
MR2の助手席パワーウインドウが歯車欠けで壊れてやっと直したというのに、今度は運転席側が壊れました(笑)。一応、昇降自体は可能ですが、明らかに途中で引っかかって止まるし、ガタついてバコバコ言いながら昇降している様は、見ていて気持ちの良いものではありません。
助手席側はレギュレータがアセンブリで部品が出たので新品交換できましたが、運転席側はその時から欠品しており、交換できません。中古のレギュレータは出回ってますが、とにかく歯車が欠けるのはMR2のよくあるトラブルのようで、おそらく中古を買ってもハズレを引く可能性が高く、きちんとは直らないでしょう。そういうガチャみたいなのは、俺は得意じゃないから手も出したくない(笑)。
好事家が、強化歯車を自作してヤフオクなんかで出品していますが、そもそも非分解構造のレギュレータを分解して交換する必要があり、とてもじゃないですが俺が個人で修理するにはリスクが高すぎます。まあ修理するとしたら、この強化歯車を入手して自分で直すしかないんですが、どうしようかなと、困っている状態です。第一、レギュレータを無事にドアの内貼りから取り出す自信もないし(笑)。
まいったねェ。