またまたハゲチャリで
日の出町あたりに向かって
ぼんやりと
ぶらりんこぶらりんこ走っていたら
ふと、思い出した
あー
そうだ
先日亡くなってしまった横浜の至宝
柳原良平さんの絵が飾られている店に行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/bb963a980c910f32483bdfa29b80fbdd.jpg)
栄屋酒場さん
はげまるブログでも何度か書いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/4f359b53fabc736a491641722b46eeef.jpg)
ここ五年ぐらい前から栄屋酒場は
インターネットの食べログとか雑誌でも知れ渡り
予約をしないと入れない事も多く
はげまるも何度か入る事が出来なかった
ほんと、
栄屋酒場に昭和からの馴染みのジジィ達にとっては
頭にくる話しであるな
今回も開店時間の5時を少し過ぎたあたりで、
もう満員であった
予約の紙がテーブルの上に置かれたりしている
マスターが
「あ~~久⚪️さん、久しぶり~
手前の3人掛けテーブルは空いてるよ~」
わ~~座れて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/04d5dae9352c3e0c92dca332c5462a78.jpg)
昭和の時代から値段が変わってない
100円の冷奴を食べながら
あ~座れて良かったなぁ~
なんてニタリ顔で酒を飲んでいたら
客がどんどん入ってきる
マスターが
ゴメンなさい~
と丁重に断わっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/6d3bda49fbd9f6c210b3d1997ca856dc.jpg)
だるまイカの刺身
歯応えといいトロける甘さといい
ふっふっふっふっ
酒がすすむのお~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/93b1a49a21e5fa550d0082a14f05c322.jpg)
はげまるの頭と甲乙つけがたい光具合である
だるまイカを食べていたら
若いカップルが入って来た
満員で凄く残念そうな顔をしていたので
相席でよかったらど~ぞ
と、
はげまるの前の席に座らせてあげた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/d99a89a7c9021575a21b283c2148a7a1.jpg)
柳原良平さんのポスターが壁に貼ってある
前回来た時には記憶に無いので
比較的最近に貼られたのかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/c0468746fea1fc365efd0dab2edf9717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/23598d377d8ed4a4f23157f4b0fb9a2f.jpg)
柳原良平さんの名前を知ったのは
はげまるが中学生の頃である
(50年以上前だな)
白黒テレビの中でトリスウイスキーとか
ペンタックスカメラなんかの
コマーシャルで動くマンガとして見たのが最初であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/295f1bc7497862277c0fb097d98b3210.jpg)
柳原さんが5年前あたりに書いた色紙
柳原さんは横浜在住であったそうで、
はげまるが知っているだけで
吉田町にある昭和初期に建てられた都南ビルの
鰻の八十八の柳原良平ルームには
(昔は銀行の金庫室)
柳原さんの絵が飾られているし
馬車道にあるご機嫌なバー ランプの壁にも
柳原さんのスケッチがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/30911faa8818b0ae262e87d260b3fa6b.jpg)
鰻の八十八の柳原良平ルーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/30c2e8a9ca833c6d8dc63ad37de2efbd.jpg)
柳原さんの描いた絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/c102756001534e5f4880840eba73a671.jpg)
八十八の開店祝いの時に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/78016eff4002ac0aeb993a0b120306c0.jpg)
馬車道にあるバー ランプの壁に描かれた柳原さんの作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/5ac3e9425658d50103b0fee7ada59b3a.jpg)
素晴らしいなぁ
さて話を元に戻す事にする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/c624dab72b1ed2551803760534837e0c.jpg)
岩カキ 二個1100円
すごく大ぶりの岩かきであったので
びっくらこいだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/0ef0f848ae50c61f440075f5baf70a40.jpg)
岩カキの殻を両手で持って
口を全開して
一口で口の中にいれた
岩ガキの汁が手からごぼれ落ちるは~
口の中は岩カキで一杯になるは~
口が一杯だから鼻の穴から息をするは~
岩かきの甘くて豊満なお味に海水が混ざって
頭は混乱状態に陥るは~
まるでナニをナニしているみたいだ
(なんだ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/c73b7dea384b8ccc966d0d2e0c79e2b2.jpg)
前に座っていた若いカップルが
驚いた顔をしていたが
おら~~ そんなの関係ねぇんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/b9294f9d0991adfb7379971102a48d71.jpg)
少ししたら目の前の若いカップルが
「マスター こちらにも岩ガキください~」
と言う声が聞こえた
う~ん
はげまるの迫真の姿に心うたれたのであろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/df9e8e83bf8355789985f76dc3b0a772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/46afd09f173231014af70decdfb973f6.jpg)
さよなら柳原良平さん。
日の出町あたりに向かって
ぼんやりと
ぶらりんこぶらりんこ走っていたら
ふと、思い出した
あー
そうだ
先日亡くなってしまった横浜の至宝
柳原良平さんの絵が飾られている店に行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/bb963a980c910f32483bdfa29b80fbdd.jpg)
栄屋酒場さん
はげまるブログでも何度か書いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/4f359b53fabc736a491641722b46eeef.jpg)
ここ五年ぐらい前から栄屋酒場は
インターネットの食べログとか雑誌でも知れ渡り
予約をしないと入れない事も多く
はげまるも何度か入る事が出来なかった
ほんと、
栄屋酒場に昭和からの馴染みのジジィ達にとっては
頭にくる話しであるな
今回も開店時間の5時を少し過ぎたあたりで、
もう満員であった
予約の紙がテーブルの上に置かれたりしている
マスターが
「あ~~久⚪️さん、久しぶり~
手前の3人掛けテーブルは空いてるよ~」
わ~~座れて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/04d5dae9352c3e0c92dca332c5462a78.jpg)
昭和の時代から値段が変わってない
100円の冷奴を食べながら
あ~座れて良かったなぁ~
なんてニタリ顔で酒を飲んでいたら
客がどんどん入ってきる
マスターが
ゴメンなさい~
と丁重に断わっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/6d3bda49fbd9f6c210b3d1997ca856dc.jpg)
だるまイカの刺身
歯応えといいトロける甘さといい
ふっふっふっふっ
酒がすすむのお~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/93b1a49a21e5fa550d0082a14f05c322.jpg)
はげまるの頭と甲乙つけがたい光具合である
だるまイカを食べていたら
若いカップルが入って来た
満員で凄く残念そうな顔をしていたので
相席でよかったらど~ぞ
と、
はげまるの前の席に座らせてあげた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/d99a89a7c9021575a21b283c2148a7a1.jpg)
柳原良平さんのポスターが壁に貼ってある
前回来た時には記憶に無いので
比較的最近に貼られたのかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/c0468746fea1fc365efd0dab2edf9717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/23598d377d8ed4a4f23157f4b0fb9a2f.jpg)
柳原良平さんの名前を知ったのは
はげまるが中学生の頃である
(50年以上前だな)
白黒テレビの中でトリスウイスキーとか
ペンタックスカメラなんかの
コマーシャルで動くマンガとして見たのが最初であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/295f1bc7497862277c0fb097d98b3210.jpg)
柳原さんが5年前あたりに書いた色紙
柳原さんは横浜在住であったそうで、
はげまるが知っているだけで
吉田町にある昭和初期に建てられた都南ビルの
鰻の八十八の柳原良平ルームには
(昔は銀行の金庫室)
柳原さんの絵が飾られているし
馬車道にあるご機嫌なバー ランプの壁にも
柳原さんのスケッチがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/30911faa8818b0ae262e87d260b3fa6b.jpg)
鰻の八十八の柳原良平ルーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/30c2e8a9ca833c6d8dc63ad37de2efbd.jpg)
柳原さんの描いた絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/c102756001534e5f4880840eba73a671.jpg)
八十八の開店祝いの時に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/78016eff4002ac0aeb993a0b120306c0.jpg)
馬車道にあるバー ランプの壁に描かれた柳原さんの作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/5ac3e9425658d50103b0fee7ada59b3a.jpg)
素晴らしいなぁ
さて話を元に戻す事にする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/c624dab72b1ed2551803760534837e0c.jpg)
岩カキ 二個1100円
すごく大ぶりの岩かきであったので
びっくらこいだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/0ef0f848ae50c61f440075f5baf70a40.jpg)
岩カキの殻を両手で持って
口を全開して
一口で口の中にいれた
岩ガキの汁が手からごぼれ落ちるは~
口の中は岩カキで一杯になるは~
口が一杯だから鼻の穴から息をするは~
岩かきの甘くて豊満なお味に海水が混ざって
頭は混乱状態に陥るは~
まるでナニをナニしているみたいだ
(なんだ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/c73b7dea384b8ccc966d0d2e0c79e2b2.jpg)
前に座っていた若いカップルが
驚いた顔をしていたが
おら~~ そんなの関係ねぇんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/b9294f9d0991adfb7379971102a48d71.jpg)
少ししたら目の前の若いカップルが
「マスター こちらにも岩ガキください~」
と言う声が聞こえた
う~ん
はげまるの迫真の姿に心うたれたのであろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/df9e8e83bf8355789985f76dc3b0a772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/46afd09f173231014af70decdfb973f6.jpg)
さよなら柳原良平さん。