goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

画像解像度の低さに、市の広報予算の削減を感じる

2021-03-26 20:30:00 | 


 散歩していたら、町内会の掲示板に市の防災キャンペーンのポスターが貼ってありました。萌えても燃やさない。さっぱりわけのわからんキャッチコ゜ーだ(笑)。



 ポスターには、公式キャラクター?かわいらしいキャラクターが描いてあります。防炎帽を持ってるから、わざわざこのためだけに描き下ろした絵なんでしょう。



 ただ、絵を近くで見ると、解像度が相当低いのか、超ギザギザ(笑)。版元も、もっと高解像度のデータを提供してやればいいのに。いらすとや無双の病院の張り紙でも、こんなにひどくないぞ。

 これでOKを出す広告会社も広告会社だし、市も市だ。低予算なのだろう。


 ヒントでピンとのモザイククイズに使ってもらうようにハガキ出そ~っと♪

メロンパン批評3 ~ローソンのやつ~

2021-03-25 20:30:00 | 


 ローソンに寄ったら、買うつもりは全くなかったのに、メロンパンがたくさん置いてあったので、またも思わず買ってしまった(笑)。メロンパン批評、第3弾である。

 ローソンのPB商品のサックリ®メロンパン、116円、ヤマザキ製パン製。



 サックリ®という単語をわざわざ登録商標するくらいだから、表皮の硬さはちょうどいい。ベンチにしているセブンイレブンのメロンパンと比較しても、ほぼ同じ食感。乗っかている砂糖の量もちょうどいい感じです。とくに、パン生地のモチモチ感が素晴らしいしっとり具合。風味もまずまず。総合的に、かなり完成度が高く、わざわざパッケに「おすすめ」と自画自賛するだけあります。価格も税込み116円と、セブンとファミマの競合2社よりも2円安価にしている点も評価点。



 ただ、唯一残念なことに、表皮がボロボロ落ちやすい(笑)。これは、結構減点ポイントです。そう考えると、やはりセブンのメロンパンにやや劣る判定をせざるを得ません。これさえ改善すれば、リピ確定です。そのポテンシャルは、十分にあります。


 たまきんデーターランドにハガキ送ろ~っと♪


~比類なき強者たち~ (暫定ボックス)
1位


2位


3位


 ローソンが2位に躍り出た!パスコは3位に滑落。ファミマはここで無念のランク外。

※個人の主観です


リアウインドウデフォッガのスイッチに、作動確認用照明があることが判明!@シャレード

2021-03-24 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ


 リアウインドウが夜露で曇っているので、デフォッガのスイッチをONにしたところ…



 デフォッガのマークが、赤く点灯した!知らなかったぜ!!

 「ライト点けてもデフォッガやリアワイパのマークに透過照明も入ってないのか。さすが廉価車だ、じつに情けない。」なんてバカにしていたら、まさかのカウンター(笑)。普通はスイッチにランプが付いていそうなもんだけど、マークそのものを点灯させるとは、なかなかイキな演出だ。



 でも、結局職場から家まで15分ほどデフォッガつけっぱなしにして帰ったんですが、さっぱり曇り取れませんでした(笑)。どうやら故障している模様。直さなければ…


 投稿特ホウ王国にハガキ送ろ~っと♪


蛇口のメッキのウロコ水垢、消毒用アルコールで落ちます(マジ)

2021-03-23 20:30:00 | 


 昨今の感染拡大防止の観点から、手明き時間に職場のアルコール消毒作業を行っております。

 で、水道の蛇口も手が触れる場所ということでアルコール消毒しているのですが…



 なんだかピカピカになるんだよね。別の蛇口でやった時によく見てみたら、ウロコ状のこびりついた水垢が、アルコール消毒液でみるみる落ちていきます。マジだぜ!!

 みなさんも、是非マネしてみてください。劇薬使わずに、手軽にウロコ落としできます。

 伊東家の食卓にハガキ出そ~っと♪



 これはヤバいゼ!!と、会社のライトバンの窓ガラスにビッチリこびりついたウロコ水垢にも試したところ、こちらはダメだった(笑)。焼き付いたのはダメみたいです。

コーションラベルの在庫があるようなので発注、しかし…@ニューTZR

2021-03-22 20:30:00 | バイク


 ヤマハの公式パーツカタログアプリを徘徊していたところ、R1-Zのページで燃料タンクのコーションラベルの品番を発見。R1-Zのコーションラベルは、初期ロットが3MA品番、すなわちTZRと同じコーションラベルが使用されており、後期ロットより3XC品番の専用品に変更されています。この画像を見る限り、3MA品番で書かれているので、価格も手ごろなことから、バイク屋さんに即、発注!



 ところが、届いたコーションラベルは、3XC品番でした。代替されていたみたいです。うぅ、これは欲しくなかったんですが(笑)。

 書いている文言も3MA品番のものとは違うので、残念ながら流用素材としては使えません。まあ、何か間違ってR1-Zを買ってしまうことが、将来的に絶対ないとは言い切れないので、とっておきます。なお、なぜかTZRのページにはコーションラベルの選択項目が存在せず、品番が分からないので(原本パーツカタログにも記載なし)、注文したくても注文できません。

 残念である。


 ダウトを探せ!にハガキ送ろ~♪