goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

バッテリ交換@スペイシ 230911

2023-09-11 20:30:00 | バイク



 今日は、バイク屋さんにスペイシーの新しいバッテリ交換に行ってきました。が、まずバッテリを充電しないと、エンジン掛からない(笑)。



 30分ほどの充電でも十分にエンジンが掛かりました。完全にダメになったわけではないよですが、交換します。



 ということで、バッテリ交換しました。前回と同じバッテリで、古河バッテリー製です。



 交換した日付を書いておきました。



 困ったもので、バッテリだけでも1万円ほどしました。ネットとかで買えば安く仕上がるんでしょうが、前にネットで安いの買って見事ハズレを引いたので(笑)、怖くて手を出していません。バイク屋さんなら保証も効くし。



 さて、今回のバッテリは長持ちしてほしいので、来たるべきLED革命に備え、バルブの交換作業をロケハンしておきたいと思います。まず、テールランプにアクセスできそうな、サイドのダクト風ガーニッシュを外してみました。



 ウインカには手が入りそうですが、ブレーキランプは外さないとダメのようです。



 結局あーでもないこーでもないと2時間くらい格闘し(笑)、サイドカウル、ナンバーステーなどを外してやっとテールランプユニットが外せました。こんなの、ネジ一本で外せるようにしてもらいたかったですが、ホンダはそれを良しとしなかったのでしょう。困ったものです。ただ、ロケハン済みなので、次回は短時間で脱着が可能です。



 あと、このナンバー灯も最悪です。こんな見た目だから、ドライバー一本で外せるんでしょ?と思ってしまいますが、まあ外すのは確かにドライバー一本ですが、取り付ける時にウラのナットに手が入らなくて、結局ステーごとアセンブリ脱着を余儀なくされます(笑)。これには、ホントに困った。ただ、ロケハン済みなので、次回は短時間で脱着が可能です。

 あとはヘッドランプも是非LEDにしたいところですが、格納時にスペースが全く無いことから、バルブ裏が全く突出しないLEDライトを購入しないといけないため、場合によってはできないかもしれません。こちらはロケハンしていないので、おそらくまた何時間も格闘するハメになるでしょう(笑)。