ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

埼玉型加須方式 農地整備

2017-01-31 08:26:03 | 家庭菜園・庭・花 
私の住む所は、利根川の恵みを受け「コシヒカリ」の産地として知られている。
土地の先人は、大戦直後から 水路整備や区画整理を行ったほか 米づくり技
術の研鑽を続け、さらにパイプライン敷設等 地域ぐるみで切磋琢磨してきた。
しかし米価の低下に伴って、農業従事者が減少し耕作放棄地も見え始めた。
そこで、地域を限定し個人所有の田圃を 公的機関「埼玉県農林公社」が一括
借り上げし、畦畔を除去し 農地を集積・団地化して 担い手に貸し出した後に
農道等を整備する と云う「埼玉型加須方式」の 中間管理事業が推奨された。

今まで一区画1反(300坪)を基本としていた農地が、集約することで4~7反
区画になり、農地の有効活用に加えて 機械農業の効率化が進むことになる。
昨年初めに事業対象になった飯積地区では、3月に地権者に対する事業内
容の説明会が開かれ、4月に地権者大方の同意が得られて 事業化を決定。
5月に条件整備をして 地権者による「推進協議会」を設立、6月の貸付意向
申出書提出を経て、11月に「集積計画書」の押印により正式契約に到った。

そして昨年の暮れから整備工事が始まり、まず12月に草刈機での稲株刈り
と油圧シャベル(ユンボ)による畦畔の除去と高所の掘削、ブルトーザーによ
る土の移動とトラクターでの耕うん、そしてレーザーレベラーによる 新圃場の
平坦化とつづき、今後3月中旬には新たな借り手(耕作者)に引き渡しされる。
個人同士の相対契約だったものが、一歩進んだ 事業契約になったと言う事。
『自分の土地が、どこからどこまでなのかも分らない・・』 と、ひげ爺の独り言。
旧来の農地概念から離れ、新たな農業経営に向けた 基盤になることだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街なか散歩 7 「杉戸宿」

2017-01-17 09:13:43 | 旅行・秘湯・巡礼 
今の冬 一番の寒さを迎えた15日、旧日光街道「杉戸宿」の散歩に出かけた。
「東武動物公園」駅 に降りたが、この駅は 昭和56年まで「杉戸」駅 と云った。
でも駅の所在地は宮代町で、100m先の古利根川を越えると 杉戸町になる。
「旧杉戸宿」は直進なのだが、古川橋を渡って右折し川に沿って東に進んだ。
15分歩いて清池橋北から住宅街に直進し、公園脇を左折して「清池三丁目」
に出ると、そこが「旧日光街道」で 昔は杉戸宿の隣村に位置したところになる。

街道筋を 江戸寄りに進むと、民家の生垣内に「三本木の一里塚跡」の表示板。
街道を戻り西に進むと、宿場の手前に 江戸時代からの造り酒屋 「関口酒造」。
その先は「杉戸宿」に入るのだが、都市化によって 昔の面影はほとんどない。
それでも、新設「高札場」や「近津神社」「明治天皇ご休息跡石碑」等があった。
駅前通りの「本陣跡地前」から、古川橋まで戻って鰻の老舗「高橋屋」で昼食。
午後は本陣跡地前に戻って 街道を西北に進み、開宿400年の「のぼり」が見
られるなか、「本陣長瀬家の門」と「関宿街道道標」と 古民家の数軒を眺めた。
つづいて宿場町特有の「カギの手」に、米穀問屋「角殻」の建物が残っている。

北進し「宝性寺」をまわってから、街道のその先にある立派な旧家「渡辺家」を
外から眺めて左折し、江戸時代の用水路を示す「南側水路跡歩道」を越える。
古利根川左岸に出てから東に歩み、河原橋詰め東側「浅間神社」の「富士塚」
にある「芭蕉の句碑」を探し見てから、駅に戻って今日の日程を終了した。
『バショーの句だけに、刻んだ石碑のバショ が判らない 』 と、ひげ爺の独り言。
碑は判ったが文字が良く判らず、たとえ文字が判っても 句の意味は判らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成二十九年を迎えて

2017-01-03 07:43:53 | 食楽・年金ライフ 
  あけまして おめでとうございます
 皆さまには すがすがしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
 本年もブログ投稿(変則火曜日)を続けますので、どうぞよろしくお願いいたします。


写真は、我が家の庭先から見た平成二十九年元旦の黎明風景です。
徐々に明るさを増す「朝焼け」と、神々しい「初日の出」を望み見て、
気持ち新たに 新年を迎えることが出来ました。
ont>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする