-を購入してからSPORTS DEPOへ移動し、サイクルインナーショーツを物色します。
やっぱ高価いなぁ…こんなモノが1万~2万円もしやがるのか。
クッション厚過ぎないか? それに通気性悪そうかも…でも全部似たような感じだなぁ。
mont-bellのサイクルショーツが6500円であったので、コレにしとくかなーと思っていたら、タキスのパッド付きメッシュインナーパンツというのが4200円で売られてました。
念のため試着してみましたが、ピッタリとフィットして動きやすいし、メッシュで通気性が良さそう。
インターネットのショッピングサイトで探せばもっと安く買えそうですが、時間がないので断念して店頭で買っておきます。

ついでにフロント側のVブレーキシューのスペアも購入。(先日、亀裂が入ってたことが発覚したので)
Deore BL-M530のスペアのブレーキシューが見当たらず、やむなくASHIMAというメーカーのシューAP45Vを買っておきました。
XTRやXT互換な一般Vブレーキ用っぽいことを書かれていますが、値段が700円弱で微妙な感じ…Deoreのブレーキシューが定価で900円くらいなんだけどなぁ、大丈夫かなぁ。
しかし遠出した出先でトラブルになるよりは良かろうと考えて妥協しておきました。

その後でドラッグストアに寄って、栄養補給用のウィダーインゼリー(エネルギーとプロテイン×各1個)と、BALANCE POWERという(初めて見た)栄養機能食品のブルーベリー味6本入り、そして水分補給用にアクエリアス2Lペットボトルを買っておきました。
ドリンクは出先で自動販売機で買えば良いかなと思ったんですが、何かの間違いで遭難した場合も考慮して念のため2Lを。(無駄に重いだろソレ)
ペットボトル対応のボトルケージから飲みたいので、500mlのペットボトルに移しつつ飲んでいくつもりです。

これで準備万端整ったかなと思ったんですが、ひとつ見落としがありました。
100km走る以上、体調も万全にしておくために前日は十分に睡眠を取る必要がありますが、実行予定日の11/20の午前1時半(11/19深夜25時半)頃からサッカーW杯最終予選のカタール×日本戦があります。
絶対に(リアルタイムに)TV観戦しなければ!
でもそうすると睡眠時間が足りなくなる!

…もう1日延期する?
そういや11/19の冷え込み(最高気温9度)は徐々に緩んでいくようです。
11/20は最低気温0度~最高気温11度、11/21だと最低気温4度~最高気温16度とのこと。
21日に延期すれば、寒さに震えながら耐えながらのキツいサイクリングじゃなく、少し暖かさを感じながら楽しく走れるかも…よし、延期しよう。
という訳で、100kmサイクリングに行くのは11/21(金)に再延期されました。
20日はハイユニ号の調整など出発前のメンテナンスをして過ごします。

親子で七瀬川サイクリング

2008-12-07 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(今更ですが9月下旬に書いた記事)

前回、タイトは往復10kmの大分川サイクリングを走破したので、その翌週の9月下旬にもうちょい長いルートにチャレンジすることに。
タイトは「トンネルを走ってみたい」と希望していましたが、交通量の多い場所にしかトンネルが無し排気ガス臭いだけなので、残念ながら却下。
どこが良いかなーと「おおいた自転車マップ」を見ながら検討した結果、七瀬川自然公園まで川沿いルートを走ることにしました。
最初は大分川沿いですが、途中で合流している支流の七瀬川の方へ遡って行き、七瀬川自然公園をゴールにしてそこで遊ぼうという計画。

今回は車でサイクリングロード近くまで移動せずに、自宅から川沿いまで自転車で移動しました。
途中で比較的交通量の多い道を横切る必要があるのですが、まだタイトは信号の無い交差点を自分で判断して渡るのはキビしいので、一緒に注意しつつ渡ります。
横断歩道では自転車を降りて、歩いて自転車を押して「歩行者モード」で渡りました。

川沿いのサイクリングロードを走り、橋の下をくぐってからUターンして土手に上ってさっきの橋の歩行者・自転車道を渡って行きます。
橋が終わると右に曲がってまた川沿いルートを行きますが、ここは歩道が無いため路肩を行くしかありません。
路肩が細い上にかなり交通量が多いため、タイトは自転車を降りて押して歩き、自分がその右側を走りました。
すぐに土手を下る道に入るので20m程度のものですが、歩道(歩行者・自転車道)が無い場所は子供連れだとかなり不安に感じます。

そこはサイクリングロードではなく、土手の下の未舗装路なので、ハイユニ号は問題ないけどタイトの子供用自転車にはちょっと走りにくい部分。
でも土手の上は車道で危険なので、仕方なく土手の下を走って進みます。
しばらく進むと七瀬川との合流手前から車道とサイクリングロードが分かれるので、その手前から土手の上に戻ります。
七瀬川沿いのサイクリングロードは景色も良くてなかなか快適なので、タイトと競争したりしつつ気持ちよく走りました。
途中で高速道路の下をくぐりますが、土手の上のサイクリングロードから川を跨ぐ高速道路(の底面)までの高さが低くて、ちょっとジャンプすれば手が届きそう。
高速道路がすぐそこだよ、面白いねーなどとタイトと話しつつ進みます。
この日は9月下旬でしたが、昼過ぎまで快晴でかなり気温が高く暑かったので、途中で何度も休憩してドリンクで水分補給しながら走りました。

その後、一般道を横切らないといけない箇所をまた歩いて横断し、その先では道路の下をトンネルのようにくぐれるようになっていたので、「トンネルだぞータイト」「本当だー」などと言いながら通過していきます。(長さ10m程度しかないトンネルでしたが)
しばらく走るとゴールの七瀬川自然公園が見えてきますが、最後に橋を渡らないといけません。
橋のところに歩行者・自転車用の側道があって、橋を渡るまでは良いんですが、橋を渡った後で道路を横断するための横断歩道がありません。
横断歩道が無くても橋の下を通るルートがあれば良かったんですが、それも無し。
そこそこ交通量の多い道なので、自転車を降りてしばらく待ち、車が途切れてから自転車を押して歩いて横断しました。

そこから先は公園まで川沿いの歩行者・自転車道を進むだけ。
もう1つ先の橋の手前まで進んでから、車道沿いの歩道を走って公園の入り口のスペースがゴール。(走行距離は7.1kmほど)
ここに駐輪します。
小さい子供連れの家族が沢山来ているので、公園内は自転車の進入禁止なのでした。
ワイヤーロックでハイユニ号とタイトの子供用自転車をがっちりロック。
荷物を背負って公園の遊具がある部分まで行き、しばらくタイトを遊ばせてました。(自分は休憩)

タイトが疲れるまで遊ばせた後、公園から撤収します。
もう昼過ぎなのでそろそろ昼食を。
何を食べようかとタイトと話してましたが、結局ファミレスへ行くことに。
また「おおいた自転車マップ」を開いて、近くのファミレスまでの(あまり交通量が多くない)ルートを確認します。
最寄のショッピングモールの脇を抜けて、田んぼの中の細い道を抜けて行けば、ファミレスの裏へ出られそう。
途中、どうしても細い歩道や交差点での信号待ちなどがありますが、これもタイトが少しずつ覚えないといけないことなので、練習も兼ねて走りました。

予定のルートで無事にファミレスに到着。
かなり汗をかいていたので、注文してから料理が出てくるまでの間に、パウダーシートでタイトの身体を拭いてシャツを着替えさせました。
お互い好きなメニューをガッツリ食べて、今日のサイクリングを振り返りつつのんびり休憩。
タイトは立ち漕ぎはまだイマイチですが、漕ぎ出しのときにかなりバランスが取れるようになってきています。
以前は右足をペダルにかけ、左足で蹴ってからフラフラしながらスタートしていましたが、今ではスッと両足をペダルに乗せてバランスを取りながら踏み込んで走り始めます。
少しずつ進歩してるなぁ。

帰りはまた川沿いのルートを通って、無事自宅まで帰り着きました。
公園までの往路は川沿いでかなり遠回りするルートだったため7km強ありましたが、復路は結果的に最短コースになったのでトータルの走行距離は12km程でした。
前回の往復10kmから更に距離が伸びましたが、タイトは全然平気そう。
今後も徐々に長い距離のサイクリングにチャレンジさせて行くつもりです。