ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

山形長井のあやめ観賞

2023-06-27 07:42:48 | 旅行・秘湯・巡礼 

関東は「梅雨入り」し 鬱陶しい日が続くが、私の体調も晴れ晴れ状態とは言えない。

しかし胸の痛みも腰痛も和らいだ今、願望は 気分転換と体力回復を兼ねた温泉旅行。

「思い立ったら吉日」と即行動、気象予報を見て 3日後の19日(月) 出発と決めた。

テーマは「電車利用」「温泉」と、歴史/景観/花/食べ物などの「地域性と季節感」。

結果的に「長井のあやめ園」「サクランボ」を主目的に、山形県を訪ねる旅にした。

先ず ネットで宿を探し「赤湯」で予約、続いて駅に出向き「会員割り」で切符購入。

 

19日に新幹線で米沢駅に10時22分着、JR米坂線に乗り換えて 今泉駅まで進む。

さらに 一輌運転の山形鉄道に乗り継ぎ、目的地「長井あやめ公園」駅に11時半着。

駅から数分歩くと「あやめ公園」、そこは 日本有数のアヤメ園で品種も株数も多い。

情報通り満開状態の花を観賞、長井名物「馬肉ラーメン」を食べ 東出口から街中へ。

そして、総宮神社 旧家丸大扇屋  旧西置賜郡役所 ケン玉ひろばなどを散策し長井駅。

山形鉄道に乗り「宮内駅」下車、歩いて「熊野大社」を参拝し 再び鉄道で赤湯駅に。

タクシーでサクランボ店に立ち寄り16時に旅館到着、温泉に浸った後は「米沢牛」

中心の地産料理で山形の味覚を満喫、地酒やワインもあるのだが この日は我慢した。

 

翌朝は宿から、烏帽子八幡  からころ館 結城記念館と歩き 赤湯駅に11時前の到着。

『翌日が朝から胃カメラの検査では、飲むも食べるも ままならない ! 』と、独り言。

そんな訳ありで、昼を前に赤湯を離れて「冷やし(氷)ラーメン」が 食べられず 残念。

今回は気晴らしの旅で 天候も晴れた、後日の胃カメラ検査も異常なく気分も晴れた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想い出秘湯「三斗小屋」 | トップ | 埼玉 凄い! 人口ランク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行・秘湯・巡礼 」カテゴリの最新記事