
火曜日、水曜日と大雨でした。スターワゴンで通勤したところ、雨漏りを確認!ここのスライドドアのレールの出っ張り部分のトリムが雨漏りしていたのですが、翌日晴れたので、改めて雨漏り箇所をチェック。

フロントサンルーフ周辺のルーフライニングに、雨漏りは確認できませんでした。

後半分のルーフライニングも、特に雨漏りした形跡はナシ(シミになっているのは、以前豪快に雨漏りした時の跡です)。

フロントのカーペットマットをめくってみたところ、湿っていました。助手席側は特にひどく、水たまりまであります(笑)。

水たまりは、このヒータダクトの下あたりから入ってきているようです。ヘッドランプ裏の外気導入口あたりが怪しいです。

とりあえず、拭きとって窓全開、ドア全開です。ドア警告灯、コーテシーランプが長時間点きっぱなしになるので、ルームランプのフューズを外しておきました。

ルーフからの雨漏りを探っていきますが、何枚か、雨漏り防止のアルミテープが剥がれそうになっていました。

剥がしてみると、やはり裏は湿っており、隙間から雨水が入り込んでしまうようです。

仕事行く前に応急処置をする時間しか無かったので、明らかに用をなしていない数枚を貼り換えることにしました。

とりあえず、フロント回りのアルミテープを中心に貼り替え完了。全部はやっていませんが、今回貼ったのは簡単に剥がれないように角を丸めて貼ってあるので、見分けがつきます。また後日、全数貼り換えを実施したいと思います。
明日にかけて台風の影響でまた大雨みたいなので、これで漏れないかチェックします。