12月22日は冬至で、一年中で昼が最も短く夜が最も長い1日になる。
しかし子供の頃から、「冬至10日前から日が伸びる」と聞かされてきた。
その日から日の陰の長さが、毎日米粒一個づつ伸びると言われている。
実は、夜明けが元旦頃まで遅くなるので差し引き昼が短いことになる。
冬至から日が長くなってゆくので、「運気」が向いてくると云われている。
我が家のこの日は、柚子湯に入りカボチャ煮を食べる習慣にしている。
柚子湯で邪気を祓い、カボチャ煮で栄養を摂れば風邪を引かないと言う。
材料の柚子は、亡き父が若い頃植えたと云う木に成っている物である。
昨年に枝を大きく切ったので、今年の実数は少なかったが量は十分だ。
数個の柚子に切れ目をいれ、お風呂に浮かして香りを味わい入浴する。
カボチャは、菜園で種から苗を育て 花合わせをして 夏に収穫した物だ。
たくさん収穫したので、親戚に届けたりもしたが まだ数個保存してある。
適当な大きさに切ったカボチャを、薄い甘醤油で煮てホクホク感を味わう。
柚子湯は、冬至を湯治にかけ 柚子を融通にかけたらしいが、強い香りが
邪気を祓い身を清めるほか、含有するビタミンが健康に良いらしい。
カボチャは漢字で南瓜(ナンキン)と書き、「ン」が運を呼ぶ縁起物と云う。
また、食物を大切に保存し その栄養が風邪や血管疾患に良いとされる。
「他に蓮根 人参 大根など『ン』つく物が良いらしい」と、ひげ爺の独り言。
年の瀬に融通と言い 新年を前に運がつくと言う、その遊び心が面白い。
しかし子供の頃から、「冬至10日前から日が伸びる」と聞かされてきた。
その日から日の陰の長さが、毎日米粒一個づつ伸びると言われている。
実は、夜明けが元旦頃まで遅くなるので差し引き昼が短いことになる。
冬至から日が長くなってゆくので、「運気」が向いてくると云われている。
我が家のこの日は、柚子湯に入りカボチャ煮を食べる習慣にしている。
柚子湯で邪気を祓い、カボチャ煮で栄養を摂れば風邪を引かないと言う。
材料の柚子は、亡き父が若い頃植えたと云う木に成っている物である。
昨年に枝を大きく切ったので、今年の実数は少なかったが量は十分だ。
数個の柚子に切れ目をいれ、お風呂に浮かして香りを味わい入浴する。
カボチャは、菜園で種から苗を育て 花合わせをして 夏に収穫した物だ。
たくさん収穫したので、親戚に届けたりもしたが まだ数個保存してある。
適当な大きさに切ったカボチャを、薄い甘醤油で煮てホクホク感を味わう。
柚子湯は、冬至を湯治にかけ 柚子を融通にかけたらしいが、強い香りが
邪気を祓い身を清めるほか、含有するビタミンが健康に良いらしい。
カボチャは漢字で南瓜(ナンキン)と書き、「ン」が運を呼ぶ縁起物と云う。
また、食物を大切に保存し その栄養が風邪や血管疾患に良いとされる。
「他に蓮根 人参 大根など『ン』つく物が良いらしい」と、ひげ爺の独り言。
年の瀬に融通と言い 新年を前に運がつくと言う、その遊び心が面白い。