それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

押し花は芸術作品だった☆そして城州白梅ソフトクリーム☆寿長生の郷♪

2017-09-25 05:16:47 | おでかけ

バスに乗りました

それは9月23日の土曜日。土曜日の秋分の日の祝日だってぇのに、

月曜日が振替にはならない、何だか損した気分になる土曜日であった。

岸和田のトーヨートラベルさんのバスツアーだよ。お世話になったのは中日臨海バスさん

集合場所は、私たちの乗った堺東の他、堺駅と堺市駅。・・・・いざ!!

バスツアー大好きなの。ほっといても自分の知らない名所に連れてってくれるし、ちゃんと説明してくれて

必要とあらば、運転しないから飲めるんだし、自分で行くより断然交通費だけでも安い!!

移動中は話したり・・・ほとんどが読書してたわ。そして、滋賀県大津市に到着。

そこは、叶匠壽庵。寿長生(なすい)の郷。

ああ、和菓子の有名処なのでした。

すれ違う方が手にしてるその紙袋。ああ、知ってる知ってる。え?え・・・っと、何処で見たかしら?

とっても広い敷地で、和菓子だけでなく、お食事やお茶室での憩いのお抹茶、

はたまた和菓子作り体験、そしてその敷地には、四季折々の花や草木を楽しめる散歩道が。

ああ、集団行動ですからね、遅れをとってはいけません。

案内所に通されて、和菓子ご試食タイム・・・・・。

えっと・・・なんか説明してもらったよ。

このお品が、恐らく、このお店の一押し定番商品なのだわ。

丹精込めて炊き上げた小豆と、柔らかな求肥を合わせた極上の棹菓子です・・・・・との事。

その名は『あも』。ご自宅用の簡易包装のものから、箱入り1本~3本と取り揃えております。

そして、『あも(くるみ)』は、こんがり香ばしく焙煎したクルミを求肥に練り込んだ秋の商品。

こちらも是非・・・・はい、一口、試食させて頂きましたので、お礼に・・・・宣伝しときましたよ。

この後は、和菓子売り場にご案内したしま~~っす!!って促され。

あら、お庭が綺麗なのね。なんて、写真撮ったりしてたら、

和菓子売り場に・・・・の、一行から遅れを取ってしまいましたの。急がねば。

そして、皆さんが入ったところに・・・って、あれ?ここじゃなかった?

その通路(廊下?)は、手作り工芸品が数々展示されてあって、何何何何何?なに~~~~~~!?

色々、写真撮りましたけど。ぶれぶれなので、代表でこちら。

竹灯篭。影絵のように、竹をくり抜いて作ってるのね。

切れる事無く、後付けされた訳ではなく、竹の節から節、そこをくり抜いてるの。

竹って紙じゃくて硬いやん。彫刻刀でやるの?ちょいと間違えてスパッ!っていったら、

また、竹を切りに行くとこから始めるの?凄いやん。

で。あ、ここね、ここなのね。和菓子販売の会場は。

美しく陳列されていて、皆さん、むちゃくちゃ買うやん。

結構・・・お高いとは思うのだが。高級和菓子のお値段の相場が分からないぞ。

とかなんとか言いながら、職場でお世話になってる同僚2名と、実家にお土産買っちゃった。

喜んでくれるんかなぁ・・・って、翌日実家に持っていくと、『凄いええやつ買うてきてくれたんやなぁ』って母。

あら、ここ知ってたの?では、心して食べてね。って感じでさ。

和菓子買え買え部屋を出たら、添乗員さんが、『押し花展ってやってるらしいですよ』って教えてくれた。

そこは、押し花サロン”たはら”の押し花絵作品展。

押し花と言えば・・・・

開いた本の間の~可愛い花よ押し花~~今ぁも~綺麗な~小さな野ばら~って曲が浮かぶ。

『押し花』は、小林純一作詞、市川都志春作曲の・・・あれ?どこで知った唱だっけ?

それはさて置き、その田原先生の作品を観た瞬間、呼吸を忘れた。

生の花です。この作品のタイトルは『赤富士』。

富士山の頂上の冠雪部分も、菊の花、赤富士は赤く染まった葉っぱなの。

その前の林も草花で表現してあって、手前のお花は勿論・・・・・・・・・・・色鮮やかで。

田原先生がいらして、自ら説明してくださるの。そうしてこうして・・・って。

美しい色彩が特殊な技術で、自然の色彩のまま生き続けるって素晴らしい。も~本物やもん。

押し花作家、田原美千代先生は、1996年、アメリカ・メイン州で野の花の美しさに魅了され。

その美しさを残したいと心に強く思ったのがきっかけとなって、作家への道を歩み、

各種コンクールで賞をお受けになった方。凄い方なのに、気軽に色々教えてくれるの。

タイトルは誘惑。

もう少し待って。ハロウィンジャンボ宝くじで億万長者になるから。

その時には、うちのリビングに田原先生の作品を飾るから~~ぁ。

そして、一緒にこの押し花展をされてた川井泰代先生の作品。

衝撃的だわ。これが、特殊な技術で未来永劫変わる事無い色彩で、

ずっと生き続ける薔薇の花。

その薔薇の花弁は、本物の苺で出来てるの。苺薔薇~~~。

ええ、それは紛れもなく苺。こんな色鮮やかに保存できるのならば、

自分の死後だって、その特殊技術で額縁の中に生き続けるなんて出来るのか!?・・・って。

あかんな。それ、欲しがる人も、ましてや飾ろうなんて無理。

その川井先生のお誘いで、押し花体験をどうぞ・・・なんて。

色とりどりの既に乾燥した状態の紅葉の葉っぱ。

それを好きな感じに選んで、ラミネートにして栞にするって、簡単な作業なのだけど。

『バスの時間が迫ってるし・・・』なんて言いながら、ちょちょちょっと、紅葉を乗っけたよ。

みんな敬遠する大きな紅葉を真ん中に、ラミネート後、はみ出した部分は、しゃくっとカット。

さ、・・・・・開いた本の間の~可愛い花よ押し花~~~ぁ。・・・、紅葉やけどね。

栞に結ばれた紐は、田原先生が自らカットしてくださったもの。

良い記念品が出来ましたよ。ありがとうございました。

そして・・・・・。

『バスの時間が迫ってるし・・・』なんて言ってたくせに、どうしても押さえておきたかった。

最初の和菓子、大試食会!の会場の隅で見かけたあれ。

城州白梅ソフトクリーム

ご飯前だし、2人でシェアしましたのこ。

少し優しい甘み、そしてさっぱりと。そう、食べた後のお口の中が、甘ったるいものが残るのではなく、

梅ならではのさっぱり感が残る。これは・・・・隠れた名産品ではないかしら。

梅の酸っぱさ?ちゃうちゃう、梅って言うより甘さ控えめの桃!って感じの味にも似てる。

美味しいわ!!ホントに良かった。このソフトクリームを諦めなくて。

されど・・・バスの時間が迫ってるし・・・・・。2人でスプーンで食べながら、バスに戻りましたよ。

楽しかった~。どうも。ありがとうございました

叶 匠壽庵 寿長生の郷

滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1

TEL  077-546-3131

営業時間  10:00~17:00 

定休日  水曜日(3月、11月は無休)

そしてバスはお食事会場へ。

 

 

 

 

 

 


クラフトビール&皮厚の宇都宮餃子のお店☆HARENOHIハレノヒ☆大阪市中央区♪

2017-09-24 09:58:56 | グルメ

と~っても陽気な居酒屋さんを出て、んっとんっと・・・・。

何となくしっかりしたもの。締めっぽいがっつりしたものが食べたくって。

それでも、炭水化物1人前が食べられるような状態では無く・・・・・・・・・・。

あ!!餃子だ!大好きな餃子のお店見つけたよ。

誰やらさんのブログで見た事あったような(?)うん、きっとここ!。

やっぱりこれね。お店の名前が付いてるの、一押しに違いない!だから、”ハレノヒ餃子”

あ・・・・しまった。後からお店情報を調べて知ったわ。ここではビールを飲むべきだった。

だって、ビアバーなんですもの!!

行き当たりばったりでしたから、トマチュー飲んでた。

餃子が・・・・デカい!!レモンペッパーや紫蘇にキムチ、変わり種餃子もあるけど、6個なのね。

こんな大きなのだったら、もうこの基本ハレノヒ餃子で精いっぱいだ。一人飲みの辛いとこ。

しかも・・・書いてるやん!!宇都宮餃子やん。ううううう。間違えた感が半端ない。

皮が薄いのんが好きやねん。でもね、締めやしね。皮ごつくても締めの炭水化物1人前よりまだ・・・・・・。

あむ・・・・・。噛んだら肉汁がじゅんわ~~~~。おお!美味しい。油断してたら口の端から肉汁零れるよ。

うんうん、皮分厚くって丁度良かったかもしれない。って、この店に関してだけ、そう思う。

締めを・・・とか思いながらもこれが無いとあきません。生野菜

グレープフルーツと水菜のサラダ。と~っても爽やかで美味しいな。

しゅわ~っと肉汁も大きなのん4個もあると、ちょっとヤバいな・・・な、お年頃。

さっぱり生野菜で中和して、健康的なトマチューで洗い流して、さあお腹いっぱい。

ここは・・・・一人で来る所じゃないわ。って学習して、ご馳走様でした~~

HARENOHI ハレノヒ

大阪市中央区谷町3-2-7 イガラシビル1F

TEL  06-6947-3530

営業時間  17:00~23:30 不定休

        ランチ(月~金)11:30~14:00


すっきり爽快になった”ちょい飲みセット”850円☆まろみ☆大阪市中央区♪

2017-09-23 06:23:37 | グルメ

和食党の私でさえも、美味しい!!って思ったアジアン居酒屋を出て、

別に何処に行こうと決めていたんではなくって、ただ、歩いてた。

あ!見つけた。見つけてしまった。ちょい飲みセットだ~~あ!!

 

お好みおつまみ2品&生中or麦焼酎のセット。

・・・って、麦焼酎でもOKって、帰りに知ったのだ。一人の3軒目で生ビールは、お腹が辛い。

ちびちび・・・飲みかけたら、ん?他の、きっと常連さんの話の中に巻き込まれた。

ああ、忘れない内に、お好みおつまみを紹介しておきす。

これは、茄子の揚浸しだな。”揚煮”って書いてあったような気がするけど。

美味しい。ええ感じの浸し加減。

そやろ~、ここは何でも美味しいで~~!!って、やっぱり常連さんなのか?に、ブロックされる。

それが何だか楽しくって、他のお客さんも交えて、盛り上がって大笑いしてみたりして。

白菜と瓜の浅漬けが2品目。

さっぱりあっさり。ええアテです。浅漬けってのが、妙に新鮮だわ。

自宅ではMy糠床の糠漬けを毎日食べてるものですから・・・・。

ランチもやってるとの事。きっと母が作った実家ご飯のような定食とか出してくれそうな、そんな感じ。

ええ、そんな風に思える、たった2品と、お店の暖かさ。・・・・知らんけど。

いっぱい笑って、一人3軒も消化できたような気分。すっきりしたところで、ご馳走様でした

旬の酒肴 まろみ

大阪市中央区内本町2-2-14

TEL  06-6944-6448

営業時間  17:00~23:00 

    月~金はランチ営業、日祝休み、土曜不定休有


和風な佇まいの心落ち着くアジアン居酒屋☆一酔☆大阪市中央区♪

2017-09-22 06:19:38 | グルメ

この日は、右も左も分からない本町辺りをお散歩してるよ。

何だか楽しいセルフ&自己申告制の立呑みさんで

他のお客さんに教えてもらったお店に来てみたら・・・・まさかの貸切

傷心の私は、その直ぐ近くの店に避難した。 ドリンクは麦湯でね。

ガパオサラダ

野菜、しかも生野菜が食べたかったのでサラダを探す。そして”ガパオ”?

こういう(私には)見ず知らずのネーミングに、見境なく飛びついてしまう。ガパオサラダ!!

決め手は色々生野菜にトッピング・・・?・・・・ぶっかけられてる鶏の挽肉。

鶏挽肉を、セロリや大蒜と一緒に、ナンプラーやらオイスターソースやらで味付けしたやつ。

あらあら。むっちゃ美味しいよ。これ。この鶏肉レシピ、調べなあかんって思いましたわ。

これあったら、いくらでも生野菜食べれるやん。野菜より肉を先に食べる娘に食べさせなければ!!

ウッディな店内。純和風を思わせる店内。だのに、アジアン居酒屋だったのか!?

鶏ハムと海老の生春巻き

きっとそう。鶏ハムは自家製よ。マスター一人で、とっても丁寧に作ってくれてるのが、

ひしひしと感じられて。凄く人当たりの良いマスターだから居心地良くて。しかも、美味しいの。

あまり立ち入らなかったジャンルだけど、アジアン最高!!

カレーだとか。おお、食べたいな~って思ったのだけどね。

一人だし、もうちょっとウロウロしたかったので、後ろ髪引かれながらのお会計。

とっても良いお店ですよ!!美味しかった~。ご馳走様でした

居酒屋 一酔

大阪市中央区内本町2-3-8 ダイアパレスビル本町1F

TEL  06-4790-8868

営業時間  17:00~23:00

       月~金はランチ営業 11:30~14:00

 


わくわく楽しいセルフ&自己申告のお店☆マルキン酒店☆大阪市中央区♪

2017-09-21 05:17:44 | グルメ

堺筋本町あたりに少しの所用がありまして、出掛けておりました。

ここら辺り、あまり来ることもないし、ちょっと社会見学に。

おや?おやおや?素敵な暖簾を見つけたの。ちょっと覗いてみましょ。

なになに?ふむふむ・・。ここのお作法。セルフそして自己申告制なのだ!!

ドリンクだって、生以外はセルフ。ってことで、まずは生

おかずはね、冷蔵庫の中から頂いてきましたよ。 250円均一って素晴らしい。

冷蔵庫には美味しそうな小鉢がずらりと並んでて、ワクワクするような光景。

その中から、しめじと小松菜を何したやつ。

美味しい。あっさりさっぱりした家庭のお味。

そしてこれは、珍しい。だって、スーパーになかなか売ってないやん。ハチノスって。

ホルモン屋さんに行かないと無いよね。売ってないよね。って事で、ハチノスのマリネ。

これが、むちゃくちゃ美味しい。大好きやわ、これ。

幸いこのお店はセルフなのだ。いちいち注文してたら。ちと恥ずかしいけどセルフだからさ、

もう1皿、同じものをおかわりして、思う存分、ハチノスを楽しみましたよ。

串カツや揚げ物は、オーダーしたら揚げ立てが食べれるようです。

2階は、自分で鶏肉を炭火で焼いて食べれるらしい。

1階は生以外は飲み物だってセルフのお店。こんな感じのブースで作ります。

お酒や瓶ビールはそのまま持っていくのだけど、お湯割り・水割り・チューハイは、

ここで、自分で作るのです。私は・・・面白そうだからプレーンチューハイ作ってみましたよ。

逆さまの一升瓶から、1杯分がちゃ~って出てくるの。面白い!!

なかなか、楽しいお店~。これは酒飲み友達にも教えてあげましょう。どうも。ご馳走様でした

マルキン酒店

大阪市中央区南新町2-2-1

TEL  06-6944-4888

営業時間  17:00~23:30 日祝休み