みなさん このクソ暑い真夜中 突然ですが 戦前の軍歌で
「ラバウル小唄」て 知ってますか
え~っ 知らない
(う~ん)
知らない人は今 教えますね 無視していてもかまいません
また始まったかと 鼻毛でも抜きながら読んでくださいませ
「さ~ら~ばラバウルよ~っ(あそれ) 又くるま~で~わ~と」
(あそれ)は合いの手の掛け声です
最後の「と」は 勢いをつけるための音である
なんて歌がありました
戦後生まれのはげまるでありますが 子供の頃
近所のオジサン達が 酒飲みながら 手拍子で合唱していたのが
子供心に残っています
なんか戦争の悲壮感がまるで感じられない 明るいメジャーの曲(長調)であり
戦意高揚感溢れる曲であった
まぁ 戦争は死ぬか生きるかの世界である
したがって 暗い軍歌はご法度の時代の 明るい軍歌の名曲であると思う
(きっと軍人さん達も ヤケクソで歌っていたのかもな~)
てな事で 今回の楽しかった宮古島旅の帰路に 又 宮古島に来るからね!
との決意の時に浮かんできたメロディ
「さ~ら~ば ラバウルよ~・・・」が
「さ~ら~ば 宮古島よ~ 又来る日ぃま~で~っと」
となった次第であります
歌ってみると たしかに勢いがついてくる
手拍子も加えると さらに勢いがついてくる
曲を知っているみなさん 立ち上がって御一緒に ど~ぞ
(真夜中の人は御遠慮ください)
宮古島の最終回は なんとなんと 宮古島の空撮です
と言っても 帰りの飛行機の窓からの空撮であります (な~んだ)
昨年の宮古島では 台風と共に帰路に就いたので 写真が撮れずくやしい思いをした
今回は ばっしり撮れましたよ
コメントはほとんど書きませんが
みなさん 飛行機に乗った気分で楽しんでね~
ぶ~んぶ~んぶ~ん ご~っご~っ
(こんな音しないかな)

宮古空港です

ぶ~ん

ぶ~んぶ~んぶん

ぶぶぶ~ん ぶんぶんご~つ (アホくさいからやめますね)




徳之島で~す

奄美大島方面で~す

そろそろ眠くなりこの後 寝てしまいました
PS
そうそう またビスタが起動しなくなりました 当分XPからブログを更新しますね
「ラバウル小唄」て 知ってますか
え~っ 知らない
(う~ん)
知らない人は今 教えますね 無視していてもかまいません
また始まったかと 鼻毛でも抜きながら読んでくださいませ
「さ~ら~ばラバウルよ~っ(あそれ) 又くるま~で~わ~と」
(あそれ)は合いの手の掛け声です
最後の「と」は 勢いをつけるための音である
なんて歌がありました
戦後生まれのはげまるでありますが 子供の頃
近所のオジサン達が 酒飲みながら 手拍子で合唱していたのが
子供心に残っています
なんか戦争の悲壮感がまるで感じられない 明るいメジャーの曲(長調)であり
戦意高揚感溢れる曲であった
まぁ 戦争は死ぬか生きるかの世界である
したがって 暗い軍歌はご法度の時代の 明るい軍歌の名曲であると思う
(きっと軍人さん達も ヤケクソで歌っていたのかもな~)
てな事で 今回の楽しかった宮古島旅の帰路に 又 宮古島に来るからね!
との決意の時に浮かんできたメロディ
「さ~ら~ば ラバウルよ~・・・」が
「さ~ら~ば 宮古島よ~ 又来る日ぃま~で~っと」
となった次第であります
歌ってみると たしかに勢いがついてくる
手拍子も加えると さらに勢いがついてくる
曲を知っているみなさん 立ち上がって御一緒に ど~ぞ
(真夜中の人は御遠慮ください)
宮古島の最終回は なんとなんと 宮古島の空撮です
と言っても 帰りの飛行機の窓からの空撮であります (な~んだ)
昨年の宮古島では 台風と共に帰路に就いたので 写真が撮れずくやしい思いをした
今回は ばっしり撮れましたよ
コメントはほとんど書きませんが
みなさん 飛行機に乗った気分で楽しんでね~
ぶ~んぶ~んぶ~ん ご~っご~っ
(こんな音しないかな)

宮古空港です

ぶ~ん

ぶ~んぶ~んぶん

ぶぶぶ~ん ぶんぶんご~つ (アホくさいからやめますね)




徳之島で~す

奄美大島方面で~す

そろそろ眠くなりこの後 寝てしまいました
PS
そうそう またビスタが起動しなくなりました 当分XPからブログを更新しますね