goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

またもコンボ決められる(笑)@MR2の車体カバー

2020-11-20 20:30:00 | 自動車@MR2



 なんだか昨日と今日と不気味なくらい暖かいですが、当然冬場に向けて寒気がやってくるわけで、突然強風が吹いたりするわけですが、またも病院行ってる間に突風→ゲリラ豪雨のコンボ決められた(笑)。おかげでMR2はカバーめくれてびちゃびちゃです。

 なんでこう、スト2のアッパー昇竜みたいなコンボが決まるかね。前にも書きましたが、風が吹くのは結構、雨が降るのも結構。ただ、風吹いた後に雨降るのはやめてくれ(笑)。

 前ボンネット部、リアトランク部にタイダウンベルトみたいなのを掛けてカバー掛けてる車を時々見かけますが、やっぱうちもそれやった方がいいかもしれません。多少ボディに薄いキズは付いちゃうかもしれませんが。

足びちゃびちゃ(笑)

2020-11-19 20:30:00 | 



 最近、多汗で足ばっか汗かきます。ご覧の通り、仕事中にくつ脱ぐと、靴下びちゃびちゃになってます(笑)。湿ってるってレベルじゃなくて、ほんとに水たまりに落っこちたみたいにびちゃびちゃです。

 喉も乾くから仕事中に結構水飲むんですが、なんか便所に行かないで全部ここから放出されている感じ。おしっこ漏らすよりはマシですが、あんまりこういうのも気分いいもんじゃないです。家帰って靴下脱ぐと、足すっかりふやけて風呂上がった後みたいになってるし(笑)。

 ただ、臭くはないです(マジ)。前は足が臭いと家族からクレーム入りましたが(笑)、そこだけはカイゼンした!

シャムプーのパッケージデザインが、変わったようだ

2020-11-18 20:30:00 | 



 薬用サクセスシャンプーを使っているのですが、中身が無くなったので詰め替えを…と思ったら、どこにも売ってない!ふざけるな!!と一人でキレていたところ、よく見たらパッケージデザインが変更になったようです。



 パッケージデザインというか、容器ごとデザイン変更となっていたようです。新しい容器に入れてください、ということでした。



 いや、新しい容器なんか持ってないから、古い容器に入れるよ(笑)。

 中身が変わっているのか分かりませんが、使ってみた感触だと前と変わりません。ただ、古い容器に新しいパッケージの詰め替えを全部入れると、溢れる寸前になります(笑)。内容量も変わっていたようです。

 このシャンプーにしてから、抜け毛がだいぶ改善したような気がします。

メラミンスポンジは万能ではない・スターワゴンのウインカ磨き

2020-11-17 20:30:00 | 自動車@スターワゴン

 最近、すっかりメラミンスポンジにハマってしまい、その効果も実証してきたわけですが、万能ではありませんので、そのあたりはご注意を。今日はその一例…



 スターワゴンのウインカーレンズ、社外品のクリアータイプなんですが、さすがに使用して8年も経ち黄ばんで曇ってきました。



 すっかり黄ばみが取れ、ピカピカに光り輝く完成予想図を描きながらメラミンさん登場!



 う~む。左が磨いたので、右が磨いてないやつです。なんとなく、黄ばみは少し取れた感じがしますが…



 しつこいくらいに磨いたんですが、黄ばみも取れないし、かえって曇った(笑)。そんなはずじゃ…



 両方磨き終わりましたが、ご覧の通り、黄ばみなんか少しも取れてません(笑)。連勝に次ぐ連勝を重ねたメラミンさん、無念の敗北…



 百歩譲って黄ばみが取れないのはOKとしても、曇っているのは実にみっともないです。



 仕方ないので、細目の研磨剤を塗って研磨してみます。



 お、こちらはピカピカになったぞ!



 左が研磨剤で研磨後、右はノータッチです。明らかにツヤが違う!



 というわけで、両方磨きました。ツヤツヤになりました。黄ばみは取れませんでしたがね。これ、透明のプラスチックだから、中まですっかり黄ばんでるんだろうな。



 まあ、最初よりは多少はマシになったので、良しとしました。

 黄ばんだプラスチックは、漂白剤にドブ漬けで黄ばみが取れるらしいですが、これは透明プラスッチックだから、ちょっと無理かなァ。機会があれば、やってみたい気もしますが。

 メラミンスポンジ、透明プラスチックには使用しないこと!(笑)

ミゾそうじ@シャレード その1

2020-11-16 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ



 買った時から、なんじゃこりゃ状態。シャレードのミゾが汚くて、洗車のたびに雑巾真っ黒でイヤになります(笑)。綺麗にするぞー綺麗にするぞー綺麗にするぞー。



 テールランプを外したら作業がラクそうだったので、外そうと試みたが、固定のネジ3つ外しても全くビクともせず(笑)。時間がなかったので、外さず作業することに。



 業務用の強力水垢取りワックス登場!



 とりあえず、あんまりつけすぎてハゲてしまうのもイヤなので、お試しで少しだけ。



 ひと拭きしただけで、こんな…



 かなり頑固な汚れで、一回や二回拭いたくらいでは綺麗になりません!



 ここまで白くするのにも、一苦労。



 とりあえず、片側の大部分は終了。細かい部分は、また後日です。ほんと、全然落ちないの(笑)。




 もう片方も、とりあえずおおまかに終了。



 ハッチバック側、終了。



 ボディ側のミゾ行きます。



 ひと拭きしただけで、こんな…



 テールランプ回りは、やはり外さないと綺麗に仕上がらないようです。基本的にはディーゼルのススなんですが、ススじゃない、水道水の塊で黒ずんでいる部分は、相当磨き込まないと落ちないようです。困ったナ




 最後に、バンパーの部分も汚かったので、軽く拭いておきました。



 なんだかんだ、1時間半くらいでここまで綺麗になりました。と言っても、まだまだ細かい部分は綺麗になっていませんし、ドアのミゾもまだ手を付けていません。
俺たちの闘いは、これからだ!

 その2に続く…

ビフォアフタ

作業前

作業後