OZ.

Opened Zipper

追加車両・レール確認

2011-03-07 00:00:01 | プラレール
追加購入したレール部品・車両を確認してみます。

まずはレトロなデザインに惹かれて購入したEF58形61号機。
現物は想像以上にチープな感じでしたが、まぁ所詮はプラレールだし、こんなもんかな。
同時に入手したスハ43客車を連結してみますが、なんだかミスマッチ感が強い気がする。
客車を同系色でペイントしたら合うかな…手間なんでやらないけど。

最近の新幹線車両と違ってEF58形61号機は昔ながらの単2電池で駆動します。
自分は単3のeneloopしか持っていないので、単3を単2として使うための電池スペーサーを使用してセット。

走らせてみると、想像以上に速い…うーん、イヤだなこのスピードは。
デザインに合わせて、もっとトロトロ走って欲しかった…電池が消耗するのを待つしかないか。

車両をチェックし終わったところで、レール部品の確認に入ります。
坂曲線レールはセットに含まれていたものを断片的に保有しています。
自宅には息子タイトにプレゼントされたロータリーセットに含まれていた坂曲線レールAとBがそれぞれ1個ずつ。
単身赴任先の部屋には、自分が癒しを求めて購入した500系ベーシックセットに含まれていたA×2個、B×1個。
という感じでどれも半端に持っていただけなので、使いようが無い状態でした。
今回、ちゃんと坂曲線レール(A×4、B×4、ミニブロック橋脚)を買ったので、コレでちゃんと使えるぞ。

坂曲線レールのパッケージに記載されていたレイアウトを組んで試してみます。
せっかくなので今回購入したガーター(ガーダー)橋や2倍曲線レール、直線レールも組み合わせ。
このレイアウトをEF58形61号機にトコトコと走って欲しかったんですが、フル充電した単3のeneloopがパワフル過ぎるのか、ガーーーーーッと走りまくってくれるので、味気ない味気ない。

続いて、これまで単身赴任先で購入していたレール部品と組み合わせて遊びます。
よく参考にしていたブログ「プラレールのブログ!ラプラプル~レ!」のDTP(デスクトッププラレール)で組んでいたレイアウトをパクってみます。

高架レールと地上と間を坂曲線レールとデルタ線で接続するレイアウトで、コレ可愛いなぁと思っていたので、追加したレールと組み合わせて組んでみます。
うーん、なるほどコレは面白い。
デルタ線から坂曲線レールを通ってまたデルタ線から…ずっと走らせているうちに何度か脱線しましたが、進行方向を変えられて、地上と高架を行き来できるし、見てて飽きないな。

パクリのレイアウトだけでは情けないので、地上と高架のデルタ線を坂曲線レールではなくニュー坂レールに替えて組んでみます。

しかしコレは何だか冗長だし面白味が無いな…ニュー坂レールの直線レール2本分の長さが必要になってしまうため、高架も地上も間延びした感じのレイアウトになってしまいました。
面白くなかったので即撤去。

何か違う組み方はできないものか…坂曲線レールとニュー坂レールを両方組み合わせて、更にデルタ線と大鉄橋を使って組んでみましたが、不気味な8の字になり何だか気持ち悪い。

ニュー坂レールの直後に坂曲線レールを無理矢理突っ込んでいるので、登ったと思ったらすぐ降り、降りたと思ったら即登らされるので、明らかに坂レールの無駄無駄感が出まくり。
コレは強引過ぎだな…ってことで撤去。

大きいレイアウトは邪魔だし冗長に見えるので、コンパクトなレイアウトを組んで部屋の片隅に残して置こうかなと考えます。
折角入手した坂曲線レールなので、これを使った円2つ分(直線レール2本×4本分)の小さなレイアウトを作ってみます。
2階中央部分にデルタ線8の字を入れて、大鉄橋も組み合わせてみましたが、何故かイマイチな感じ。

面白く無かったので、メビウスの輪チックにねじった構造に組み替えてみます。
2階中央部分のデルタ線8の字は残しましたが、折角入手した坂曲線レールはAのみしか使えなくなり、Bは使わないので勿体無いんだが…まぁしょうがないか。
曲線レールが足りないので、高架曲線レールを組み合わせました。

このコンパクトなレイアウトを部屋の片隅に置いておき、ときどき車両を走らせては、その様子を眺めてしばらく楽しんでいましたが。
しかし数日経ったところで飽きてきたので、ちょっと組み換えてみることにします。
ニュー坂レールを使いたいのと、大鉄橋も使いたいな。
階層間の移動にはニュー坂レールを使うようにして、1階と3階の末端でそれぞれUターンさせるか。

ということで組み換えたレイアウトはサイズがちょっと大きくなって円3つ分(直線レール2本×6本分)になりましたが、こちらも見ていてなかなか飽き無いレイアウトだったので、しばらく置いておきます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして! (ammy)
2017-06-12 02:55:37
教えてください!高架レールと地上と間を坂曲線レールとデルタ線で接続するレイアウトで、写真に写ってる部分だけを作るには、部品の名前や何を何個使ってるのか詳しく教えてください!!全く無知で息子に作りたいのですがわからなくて困ってます。。涙
返信する
Re:初めまして! (herniano)
2017-06-13 00:10:41
ammyさん、こんばんは。
2ヶ所のデルタ線(三角形)は、「ターンアウトレール(L・R)」2セットと、「8の字ポイントレール(L・R)」1セットを使います。
地上と高架のデルタ線を繋ぐ部分は「坂曲線レールB」4本と「ミニ橋脚」6個 で、これは「坂曲線レール」というセットに含まれています。 それ以外の部分は、高架レールやガーター橋にこだわらなければ「直線レール」16本(4セット)、「曲線レール」16本(4セット)、「ブロック橋脚」18個(3セット)で組めます。
分からなければ、また質問してください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。