最近、すっかりメラミンスポンジにハマってしまい、その効果も実証してきたわけですが、万能ではありませんので、そのあたりはご注意を。今日はその一例…
スターワゴンのウインカーレンズ、社外品のクリアータイプなんですが、さすがに使用して8年も経ち黄ばんで曇ってきました。
すっかり黄ばみが取れ、ピカピカに光り輝く完成予想図を描きながらメラミンさん登場!
う~む。左が磨いたので、右が磨いてないやつです。なんとなく、黄ばみは少し取れた感じがしますが…
しつこいくらいに磨いたんですが、黄ばみも取れないし、かえって曇った(笑)。そんなはずじゃ…
両方磨き終わりましたが、ご覧の通り、黄ばみなんか少しも取れてません(笑)。連勝に次ぐ連勝を重ねたメラミンさん、無念の敗北…
百歩譲って黄ばみが取れないのはOKとしても、曇っているのは実にみっともないです。
仕方ないので、細目の研磨剤を塗って研磨してみます。
お、こちらはピカピカになったぞ!
左が研磨剤で研磨後、右はノータッチです。明らかにツヤが違う!
というわけで、両方磨きました。ツヤツヤになりました。黄ばみは取れませんでしたがね。これ、透明のプラスチックだから、中まですっかり黄ばんでるんだろうな。
まあ、最初よりは多少はマシになったので、良しとしました。
黄ばんだプラスチックは、漂白剤にドブ漬けで黄ばみが取れるらしいですが、これは透明プラスッチックだから、ちょっと無理かなァ。機会があれば、やってみたい気もしますが。
メラミンスポンジ、透明プラスチックには使用しないこと!(笑)