goo blog サービス終了のお知らせ 

高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

計画づくり

2006-08-10 21:25:17 | 日記
子ども長期体験村の終盤活動・子ども達が主体的に計画作り実行へ移して行く「チャレンジ」が始まりました。 夕刻に5つのグループができました。詳細は、長期村ブログをご覧ください。

***
私は、「尻別川ダッキーアタック隊」、ダッキーと呼ばれるチューブボートで尻別川を下るチームをサポートする予定です。 下流地域なので、比較的安全ですが、ざっとみて、30Kmくらいは距離がありそうです。小さな子ばかりなので、推進力は大人のサポートスタッフの役割になります。

ところが、昼食の食料計画は・・・、かしぱんとソーセージ・・
「おーい、これじゃあ、俺達漕げないよぉ~」
「がんばってよぉ~」
「無理・・・・」
しばらくして、また計画書をのぞいてみると・・・ チオビタドリンクがメニューに加わっていました・・・・

ドラム缶を持って行ってお風呂を炊く計画もあり・・。 ちょっとしたアドバイスだったのですが、結果、墓穴を掘ってしまった。

***
昨日は、休養日、今日も室内での活動だったので、体がなまってしまったのか、もう眠たし・・。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

た 大変・・・

2006-08-10 00:50:02 | 日記
 家に帰ると、先に戻っていたまり子さんが、暗い中で座ってこちらを向いて・・・、
「たいへん 大変だ!!」と言って来ました。 その顔色を伺い・・・
「うちの爺さんが・・、琴似の爺さんか? 何か事故か・・・」
とぐるぐると頭の中で思案・・・
しばしの沈黙のあと・・・

「ほくとが帰ってくる!!」
もうひと月前くらいになるか、バルト海からロシアに入り、モスクワの友達のところにいると連絡があったのですがが・・、それきりでした。

メールで、「今日、富山について、ヒッチハイクで新潟まで来た。明日のフェリーに乗って小樽に向かう」とあったそう・・・。

日本を出て、16ヶ月?ぶりの長男坊の帰国です。 いろいろと体験を積んだようで、話が楽しみですが、どうも・・、現在実施中の長期村の終わりに、登場しそうであります。  テンテコマイの時の帰省ですが、キャラクターが増えて、子ども達への刺激もあるでしょう。

****
PS
研修所の芝を占領しようとしている、スギナ、タンポポ、ブタナを抜くこと2時間以上・・。右手の人差し指と親指が腫れ上がってしまった・・。 まだ、10分の1もやってないのですが・・。

PS2
新たな私の「敵」として、スギナが登場した模様。 インターネットで「スギナと芝」を検索したら、この悩みを持つ人が相当いるらしいことを知った・・・・、
悩みは尽きぬ・・・、大変だあ。

PS3
 ほくと君は、「敵」ではありません。 たまたま同じ話題なわけで、同音意義で使っております・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする