goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

車検の見積もりに行ったはいいが…@MR2

2025-08-02 20:30:00 | 自動車@MR2


 今日は整備工場に車検の見積もりをお願いしていたので、行ってきました。

 今回の車検は、最低限の整備だけお願いして、あとは車検通らないような箇所だけ直して通そうと思っていたんですが…



 どうしても、このラジエータのコアサポート部分の錆び付きがひどいということで、ここだけは直して車検通して欲しいと言われました。MR2のコアサポートは、現役当時からすぐ錆び付く泣きどころだったみたいですので、この個体を買う時もチェックしてから買いましたが、経年劣化には勝てませんね(もっとグサグサになっている個体は沢山あるようです)。

 当然、このスチールパネルの新品など出るわけがないので、整備工場側で手で鉄板切り貼りして同じように作るから、と言ってもらえたのはいいんですが…いくら掛かるかやってみないと分からんな、とのことでした。
 このうえラジエータなども全部外しての作業になるんで、ついでにラジエータやクーラコンデンサなども新しくした方がいいですよと言われ、はいお願いしますと言いたいところだったんですが、部品も出そうにないし、仮に出たところで、ラジエータホースなどの周囲の部品も全部交換しないとダメなので、どう少なく見積もっても50万近くかかりそうな修理内容でした。
 やるのはいいんですが、それをやったら後々エンジンもオーバーホールしないとダメ、車体も再塗装しないとダメ、となるので、この車に命掛けてるならやってもいいんですけど、命掛けてないので(笑)、回答を保留して帰ってきました。

 ちなみに、その他の修理箇所は、スティアリングラックのブーツがまたダメになっていて交換を要する程度でした。ここのブーツはアフター品が安く買えるのでいいんですけど、もう3回くらい同じ部品買って破けているので、質が悪い商品だったみたいです。それ以外は、シャシーブラックもまだ綺麗でしたしエンジンのオイル漏れも漏れ止め剤が効いているようで、エンジンオイルパンなんかも綺麗でした。

 なんだかんだ10年乗ったから、もういいかなと思っているところですが、でも、またMR2乗りたくなっても絶対に手を出せる金額じゃないし(笑)、困ったものです。たぶん、何らかの手でこのまま車検は通せると思いますが、今のところ、今回の車検は通さない方向でいます。回答保留中です。なお、自動車保険は8/11に満期なので、そちらもどうするか検討中です。ちょっと、ショックを受けて帰ってきました(笑)。