はげまるのぶら~り日記

横浜の渋い空間散策日記

異国情緒あふれる港町  横浜(67)   思い出の 桜木町駅 (高島町駅)

2011-02-20 13:53:52 | 日記
桜木町散策の最終回であります

皆さん 初代横浜駅は 高島町付近にあったの知っていますか

ここからは またまた無断転載オンパレードです

< 明治中期の横浜駅です。アメリカ人建築家ブリジェンス設計により、
新橋駅とともに明治4年(1871)に建設された
横浜駅は長らく横浜の陸の玄関口でしたが、関東大震災で倒壊してしまった>


へ~と 毎度感心しているはげまるである





またまたまたまた 無断転載写真
初代横浜駅の写真

<新橋-横浜間の鉄道 品川-横浜間は
1872(明治5)年の5月には開通した>


明治初期の西洋建築

ほんと 美しいな~  と改めて感心する
その当時 歩いて一日 馬車で半日の距離(新橋~横浜)が
わずか53分で行けたのであるから 当時の人達は 
文明開化の素晴らしさを きっと満喫していたんだろうな~
なんて思ったりしてしまう

 







この写真は現在の 高島町ガード付近
横浜駅は右方面にある

この写真の左側奥付近に 初代横浜駅があったのであり
近年 マンション建築の折 その跡がはっきりと
発見確認されたそうである

ところで ガードの下あたりに 白くペイントされたところがある






この写真は5年ほど前のモノ

5年前には 白くペイントされた辺りには
コカコーラの赤い看板があった
改めて 5年の歳月が感じられるのである

<リコーGRD>




そのあたりにあった 渋い~店

<リコーGRD>





これが現在の姿である

こうして前の写真と比較してみると
写真の記憶する力には 毎回 感服せざるをえないのである






高島町駅跡  桜木町駅方面を望む

2004年までは しっかりと稼働していた高島町駅
この駅跡も しばらくすると激変するビルの雑踏に紛れ込み
残るのは 思いでノミとなって行くのだろうな
(少し感傷的になる)






今度は 横浜駅方面を望む
JR京浜東北線が走っているのが見える

コノ写真は 付近の古いビルの屋上付近で撮った
当然無断侵入である  短い足で一階階段の柵を乗り越えて
屋上方位面に上がった  
(いい年こいでよくやるな~)





高島町駅跡方面から 横浜方面を撮った写真

<キャノンS90>

この写真は こうして見てみると ず~っとガード線路下を
歩けていけるみたいであるが
ところがどっこいよっこらしょ

中に入れない様に 鉄格子 おまけに頑強な鍵が

では どのようにしてコノ写真を撮ったのかと言うと

狭い鉄格子の隙間から コンパクトデジカメを斜めにして
まず先に入れ
そこから手の先端だけをなんとか入れて撮ったのである
(う~ん 異常性欲者に負けず劣らず 異常な執念)






さらに 横浜方面に歩いてみる

この写真は 前回のモノクローム写真と同じモノ
暇な人は 比較して見てくださいね







またまた踏切

これは京浜急行の踏切である
前回 みなとみらい地区の踏切には 隠れた路線であったので驚いたが
今回は 「あ~ あったあった」程度で 鬼平 (長谷川平蔵)も出る幕もなく
事なきをえたのである





横須賀方面(三浦海岸でもなんでもいいが) を望む

先の方が高架線化していく様子が見てとれる







チンチンカンカン ゴ~ツ グエア~~ キンカン ゴワ~


(うるせいぞ)

 
この後 踏切を越えて 侵入禁止の策を 乗り越えて
運河の先端まで行ったのである。

(一意専心苦難連続いったれいったれ話は
  前回書いたのでそちらを見てね)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする