トヨタ自動車が、昨日「軽自動車」を発表した。
「トヨタ初の軽『ピクシススペース』発売。価格は112万円から」(紹介記事は日経新聞)
トヨタ自動車の「軽自動車」と言っても、ダイハツのOEM車ということらしい。
であれば、なぜトヨタが「軽自動車」を発売する必要があったのだろう?
確かに、新車の売り上げが伸びない中で、軽自動車は順調に推移していると言う話を聞く。
だからこそ、商品ラインナップの充実と自動車市場の占有率を高めるために、軽自動車市場へ乗り出したのだろうか?
記事にある様に「主婦層や高齢者向け」と言うのは分かるし、新車の市場が拡がらない状況では、「売れるモノは、軽でも売りたい」という販売店からの要望も分かる。
分かるのだが「トヨタの軽自動車」って、魅力があるのだろうか?
トヨタが軽自動車を発売する数年前に、日産も軽自動車を発売している。
日産の場合、スズキからのOEM車だが「日産らしさ」を出すために、細かな部分でスズキとの違いを出している。
何より、これまで日産が顧客として取り込めなかった「若い女性・子育てママ」を取り込むための「軽自動車」市場への参入だったと、記憶している。
もちろん、トヨタも「トヨタらしさ」を出すために、いろいろな細かな違いはあるのだと思うし、それが無くては「トヨタが軽自動車を発売する」意味が無い。
無いと思うのだが、トヨタは日産と違い「若い女性・子育てママ」を対象とした小型車が充実している様に思う。
実際、春に嫌になるほどCMを見た「パッソ」などは、女子大生くらいの女性を購買層とした車だった。
「技術の日産」で長い間クルマ作りをしてきた日産に対して、「ファミリーカーのトヨタ」という発想でクルマ作りをしてきたトヨタは、元々幅広いユーザーを対象としていたと思う。結果、トヨタ車ユーザーは、幅広かったのではないだろうか。
何となくだが、「軽自動車市場」を充実させるコトはあっても、自動車全体の市場を拡げることにはならない様な気がするのだ。
記事を何度読んでも、「トヨタが作る軽自動車」が、魅力的に感じられないのは私だけだろうか?
「トヨタ初の軽『ピクシススペース』発売。価格は112万円から」(紹介記事は日経新聞)
トヨタ自動車の「軽自動車」と言っても、ダイハツのOEM車ということらしい。
であれば、なぜトヨタが「軽自動車」を発売する必要があったのだろう?
確かに、新車の売り上げが伸びない中で、軽自動車は順調に推移していると言う話を聞く。
だからこそ、商品ラインナップの充実と自動車市場の占有率を高めるために、軽自動車市場へ乗り出したのだろうか?
記事にある様に「主婦層や高齢者向け」と言うのは分かるし、新車の市場が拡がらない状況では、「売れるモノは、軽でも売りたい」という販売店からの要望も分かる。
分かるのだが「トヨタの軽自動車」って、魅力があるのだろうか?
トヨタが軽自動車を発売する数年前に、日産も軽自動車を発売している。
日産の場合、スズキからのOEM車だが「日産らしさ」を出すために、細かな部分でスズキとの違いを出している。
何より、これまで日産が顧客として取り込めなかった「若い女性・子育てママ」を取り込むための「軽自動車」市場への参入だったと、記憶している。
もちろん、トヨタも「トヨタらしさ」を出すために、いろいろな細かな違いはあるのだと思うし、それが無くては「トヨタが軽自動車を発売する」意味が無い。
無いと思うのだが、トヨタは日産と違い「若い女性・子育てママ」を対象とした小型車が充実している様に思う。
実際、春に嫌になるほどCMを見た「パッソ」などは、女子大生くらいの女性を購買層とした車だった。
「技術の日産」で長い間クルマ作りをしてきた日産に対して、「ファミリーカーのトヨタ」という発想でクルマ作りをしてきたトヨタは、元々幅広いユーザーを対象としていたと思う。結果、トヨタ車ユーザーは、幅広かったのではないだろうか。
何となくだが、「軽自動車市場」を充実させるコトはあっても、自動車全体の市場を拡げることにはならない様な気がするのだ。
記事を何度読んでも、「トヨタが作る軽自動車」が、魅力的に感じられないのは私だけだろうか?