OZ.

Opened Zipper

3歳児のパソコン

2006-04-30 00:00:01 | Opened Zipper
3歳の息子タイトですが、自分がパソコンを使っていると寄ってきて色々と邪魔してくれます。
キーボードとマウスには触らないように何度も言い聞かせてきた結果、最近は手を出さなくなりました。
が、気がつけば別のところで妙なことをやっています。

自分は小学生の頃にインベーダーゲームからハマった世代のゲーマーです。
中学・高校はアーケードに通い、大学では別のコトを色々やってたせいでほぼお休みでしたが、就職後にプレステを買ってからまたどっぷりハマってました。
タイトが生まれてからはだんだんプレイする時間も減ってきて、数年前にプレステ2のFPSゲームSOCOMのネットワーク対戦に一時ハマった後は、あまりプレイしてない状態。
それでも過去の資産は家の中の各所に散らばっていて、AVキャビネットの引き出しの中にスティックコントローラーやガンコン、ネジコン、マウス、マルチタップ、プログラマブルコントローラーなどなどが転がっているのでした。

タイトはその中から、プレステ用のスティックコントローラー(HORIのファイティングスティックPS、鉄拳1作目にハマってた頃に購入)とマウス(SCEI純正マウス、上海グレートモーメンツにハマってた頃に購入)を引っ張り出してきて、テレビの前のテーブルの上に並べています。
「何やってるの?」と訊くと「パソコンしてるの」とのこと。
どうやらスティックコントローラーをキーボードに、マウスを脇に沿え、TV画面を液晶ディスプレイとしてパソコンと見立てて遊んでいるようです。
なるほど確かに、HORIのファイティングスティックPSはキーボードっぽい形状かも。
やるなこいつ。

タイトにはまだほとんどビデオゲームをやらせてません。
「太鼓の達人」をたまにプレイさせてあげる程度、それもタイコを叩くことと音楽にノることを楽しませることが目的。
自分がゲーマーだった割には、子供にはあまりビデオゲームばかりやって欲しくないんですよね。
身体を動かして外で遊ぶことが好きな子供になってくれまいかと思っていて、日々そうなるように仕向けて(洗脳して)いこうとしています。
週末はもっともっと外へ連れ出して、一緒に遊ばないといかんなぁ。

安全だ輪装着

2006-04-29 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
「安全だ輪」というアクセサリを購入しました。

夜間の自転車走行の際の被視認性向上のための「夜に輝く星となれ」計画の一環です。
リフレクターで自動発光するタイプを色々調べてたんですが、日中OFFにできるものが見つからずにどうしたものかと悩んでました。
そんな中で見つけたのがこの「安全だ輪」。
自転車のホイールに装着する、同心円状のリフレクターです。

それにしてもスゲェ名前っつーかネーミングセンスだな。
意味分かんないし…と思ってたんですが、会社の後輩から「コレ、あんぜんだわって読むんですか?」と聞かれてやっと理解できました。
そーか、「安全だ輪」って「あんぜんだわ」だったのか…自転車の車輪の「輪(りん)」だから「あんぜんだりん」だと思ってた。
じゃんだらりん地方の方言の「りん」か何かのつもりだと思ってたんだけど、そーだったか「あんぜんだわ」か。
でもどっちにしろネーミングセンスには疑問を感じずにはいられないんですが。


パーツ価格(税込)作業重量増
CATEYE 安全だ輪
Sサイズ(20インチ以上用)
¥1,880
送料¥500
取付:+40g+40g



20インチ以上対応のSサイズを2つ購入して、前後ホイールに付けてみました。
幅1cmで表面が反射材になっていて、結構柔らかいです。
スポークの間を通して、挟んで固定するだけなので、装着はとても簡単でした。
そんな簡単な作業にもかかわらず、スポークを通す位置を1箇所間違えてしまった自分が情けない…固定用金具は1度はめると取れないそうなんですが、無理矢理取って修正して付け直しました。(つまり頑張れば取れるんじゃんか)
装着後の様子を見ると、「何かホイールに変なの付いてるね」という感じ。
でもそんなに違和感ないかも。
今のタイヤのサイドがホワイトで、同心円状に白い帯が並ぶように見えてるせいかも知れません。
もうすぐタイヤを交換する予定なので、タイヤを換えたらもっと違和感があるのかも。
でもまぁ安全に越したことはないので。


これでちょっとは被視認性が向上したかなとは思いますが、まだまだ足りないだろうなとも思ってます。
ヘッドライトは2つ付けてありますが、点滅タイプの方が断然被視認性が高いですよね。

ホワイトアラートとレッドアラートを前後に付けようか思案中なんですが、フロント側にホワイトアラートを付けたら、磁力の影響でサイクルメーターが誤作動するんじゃないかと心配してます。
サイクルメーターのセンサー用磁石は取っ払って、ホワイトアラートの磁石で兼用できないもんでしょうか。
ちょっと試してみるかな。

ベランダの隙間から覗き見する犬

2006-04-28 00:00:01 | 愛犬ユニ(uni)
最近、ウチの犬ユニは日中、ベランダで過ごしています。

そんなにかまってやってないんでかなり退屈なようで、デンタルコングで遊んでいることが多いんですが、ときどきベランダの隙間(どうやら風通し用に開けてあるスリットのようなもの)から鼻面を突き出して、外を見ています。

何を見ているかは定かではないんですが、かなり一生懸命見ているのが分かります。
ここから見えるものってあんまり面白いものは無いはずなんだけどなー。

コストダウンの手段

2006-04-27 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
先日、SPORTS DEPOの自転車コーナーでパーツやアクセサリを物色していたところ、TOPEAKの妙な部品を発見しました。
末端の形状に見覚えが…サドルバッグのクイックリリース部分と同じ形をしています。
パッケージの写真などをよく見た結果、どうやらサドルバッグのクイックリリースの金具が取り付けられないスプリングタイプのサドル向けの部品のようです。

サドルの後端にレールが無いタイプ用で、前方のレール部分に取り付けて、そこから後ろへ長く伸ばしたアームの先にクイックリリースの接続部分があるというもの。
そーか、やっぱこういう需要はあるよねえ。

自分もコンフォートタイプへサドルを交換した結果、クイックリリースの金具が付けられなくなってしまい、試行錯誤の結果、結束バンドを4本使って無理矢理サドルに固定しました。
この部品を買って付け替えようかな? と一瞬考えたんですが、600円ちょいするので断念。
今の結束バンド4本での取り付けで全然支障無いし、コストは10円ちょいです。
更に努力してうまく取り付けることができた満足感もあるため、600円強出して正攻法のパーツに換えるのは納得できんのでした。

話は変わりますが、別のときにダイソーへ自転車のエアキャップを探しに行きました。
スーパーエアバルブなる素敵な商品が100円で売ってるという情報を仕入れたので探しに行ったんですが、残念ながらそこの売り場では扱ってませんでした。
しかし100円の自転車関連パーツが色々あることにちょっとビックリ。
MFWS-206Fの標準のものと同じようなシートポストとか、シートクイックが100円で売られてます…うーん、あのシートポストのコストは100円未満ってことか。

そもそもMFWS-206Fは本体価格10800円で購入してるんですが、それでも儲けが出ているはずだから原価はもっと安いはず。
確かに中国製で鉄フレーム、チープなパーツで構成していてさまざまなコストダウンが図られているようです。
MFWS-206Fの売りとしてはシマノ製6段変速(グリップシフター、リアディレーラー、スプロケット)、メーカー不明の前後Vブレーキ、前後サスペンション(フロントサスはZOOMだったっけな)、アルミホイールといったところ。
この前グリップシフターを単品で購入したので、コレだけなら売価700円程度と分かっています。
ソッコーで交換対象になるサドルとかペダル、グリップとかってかなり安いの使ってんだろうなー、などとしみじみ思ってしまいました。

MFWS-206Fの最終的なコストダウンですが、出荷時の人件費削減も大きいと思ってます。
ウチに届けられたときには、変速機の調整はされていないため、トップとローに入らない状態でした。
またタイヤの空気圧も低かったし、ブレーキレバーはどこ向いてんのって感じだったし。
こういった部分をちゃんと調整してから出荷することを望まれる方もいるとは思うんですが、調整はお客さんにやってもらう代わりにコストダウンして安く販売してくれる方が自分は嬉しいので、ナイスな方針だと思ってます。
やはり安いってのが一番のサービスだなと。

あと、敢えて調整せずに出荷することで、ユーザー自身で自転車をメンテナンスする意識を高める効果も狙って…ってこれは考え過ぎだな。

リストバンド3連装

2006-04-26 00:53:18 | Opened Zipper
右手を骨折してギプス生活中です。

週1回通院して、包帯の付け替えをしてもらっていますが、放っておくと臭くなっていくので、なんとかしないといかんな、と悩んでいました。
付け替えの際、ギプスを外したときに手を洗わせてもらっています。
病院で洗える状態なんだから、家でも外して洗えば良い?
外してしまうと、包帯を留めてるテープの粘着力が落ちて留まらなくなってしまいそうですが、自宅にも包帯や湿布を留めるためのテープがあったので大丈夫。

という訳で、入浴時のゴム手袋+サランラップ作戦は止めて、包帯とギプスを外すようになりました。
入浴中は手を動かさないように注意しつつ。

そこから更にエスカレートしていき、「要はギプスが手に固定できてれば良いんじゃん?」と理解しました。
外出時は包帯でギプスを固定していますが、帰宅すると包帯を外してリストバンドで固定するようになっています。
包帯は週1回しか付け替えしないので、着けたままだと汚れてしまうから、家に居るときくらいは外して汚れないようにしようという魂胆。
リストバンドはプレステのマーシャルビートにハマっていたとき、コントローラーが汗で濡れないように両手首・足首に付けていたもの。
マーシャル・ビートに飽きてからは引き出しの中で眠っていましたが、こんなところで役に立つとは。

このリストバンドを2~4連装、たいていは3連装して自宅で過ごしています。
こんな勝手なことをしていますが、それでもだんだん回復しつつあるようです。
早くギプスが外れんかなぁ。

夜に輝く星となれ

2006-04-25 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
折りたたみ自転車の購入理由は犬の散歩用で、メイン用途も確かにその通りです。
最近目的と手段が逆転して、自転車自体を楽しんでしまってたりしますが、でもまぁ自転車に乗るときはほぼ95%くらいはウチの犬ユニの散歩です。
平日は会社から帰った後で散歩に行くので、夜間走行が多いです。
裏道っぽい通りを走ることが多いですが、車通りが全く無いわけではないので、やはり被視認性が気になります。

今は前照灯としてヘッドライト×2個と、サドルバッグの背面に赤い点滅式のセイフティライトを付けて(点けて)走っています。
それ以外には、前輪ホイールのスポークに付いていた白いリフレクターと、後輪右側のステーに付いていた赤いリフレクター。
そしてサドルバッグ自体の背面にライン状の反射材と、サドル背面中央に反射材があります。
…足りないんでは?

この程度のライトやリフレクターでは、たいした被視認性ではないように感じています。
たまにすれ違う無灯火の自転車に対しては「そのうち死ぬぞ」と呪いの言葉をつぶやきつつ、アレに比べたら被視認性はあるよなぁとは思うのですが、ライトを点けて走っている他の自転車を見てもたいした存在感のアピールを感じられません。
自動車と比べると圧倒的に光量が少ないのでしょうがないっちゃーないんですが、もうちょっとどうにかしないとマズいかなと。
リアの赤い点滅式のセーフティライトも少しは効果があると思うんですが、フロントの方に点滅式のライトやリフレクターなり反射材を増やす必要があると考えています。

最近検討中なのが、レッドアラート(Red Alert)という製品。
スポークにマグネットを付けて、ホイールが回転して通過する度に自動発光する点滅式ライトなんですが、コレどうかなと。
電池不要で自動発光で被視認性の高い点滅式だし、値段は2000円弱でお手頃だし、走行中の負荷はほぼ無さ気なので良いように思えます。
リア用の赤いタイプと、フロント用の黄色いライトのホワイトアラートというタイプもありますが、フロントホイールに付けると、装着中のサイクルメーターのセンサーとの兼ね合いで問題があるかも。
リアホイール側にレッドアラートとホワイトアラートを付けるか? しかしやっぱ前にも付けないと意味ない気がするしなぁ。

もう1つ考えているのが、スポーク取付タイプで回転すると自動発光するリフレクターです。
こっちは電池が必要ですが、かなり被視認性は高そうです。
色は赤と青のものがあり、1000~2000円くらい。

安全のためにもこういったアクセサリを付けようかと考えているんですが、気になるのは夜間でなくても発光すること。
どちらもスイッチがある訳ではなく、ホイールが回転することがトリガとなって発光するんですが、昼間っからチカチカ光るってのはどーよ?と思ってしまいます。
特に電池を使うリフレクタータイプの方は、無駄に電池が消費されるやんかと。
日中は点等しないようにできるスイッチがあれば良いんですが、製品の説明を見る限りは無いっぽい。
明るい中で走ってるのにチカチカ点滅させてるのはどーにもバカっぽくて恥ずかしい気がしてならないので、その点が気になって躊躇してる状況です。

これ以外で、もう少し反射材を使ったパーツを増やそうかという地味な作戦も計画中です。
例えばブレーキのアウターケーブルや、スポークに巻きつける細い棒状のリフレクターがあります。
こういうリフレクターを少しずつ増やしていって、被視認性を高めていこうかなと。
コレなら日中からキラキラしてしまうこともないので。

そんな被視認性向上のための施策を検討中の今日この頃。

ジョーイ2 #2 気がつけば…ジョーイ その後の後

2006-04-24 00:16:34 | ドラマ・ジョーイ

邦題:気がつけば…ジョーイ その後の後
原題:Joey and the Big Break, Pt.2
   (ジョーイと大失敗 パート2)


■ストーリー

ジョーイの名を騙って可愛い女の子と親しくなったマイケルは、ダブルデートに付き合ってくれとジョーイに頼む。
断るジョーイだが、マイケルは強引にジョーイの相手であるちょっと変な女の子を家に連れてくる。
アレックスと関係修復のためのデートをやり直す話の際、その女の子と鉢合わせして話がますますややこしくなる。

ジョーイのエージェント・ボビーのアシスタントとして雇われたジーナは、嫌われることを恐れない性格を買われ、「オーディションに落ちたことをタレントに知らせる係」に就任する。
ジーナの最初の仕事は、ジョーイにオーディション落選を知らせることだった。

オーディションに失敗したジョーイは、ドラマ「ディープ・パウダー」で知り合った売れない役者のザックへ連絡する。
以前言っていた監督に会わせて欲しいと依頼すると、ザックは監督の飼い犬を盗み出し、親切に返してあげるフリをして監督に恩を売って役をもらおうとしていた。

■感想

今回一瞬ですが、ハワードが登場して嬉しかったです。
今シーズンも、もっと変人っぷりを加速させて笑わせて欲しい。
期待してます。

マイケルがアタック中の女の子の従姉妹ですが、最初に見たときは野暮ったいけどベースは可愛いんじゃないの? と思ってました。
しかしいきなりジョーイに対して暴走し始め、ブッ飛んで行ってくれます。
そーか除隊したのかー、そう言われるとガッチリした体格のような。

ジーナは適任の仕事を担当することになって、一安心。
ボビーも適材適所でコントロールできる人なんだねぇ。
しかしジーナも相手がジョーイではやりにくそうですが、他のタレントにだったら、どういう伝え方をしているのか見たいな。
身も蓋も無い言い方してんじゃなかろうか。

ザックの行動力と傍若無人っぷりにはちょっと感心。
あれだけの行動力があるのに、役者の仕事が取れないのは、やっぱ演技力の無さなんでしょうか。

今回一番笑わせてもらったのは、ジョーイが間違って行ったブラッカイマーの映画のオーディションシーン。
全然かみ合わないセリフをものともせずに必死に芝居を続けるジョーイに笑わせてもらいました。
更にその後、どこで間違ってたことに気づいたか訊かれたときの答えもナイスだったな。
さすがジョーイ。

最後にアレックスとジョーイのシーンがありましたが、個人的にはこのエピソード不要だなーと思ってます。
元々自分の中でのアレックスの評価が低く(あくまで個人的意見ですがスタイル悪いし目つきも悪いしで)、ジョーイの相手として認めがたいと思ってるので。
第2シーズンはジョーイとアレックスをくっつける方針で話を進める気なんでしょうか。
できれば違う方向へ行ってもらいたいもんです。

続・フレームバッグ自作計画

2006-04-23 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
折りたたみ自転車用にフレームバッグを自作する計画ですが、少し進展がありました。

フレームの折りたたみ部分より前の長さは32cm程度なので、最大30cmくらいのバッグを探してたんですが、それだけ長いものになると幅もそれなりにあるため合いません。
長さ15cmのバッグ×4個という作戦も考えてましたが、なかなか丁度良いサイズのバッグがありません。
結局、長さ20cm、高さ10cm程度のポーチを100円ショップで見つけたので、2つ購入しました。
さすが100円だけあって無駄なものは何もなくシンプルだし、失敗しても200円の損失で済むので大胆な改造が可能です。


試しに2つのバッグをフレームにひっかけて置いてみて、完成想像図をイメージしてみます。
おー、なかなか。
バッグを付けると途端にツーリング仕様っぽくなっちゃいますが、サイズが小さいので理想に近いイメージになりそうです。

早速、不要なベルト部分を切断。
あとはこの2つのバッグを連結して、フレームに載せた後で留めるためのベルクロでも付けて、更に盗難防止用に結束バンドで固定してしまおうと考えています。

問題は連結するための手段。
縫い合わせるしか無いと思うんですが、ウチのミシンでは歯が立ちそうにありません。
太い針を買ってきて、チマチマ手縫いするしかないかなー。
手縫いは中学生の頃の家庭科の授業以来かも知れませんが、フレームバッグ自作への道ってことでチャレンジしてみます。

骨折生活ビギナー

2006-04-22 00:00:01 | Opened Zipper
4/1のエイプリル・フールに骨折した後、4/3にも病院へ行きました。
ギプスの状態を確認してもらい、包帯の付け替えをした際、手が全体的に腫れていることに気が付きます。
担当医に訊いてみると「手を降ろしているからです」と言われました。

確かに最初に診察・治療を受けた際、ギプスを付けた右手を胸の前に上げておくように言われたんですが、「なるべくそうしておく」程度の話だと勝手に思い込んでました。
そーですか、ずっと上げておかないといかんのですか。
むうーん、なかなか面倒だな。
しかし手が腫れ上がったままなのは嫌なので、仕方なくいつも右手を左胸に当てるようなポーズで過ごすようにしています。
これでバックに君が代でも流れたら、国を代表する試合にでも臨むのか俺は?って感じ。

そんなポーズで片手生活をしていますが、一番困るのは風呂に入るときです。
ギプスや包帯を濡らす訳にはいかないので、悩んだ挙句大き目のゴム手袋を買ってきて右手に装着し、口をサランラップで巻いて輪ゴムで固定しました。
これなら完璧だろうと思って安心してたんですが、風呂からあがって見てみると、ゴム手袋内部が汗をかいて蒸れてしまっていました。
むーん、なかなかうまくいかんな。

色々試行錯誤しつつ、そんな不便な骨折生活を送っています。
全治4~5週間と言われているので、まだまだ先は長いな。

ボトルケージ交換

2006-04-21 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
折りたたみ自転車のボトルケージを交換しました。

少し前にボトルケージホルダを使って、昔のMTBに付いていたARAYAのボトルケージを取り付けたところだったんですが、肝心のボトルが無い状態でした。
(MTB時代に使っていたボトルの方は捨ててしまってたもんで)
ボトルを買うか、ペットボトル対応のボトルケージに買い換えるか迷ったんですが、結局後者を選択。
通常のボトルにもペットボトルにも対応できるアジャスタブルなボトルケージを購入しました。


パーツ価格(税込)作業重量増
ユニコ イベラ ボトルケージ ツイスト&フリーサイズ
500mlペットボトル対応
¥892
送料¥26
ARAYAボトルケージ取外し:-80g
イベラボトルケージ取付:+75g
-5g



首振り機能が付いていて角度を換えられるんですが、ボトルケージはシートポストの根元に付けているのであまりこの機能の恩恵は無さそう。
ペットボトル対応ってのはありがたいことで、出先の自動販売機で買ったボトルも刺せるので便利です。
主な用途は散歩している犬ユニの給水なんで、使用済みのペットボトルを洗って水道水を入れて持っていけば良いんですが、出先で自分も喉が渇くことがあるかも。
いや、あるに違いないってことで。


と、こう自分に言い聞かせて、新しいアクセサリを購入したことを正当化しています。

ついに迎えた入園式

2006-04-20 00:00:01 | Opened Zipper
4/14(金)が3歳の息子タイトの入園式だったので、会社は休みを取って出席してきました。
入園式は午前中ですが、午後は骨折した右手の治療で通院するので、半日ではなく終日休みにしました。
当然、タイトと嫁さんだけでも問題無いんですが、幼稚園と入園式がどんなもんなのか見たかったのでした。
骨折してギプスと包帯をしたままの右手で、ビデオカメラで撮影する担当となります。
左手で撮影できれば良いんだけど、グリップも録画ボタンも右側にあるのでしょうがない。

受付後に教室に入ります。
年少・年中・年長はそれぞれ3組ずつで、タイトは年少の「はな組」。
安易なネーミングだなと思いつつも、ここで奇抜な名前にしても園児が困るよなと納得。
男の子8人、女の子6人の14人のクラスのようです、人数ってこんなもんなの?

荷物を置いたら、まずは入園式ってことで、広い会場へ移動します。
平日なので父親は少ないかなと思ってたんだけど、予想よりも多い。
そして皆、ビデオカメラを構えて自分の子供を狙ってる。
そして老けてる。

いや自分も38歳のオッサンなんですが、他の父親達を見ると妙に老けてるように見えます。
人ごみは嫌いなので皆の背後の壁際に回って見ていたからかも知れません、薄くなったり白髪混じりの後頭部を観察したからかなぁ?
第一子じゃないのかも知れないけど、高齢出産っちゅーか夫婦の年齢がある程度行ってからじゃないと子育てが難しい世の中になってきてるってことでしょうか。

会場では、子供達が落ち着くようにと子供と母親(か父親)が並んで座っています。
タイトは式の途中、何度か後ろを振り返ってこちらへ手を振ってました。
その映像を、ビデオカメラを持って肩をぶつけ合う父親軍団の背後で、ちょっと段を登って上方からズームで撮影。

今後、色んなイベントで自分の子供の姿を撮影する機会があるはずですが、人ごみは大嫌いなので、あのビデオ撮影父親軍団の群れに分け入る気はありません。
リモコンと外部モニタと、三脚でなく長い一脚があれば、皆の後ろ上方から撮影できるかな?
外部モニタはバッテリーもあるからポータブルDVDプレーヤーが使えそう。
リモコンの機能をよく確認しておこう。

入園式終了後、また各クラスへ戻って担任の先生から説明がありました。
タイトは2/18の早生まれで、このクラス内では一番若いようです。
他には入園式当日がちょうど誕生日だった子もいて10ヶ月違いますが、タイトも週イチで体操教室に通っていたお陰か団体行動には慣れていて、大丈夫そう。
体操教室に通っておいて良かった、と嫁さんと後でしみじみ語ったり。

この日は入園のプレゼントとしてお菓子をもらい、少し絵本を読んでもらって終了。
翌日からはタイトは独りで幼稚園バスに乗って登園することになるんですが、果たして無事に帰って来れるかな?
両親に似ず社交性はあるようなので、泣きまくってしまうことは無さそうなんだけど…

一石二鳥のフレームバッグ自作計画

2006-04-19 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
ウチの犬ユニにバッグを背負わせる計画は一旦、破綻してしまったので仕切り直しになっています。
背負わせるバッグを自作、っつーか、設計と材料購入だけやって製作は実家へ発注する方針だったんですが、よくよく考えるとそれでもうまく行くかどうか怪しいと思い始めました。
また何かミスって、ユニの身体を傷つけてしまうかも知れません。

どうしようかと色々考えた挙句、やはり自転車の方にバッグを追加しようと思ってます。
自転車のフレーム部分は元々付いていたステッカーを剥がして捨て去ったので、真っ白の状態。
いずれステッカーを自作してカッコイイのを貼ってやろうと妄想していたんですが、手間がかかるしちょっと面倒なので後回し後回しで放置されてきていました。
このフレームのところにバッグを付けてやれば、真っ白で味気ないフレームを隠しつつ、ユニのお世話セットを収納できて一石二鳥では?
うん、それが良い。

という訳でフレームバッグで良いのが無いかとWebで探してみたんですが、どうも適したものが見当たりません。
自転車のフレームバッグとなると、メインチューブとシートチューブの角に付けて担ぐときにはクッションにもなる三角形のものくらいしか見当たりません。
Birdy Frame Bagみたいなのがあると良いんですが、折りたためなくなるしMFWS-206Fの形状には合いそうもない。
困ったな。

色々と考えた結果、安い細長いバッグを2つ買ってきて、自力で連結してフレームに巻き付けてやるかと考え始めました。
要はフレームを覆って、ユニのお世話セットが収納できる程度のサイズなら良いだろうと。
都合良くそんなバッグが見つかるかどうか分かりませんが、まずは100円ショップで物色してみます。

馬鹿飼い主の失敗

2006-04-18 00:00:01 | 愛犬ユニ(uni)
先日、ユニにミニザックを背負わせて散歩(自転車で引き走り)に行きました。

自分のための道具(トイレ始末用のビニール袋や新聞紙、グルーミングスプレー、コームなど)を自分で持たせるということで、ザックを背負わせて散歩に行くのはそのときで2回目。
快調に走って川沿いまで行き、休憩。
ザックを外してそこでユニをコーミングしてやってたんですが、そのとき前脚の付け根が赤く擦れたようになって血がにじんでいるのを発見しました。
何だこれ?

しばらく考えていたんですが、どうもザックのストラップ部分が当たっている場所のようです。
しまった、擦れてたのかー。
ごめん、ユニ。

とりあえず伝わるかどうか不明ながらもユニに謝り倒し、その後ミニザックは自転車のサドルに巻きつけて帰ってきました。
しまったなぁ、ザックを背負わせて可愛いなんつってて、すっかり馬鹿飼い主に成り下がってしまってました。

今度はユニの体型にフィットするような形状のバッグを作ってやろうと模索中。
ストラップやバックルで擦れたら悪いから、ベルクロで留める形式にしないといかんな。
型紙を作って、こういったモノを手作りするのが大好きな、実家の母親へ発注しようかなと考えています。

オーバースペックのサイクルメーター

2006-04-17 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
折りたたみ自転車にサイクルメーターが欲しい、とずっと考えていました。

自転車は基本的に犬の散歩用で、最高速を求める走りはしてないから、現在の速度が知りたい訳ではありません。
一番知りたいのは走行距離だったりします。
何でかというと、ウチの犬ユニの運動量のコントロールのため。

ゴールデン・レトリーバーは幼犬のうちはせいぜい1kmくらい、成犬(1歳頃から)になったら3km程度の運動が必要とされています。
それを知ってから、歩きじゃやってらんねーってことで自転車を買った訳なんですが、いったいいつもどのくらい走ってるんだろうかと疑問でした。
まだユニは10ヶ月なので1km程度で良いはずなんですが、最近の自転車散歩ルートを考えると3km以上走ってしまってる気がします。
運動させ過ぎる飼い主が多いという話を読んだことがあるので、マズいかなーと。
なので正確な走行距離が知りたいのでした。

ついでに自転車で走るのは自分のダイエットも兼ねているので、カロリー消費量も知りたい。
夜間走ることが多いので、バックライトは欲しい。
有線はウザいんで、ワイヤレスが良い。
といった希望を満たしつつ、デザインの良いサイクルメーターを探した結果、YPKのクロノマスターに決定。
真ん丸で可愛いTRELOCKのFC900と最後まで迷ったんですが、こちらはバックライトが無いので断念。



パーツ価格(税込)作業重量増
YPK Crono Master
クロノマスター
¥5,670
送料¥168
センサー取付:+50g
台座取付:+15g
本体取付:+45g
+110g

もう1個下のグレードのクロノスポーツで十分だろっつーツッコミが入りそうですが、液晶表示がデカいのと温度表示機能に惹かれてつい。
温度なんて分かったところで何も得るものは無いんですが、なんつーか…欲しかったんです。(こんなんばっかりだな)



折りたたみハンドルバー付属のマウント用バーに台座を取り付けました。
ちょっとこれで走ってきます。

ジョーイ2 #1 気がつけば…ジョーイ その後

2006-04-16 23:59:59 | ドラマ・ジョーイ

邦題:気がつけば…ジョーイ その後
原題:Joey and the Big Break, Pt.1
   (ジョーイと大失敗 パート1)

■ストーリー

離婚後のデートに失敗し落ち込んでいるアレックスと、恋人サラとの別れで傷心のジョーイは、一緒にヤケ酒を飲んだはずみで寝てしまう。
デートもせずに寝てしまったことを後悔するアレックスに対し、今から遡ってデートをすることを提案するジョーイ。

息子マイケルに対するボビーのセクハラに怒ったジーナは、ボビーの事務所に怒鳴り込んだ際にスカウトされ、ボビーのアシスタントとして就職する。
まともな仕事につけて喜ぶジーナ。
しかしエージェントのアシスタントの仕事をしたことがないジーナは、うまく仕事ができずに戸惑ってしまう。

ジョーイがレギュラー出演しているドラマ「ディープ・パウダー」で、次シーズンで「誰を殺すか」のファン投票の結果が判明。
エージェントのボビーから無事に生き残ったと知らされて喜んだジョーイは、ボビーに乗せられて番組にワガママな要求をする。
その結果、ジョーイの役は殺されるシナリオにされてしまい、番組を降ろされてしまう。
仕事を失ったジョーイは、新しい役を得るために、オーディションを受けることに。

■感想

ついにジョーイの第2シーズンの放映開始です。
待ち遠しかった。
録画した翌朝の日曜日、朝食後にのんびりと観てバカ笑いさせてもらいました。
オープニングのアレックス「まだ居るわよ」にたたみかけるネタから。

相変わらずおバカで良いなぁ、オチが弱過ぎなのが気になったんだけど、2話構成だからこんなモノ?
第2シーズン大丈夫かな? とちょっと不安になってしまった。

ジーナがボビーのアシスタントになって、仕事が出来ずに戸惑う様子が、どうにもジーナっぽくなくて残念。
もっともっとブチ切れしまくって、大暴れしてもらいたいです。
今後に期待しよう。

新キャラのザックが出てきましたが、まだちょっと印象が薄いまま。
生首なのにしゃべろうとするネタには笑わせてもらいましたが。
個人的にはサブキャラとしてはハワードが大好きだったんだけど、第2シーズンには出て来ないのかな?