goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

スペアーマフラ電撃入手!@ニューTZR

2021-03-12 20:30:00 | バイク



 この包みは、なんぞや?



 うぅ、すげぇ厳重に梱包されている(笑)。やっとの思いでプチプチ撤去。



 呆れんばかりに新聞巻いてある(笑)。ちなみに、新聞は産経新聞でした。



 ふぅ、やっと梱包剥げました。ここまで来るのに、30分くらい掛かってます(笑)



 これだ、TZRの純正マフラを緊急入手!もちろん、みんな大好きヤ◯フオクです。
 品定めの段階で、純正マフラは結構出品されていました。ただ、前期と後期で互換性が無いので(付けようと思えば付けられるとは思う)、後期型用は無視。前期型用も、1年しか作ってない割には豊富に出品されており、その価格は2万円超の程度の良いものから、7000円前後の年式相応のものまで幅広いです。そりゃあ、程度が良いに越したことはありませんが、日陰部署に異動して安月給なので(笑)、そんな贅沢言ってられません。安くて程度の良さそうなのもあったのだが、競ったりして高くなるとイヤなので、予算は送料込みで1万円!
 そして落札したのが、こちらのマフラ。写真で浮き錆びは確認済み。まあ年式相応と言ったところ。もちろん送料事務手数料込みで10700円で、予算の範囲内です。



 パッと見には、結構綺麗です。このTZRは、バブル期とあって鉄のマフラにメッキがしてあります。ゴージャスである。



 ただ、やっぱり鉄なんで多少のサビは見受けられます。



 EX側から覗いてみましたが、特にひどいカーボン堆積はなさそうです。なんか、洗わないでそのまま使えそうだな。



 マフラ出口も、ちょっとは錆びついているがひどい汚れではないです。



 ただ、ちょっとマフラーカッタのこの錆び付きは頂けないな(笑)。みっともない、磨かないと使えませんね。

 今車体に付いているマフラの方が程度が良さそうなので、こちらをスペアーにするんじゃなくて、車体に付いている方を綺麗にしてスペアーにした方がいいかもしれません。なんにしても、とりあえず今回入手したマフラも綺麗にしておかないとダメですが。