暑い日が続いているが、我が家では夏野菜トマトの収穫が続いている。
それはハウスの中で栽培しているトマトで、種類は「ハウス桃太郎」だ。
4月初旬、ビニールハウスの中に有機質材を埋め込んだ苗床を作り、マ
ルチングと支柱を設置した後、4月の11日に市販の接木苗を定植した。
5月初旬には茎を伸ばし花を付け、着果促進剤を噴霧すると実を付けた。
実が付いてから約40日ほどで熟し、今年は6月16日に初収穫した。
6月からは、気温が上がり過ぎるので、腰ビニールを外して通風を確保。
ハウスの腰面には細かい目の網が張ってあるが、防虫用の網である。
ハウスの上部だけはビニールを残し、雨よけ高屋根として使用している。
トマトの甘みを増すための雨よけで、結果的に防虫防疫にもなっている。
その後の栽培は、伸びる茎幹の吊りおろし、追い肥料の施し、横芽摘み
と下葉取り、花揺すりに着果剤噴霧、などを続けながら収穫する。
6月中旬に着果した実が、今収穫を迎え量的に収穫最盛期になっている。
7月から本格的収穫期になると、自宅だけでは消化できないほどになる。
そこで、ご近所にお裾分けをするのだが、我が家の完熟トマトは好評だ。
それでも暑さに負けるようで、7月中頃から花付きも実付きも悪くなる。
しかし丁寧管理を続ければ、これからも数は落ちるが着果は続けられる。
「夏野菜のトマトも、夏バテする時期があるようだ」と、ひげ爺の独り言。
諦めず管理を続ければ、また涼しくなってたくさん実を付けるようになる。
それはハウスの中で栽培しているトマトで、種類は「ハウス桃太郎」だ。
4月初旬、ビニールハウスの中に有機質材を埋め込んだ苗床を作り、マ
ルチングと支柱を設置した後、4月の11日に市販の接木苗を定植した。
5月初旬には茎を伸ばし花を付け、着果促進剤を噴霧すると実を付けた。
実が付いてから約40日ほどで熟し、今年は6月16日に初収穫した。
6月からは、気温が上がり過ぎるので、腰ビニールを外して通風を確保。
ハウスの腰面には細かい目の網が張ってあるが、防虫用の網である。
ハウスの上部だけはビニールを残し、雨よけ高屋根として使用している。
トマトの甘みを増すための雨よけで、結果的に防虫防疫にもなっている。
その後の栽培は、伸びる茎幹の吊りおろし、追い肥料の施し、横芽摘み
と下葉取り、花揺すりに着果剤噴霧、などを続けながら収穫する。
6月中旬に着果した実が、今収穫を迎え量的に収穫最盛期になっている。
7月から本格的収穫期になると、自宅だけでは消化できないほどになる。
そこで、ご近所にお裾分けをするのだが、我が家の完熟トマトは好評だ。
それでも暑さに負けるようで、7月中頃から花付きも実付きも悪くなる。
しかし丁寧管理を続ければ、これからも数は落ちるが着果は続けられる。
「夏野菜のトマトも、夏バテする時期があるようだ」と、ひげ爺の独り言。
諦めず管理を続ければ、また涼しくなってたくさん実を付けるようになる。