きまぐれ発言

日々変化する世の中をみて、私はこう思う。

民主党の正体解明が必要

2010-08-31 12:06:34 | Weblog
民主党の正体解明が必要        (010.08.31.)

小沢氏対菅首相の代表選対決は、民主党内にある、二つの派閥を象徴する戦いで、どっちに転んでも分裂する事は初めから予想されている事である。 そして、何時かは避けて通れない運命を抱えている事なので、思いっきりぶつかって、分裂したほうが良いと思う。

其れによって一段成長した政党となり、真の日本と言う国の進路を世界に向けて明確に示せる、内閣が維持出来る政党となりうるのである。

今の民主党は、右から左までその幅は自民党より広く、同じ内閣内でも大臣が夫々方向の違った事を平気で述べている。

戦争を放棄し、平和を維持し、自由主義思想を提唱する、政党としては、今まで政権を維持してきた自民党が最も安定した政党であったが、余りにも長期の政権維持が、政・官の癒着構造を作り、そのネットワークに業界を巻き込む事で、金権がらみの政治が横行する事になり、遂に国民から見放され、昨年8月の衆議院総選挙で、革命的な「政権交代」を期待して民主党の大勝利に結びつけたのである。

果たして、民主党が自民党に変わる、国の運営が出来うる政党であるかは未知数であったが、元総理鳩山一郎氏の血筋を引く鳩山由紀夫氏が総理で、元自民党の幹事長である、小沢一郎氏の幹事長、更に自民党時代の官僚主導、金権がらみの無駄の排除がうたわれていた事が、大きな国民の期待を受けての新内閣の発足になったのである。

しかし発足から新内閣の勇み足もあったかも知れないが、何よりも不評であったのは、小沢氏の政治献金疑惑の問題で、秘書3人が起訴された事、公共工事の受付を幹事長室一本にし、業界からの陳情窓口にした事、検察審査会での「不起訴不当」に対し、これを無視した行動、重要会議への欠席雲隠れ等々、クリーンをイメージした民主党にあるまじき行動は、国民からは期待はずれの大きな不満になっている。そして、これに対する何の説明も国民にしようとしない。

8ヶ月後の今年6月、鳩山内閣は20%を切る不支持率により辞職に至ったのである。これは鳩山・小沢体制への、国民の怒りが原因である。野党からは「政治と金」問題で、「承認喚問」が叫ばれていたが、一応総理の辞職と幹事長の辞任で、反省の意を示した事で「けじめ」と見なして更なる追求をしなかったが、今回の民主党総会で小沢氏が菅内閣に対抗して出馬した事は、「あの辞任は一体何であったのか?」と言う疑問に国民は呆れ返っているのである。

世論調査では、圧倒的に小沢氏の出馬に反対を示しているが、それを押して出ると言う事に今度は鳩山氏が「党の分裂に繋がる」と心配し両者の仲介に入った。

私は、分裂覚悟で両者が戦い、今の民主党の性格をはっきりさせる事が最も大切な事であると思います。中途半端な妥協が、更なる妥協につながり、結局国民が期待している、本来の民主党的な改革政治が出来ない内閣になってしまう事のほうが、最もきらう事である。

「挙党一致」で当面の分裂を抑制するには、小沢氏の「不出馬と当分の謹慎継続」以外にないと思います。
(えびなたろう)

世論調査の結果は!

2010-08-29 10:29:31 | Weblog
世論調査の結果は!        (010.08.29.)

共同通社が27・28の両日に行なった全国緊急電話世論調査で、民主党の代表選で69,9%が菅直人首相に15,6%が小沢一郎前幹事長にと、言う結果が出た。民主党支持層の中だけでは、菅氏への支持は82,0%で圧倒的な支持が菅首相に向かっている。

また、菅内閣の支持率は48,1%と前回調査より9,4ポイント上昇し、不支持率も8,6ポイント減の36,2%と支持率が、初めて不支持率を上回る結果がでた。

そして首相となる代表に望む事は・「リーダーシップ」が34,6%、・「国民への説明能力」が31,4%、で優先課題として、「景気・雇用対策」51,9%、「税金の無駄使い一掃など行財政改革」34,3%、となっている。

以上の調査結果は、概ね国民の民意がそのまま反映されている事を表明しており、それだけに、小沢氏の代表選出馬は先ず無いだろうと推測していたのである。

民主党の中でも特に小沢派は、この辺の民意を十分理解していなかったのか、それとも過信によるものかもしれない。挙党態勢を口にする、小沢氏は「菅さんから挙党態勢を拒否された」と言っているが、菅首相は「挙党態勢を拒否するなんてありえない」と言っている。

小沢氏からの話し合いの条件が幹事長と、官房長官の更迭を要求されてりい事は、菅内閣の屋台骨を壊す事に繋がる条件で、とても飲める話ではない事は当然である。

今日ロシアから鳩山由紀夫氏が帰国する事になっているが、早速また、首相との再会談が行なわれる予定になっている。
変節多い鳩山さんだが、世論に逆らった行動は、必ず大失敗になる事を忘れてはいけない。
(えびなたろう)



「壊しや」の小沢氏は何がしたいのか?

2010-08-28 11:05:24 | Weblog
「壊しや」の小沢氏は何がしたいのか?        (010.08.28.)

総理になれるチャンスは自民党時代から何回もあった小沢氏だが、その都度自分が表に出る事はせず、その陰に隠れて、批判的な発言をして、今日まで来た小沢氏、その異名は「壊しやの小沢」と言われている。

大政党であった自由民主党の幹事長を、歴代最年少の若さで就任し、竹下派当事、次期総理になる候補者、「渡邊美智雄・三塚博・宮沢喜一」の3人を次々呼びつけ「口頭試問」を行なったと言う辣腕を振るった話は有名である。

そして、自民党を飛び出してからも、次々新党を作っては、その潰しの張本人を遣ってきた人で、ある。そして常に彼の強気の姿勢を保っている物は「権力と金」の力でだけで、政治家として「政策面で精通している」と言うものは何もありません。(終始金集めだけです)

今回民主党に「政権交代」の大きなチャンスが与えられ、鳩山総理、小沢幹事長のコンビで、どこまで改革が行なわれるか国民は期待を持って見ていたが、鳩山総理の普天間移設問題の失敗と小沢幹事長の「政治献金疑惑」に対し、秘書3人が起訴されている実態に“知らぬ存んぜぬ”の一点張りで押し通し、検察審査会から、「不起訴は不当」であると結論がだされ、これに対する、本人の説明も無く、クリーンなイメージの民主党が金汚れの政党ではないかと言う事で、国民の期待が裏切られ、国民感情の中に「小沢嫌い!」が蔓延し支持率を急激に落としたのである。

その後を継いだ菅内閣は、再び「政権交代」を一からやり直す事で、「脱小沢」の姿勢で発足したのである。従って、国民は、一度失敗をした民主党政権だけど、「脱小沢」の姿勢に再度の期待を寄せたのである。

9月の民主党総会では、出直し民主党の挽回のためにも、菅政権を「挙党一致」で盛り上げ今度こそ「政権交代の実」を挙げることを期待していたのである。

然るに、小沢氏は、辞任して3ヶ月も経ないうちに代表選挙に立候補し、菅政権と真っ向から戦う姿勢を示した事は、国民の再度の期待をまたまた裏切るもので、殆どの国民は「小沢氏は何を考えているのか」と呆れているのではないでしょうか。

出馬の理由は、単に人事問題で、「小沢派が冷遇されている」と言うもので、国民国家の危機を乗り越える事なぞ何も考えていない事である。

小沢氏は、常に「権力と金」が握れるポジチョンに居なければ自分の存在感は全くゼロであるから、民主党設立のオーナーでもある鳩山氏を脅して、幹事長と、官房長官の職を代表選の取引条件に突きつけたのである。

無論菅総理も幹事長と官房長官が、自分の思う人材でなければ、菅内閣は魂を抜かれた「操り人形内閣でしかありません」。当然拒否するのは当たり前の事であります。
9月の代表選挙は、民主党内の選挙であるから、党員の思いが結果として表明されるので、その結果が国民の期待を裏切るものであれば、もはや、民主党には「政権交代」を担う資格も、国民からの期待も無くしてしまうのでは無いでしょうか。
(えびなたろう)

鳩山内閣辞任は何だったのか!

2010-08-27 10:09:56 | Weblog
鳩山内閣辞任は何だったのか!        (010.08.27.)

小沢氏が代表戦に菅氏の対抗馬として、立候補する事に躊躇していたが、鳩山氏の最終調整として菅氏と話し合いの後、小沢氏との会談で、「小沢氏を応援する事が大儀である」と述べて、小沢支援を鮮明にし、それによって、小沢氏も代表選に立候補する事を決定した。

急転直下この変節は何が理由であったのか。鳩山氏は辞任の際、菅総理にクリーンなイメージの民主党を菅氏に託して、菅氏の続投を主張していたが、昨日、小沢氏支援に変わった理由を「03年民主党と自由党の合併で、私の一存で小沢先生に民主党に入って頂いた。その経緯から応援する事が大儀だ」と述べ、今までの菅内閣続投の考えを一転したのである。

この一連の言動から、先の鳩山内閣が6月2日に辞任した行動は一体なんであったのかが問われるところである。

鳩山氏の変転性格は、国民も知るところであるが、辞任の際は、政界を隠退するとまで行っていた人が、その口の根も乾かぬうちに前言を撤回し、小沢氏も、「陸山会」がらみの「政治と金」問題で、国民に説明責任も晴らして居らず、検察審査会からは起訴相当が言われている。
野党からも「承認喚問」の話もあったが、菅総理や枝野幹事長から、「辞任した事により、けじめがつけられた」と言う考を表明して穏便に収めていたが、今回小沢氏の立候補は、全く辞任の“けじめ”どころか、内閣辞任に至った反省すら、すべて覆す行動で、これほど国民を馬鹿にした話はありません。

鳩山氏が菅さんに突きつけた、条件は、すべてが人事問題で、枝野氏の幹事長職と仙谷氏の官房長官職の変更を迫ったものの様で、「脱小沢色」を解消させるものであったと言う事である。
菅総理は、「挙党一致」の体制を否定する考えはないが、脱小沢は、国民の民意に沿うもので、これを変更すれば菅内閣の性格が全く変わってしまう、として承諾しなかったのである。当然の事であると思う。

菅総理は、「小沢さんの了解がなくては何も決められないと言う形は良くない」と言っている。党の「挙党一致態勢」と言うのも党員であれば誰も反対する人はいない、当たり前の事であるが、公党としての民主党は国民感情を無視して派閥のエゴを押し通す事は、政党の形態を成さないことであると心得るべきである。

街頭での世論調査でも小沢氏の代表選出馬への反対が多い事も、先ず当人が世論の空気を認識するべきである。味方ばかりの集団の中では他人の意見が分からないと言う事を「井の中の蛙、大海を知らず」と言うのである。
(えびなたろう)

イラクからの米軍撤退始まる

2010-08-26 12:31:21 | Weblog
イラクからの米軍撤退始まる        (010.08.26.)

オバマ大統領は2011年の末までに、イラク駐留軍の完全撤退を目指すと言う事で、今年の8月末に戦闘部隊の任務を終了するとしている。

2003年3月に開戦したイラク戦争は、ブッシュ大統領が「イラクが大量破壊兵器を隠し持っている」と言う情報を一方的に信用して開戦に踏み切ったもので、当時はドイツもフランスも反対を表明し、国連もイラクに大量破壊兵器を持っている確証は無いとしていたにも拘らず開戦してしまった。
賛成をしたのは、日本だけで、国内でも反対する人もあったが、当時の小泉内閣は、ブッシュ政権にベッタリで何の躊躇も無く賛成を表明している。

開戦後僅か2ヶ月で、イラク戦争に勝利しフセイン政権は打倒したものの、その後の国内統治に失敗し、7年を経過した今日まで、「テロ」との戦いに今もって苦戦を強いられている。

オバマ大統領は、7年続いたこの戦争を、取り合えず終結する事を目的に今月末を持って、戦闘部隊の撤退を宣言した。

この間イラク人の死亡者は15~22万人、アメリカ兵は4200人以上と言われ、その死亡者の大半は戦後の「テロ」による死亡者が圧倒的に多いのである。

テロ撲滅のためにはじめたアメリカの武力攻撃は、誤爆によるイラク民間人の被害を大きくし、国民からは反米感情を拡大したため、テロ戦争は、終わり無き戦争と言われる泥沼化したものになってしまった。

オバマ大統領は、就任当初から「イラク戦争は誤りであった」と同時に「理念なき戦い」であったと表明しており、撤退を決めたのである。しかし、アルカイダと繋がるテロの撲滅のためにアフガニスタンの駐留米軍を増強している、この辺は私も少し理解に苦しむところであるが、未だに米国内にもブッシュ大統領時代の勢力がオバマを突き上げているせいかも知れないが、イラクと同じような事態にならない事を望みたいと思います。

英国のミリバンド前外相は「“テロ”戦争の過ちのひとつに、軍事力への過信をあげる。戦火と犠牲者の拡大は、テロを防ぐ味方を必ずしも増やせない」と述べている。
オバマ大統領もその辺を良く認識して取り組むべきであると思う。

イラク戦争撤退の総括は、何の成果も上がらないで、大量の死亡者を出し、膨大な資金と無駄を費やしただけで、「如何に戦争と言うものが無意味なものである」と言う事を物語っている。

日本は、ただ米国一辺倒で、無批判に考えも無く賛成した事を、反省すべきであると思うのだが、未だに反省をしていない。アメリカ自身が誤りを認めているのに、困ったものである。

これからの国際社会での有り方は、日本として、明確な態度を示す上でもしっかりした国民的思考を確立する事が必要であると思います。
(えびなたろう)

民主党の代表選挙

2010-08-25 11:04:48 | Weblog
民主党の代表選挙        (010.08.25.)

民主党の代表は、即この国の総理大臣になる事である。昨日は鳩山前総理が小沢氏と会って、会談したと言うニュースが報じられているが、内容に付いては、鳩山氏が菅総理の続投を表明したと言う事で、小沢氏は出馬の意向を、出るとか出ないとかの表明はせず、一両日中に考えると言う事である。

今の与党である民主党が「国民・国家のために遣る事」と言えば、先ず菅総理の下、如何に一致団結して本来の国政改革を遣り遂げる事が出来るか、と言う事である。
9月の総会を前にして、「誰が代表になるか」は小さな事で、問題は「小沢氏の政治と金」の疑惑と鳩山氏の対米交渉の行き詰まりが、辞任に繋がり、勢い新内閣の性格は人事を見ても小沢離れの内閣にならざるを得ず、菅総理も国民・国家の立場から、「しばらく大人しくしてくれ」と言った事に現れている。

小沢氏は菅総理の、政治の無策を咎めていると言うが、それならそれで、政策論争を正々堂々と自分の主張を織り交ぜて、述べればよいことである。
問題の原点は、小沢派離れの内閣が人事も重要ポストから小沢派の人たちが外された事に、遺恨を持っている事の様である。

昨日菅総理の新人議員を対象にした意見交換会に参加した、議員のホームページで、菅さんは大半を「政策」の話であった事を述べている。そして彼自身も代表選に対する考えを「政策の実力」で総理大臣を選ぶと述べ「グル-プの長がこう言ったからこうする、とか、そういった意思決定の思考回路はまったくもちあわせていない。」と表明している。
また、マスコミも「政策」の話は報道されず、「政局」ばかりを取り上げて報道していると、批判している。

国民・国家の危機的状況のなかで、一国の総理に対する考えは、この新人議員の気持ちと同じであると思う。小沢派の幹部が小沢氏に拘るのも、利害関係に絡んだ、派閥の締め付けが相当に制約している様に思われる。
与党にになった民主党は、公党としての責任のある政党であるから、国民・国家から離れた行動は許されない事を、強く認識すべきである。
(えびなたろう)


特別会計の事業仕分けに期待

2010-08-24 11:10:27 | Weblog
特別会計の事業仕分けに期待        (010.08.24.)

菅内閣の最初の大きな仕事として、「特別会計の事業仕分け」の実施を今年10月中旬から実施すると、連舫行政刷新相から発表されている。

18特別会計の51事業すべてが対象で、同時にこれまでの事業仕分けの結果の反映が2011年度の概算要求にどの様に反映されているかも点検すると言う事である。

特別会計は、各省庁が特定事業を行なうために設けられた会計で、戦後の復興に貢献した当時からのものが多く、原資は税金や保険料である。また一般会計と違って国会での厳しいチェックがないから各省庁では好き勝手に使われ、中には余剰金を溜め込んで、下部組織として、独立行政法人を作りOBの天下りや渡りによる、生涯生活保障の道筋を彼らが勝手に作り、運営費は国からもらい、仕事は省庁からもらい、給料は自分たちで決めていると言う、状態だから、最も税金の無駄使いの温床になっているところだ。

今までの事業仕分けは、「一般会計」(92兆円)と言われる国の行政予算で、そのうちの一部を精査していたが、特別会計は総額381兆円と一般会計の4倍の規模であるが、そのうち歳出規模は176兆円で、それでも約2倍の金額である。

今までは、国会議員といえども全く手が付けられない処で、この分野に手を付けると言う事は行政改革の本丸にメスを入れる事である。とても、今までの自民党では出来なかったところであるが、ただ心配なのは民主党も、公務員労組の支援を得ている政党で、特に小沢一郎元幹事長の一派は、公労組出身の議員が幅を利かしている。

多分に今回の党内代表選挙にも影響するところで、この改革の達成の成否は、菅・小沢のどちらが勝つかではっきりする。

国民の期待を実現するためには、菅内閣で付き進み、徹底した、行政体質の改善を実行する道を進まねばならないところなのである。それが民主党に賭けられた真の「行政改革」であり、国民の期待に応えることなのである。
(えびなたろう)


海保の隠蔽体質!

2010-08-22 08:57:40 | Weblog
海保の隠蔽体質!        (010.08.22.)

第6管区海上保安本部のヘリコプターが瀬戸内海上空で送電線に接触墜落し5人が死亡する事故が生じた。

これに対し、飛行は「パトロールの為だけ」との説明であったが、マスコミの情報では、異常な低空飛行していた事等の情報から、詳しく追求する中で、海保の巡視艇に体験乗船させている司法修習生向けにデモンストレーション飛行をしていた事が隠蔽されていた。

デモ飛行に付いては、事故原因調査のために国土交通省安全委員会の調査官にも知らされておらず、事故現状調査上の隠ぺい工作としか思えないことである。

事故について、6管区の本部長が集まって、デモ飛行した事に付いては公表しない事が事前に決められていたもので、「デモ飛行の場所と事故現場は17キロ離れており、事故と関係無かったため公表しなかった」と釈明している。

事故の調査と言うのは、今回の飛行の全体計画の中で、計画に無理な所や欠陥などが無かったか等を調査するものであって、事故に関係が有るかどうかは、調査委員会が決めるものである。

デモ飛行そのものを隠蔽しなければならない理由があるのか、司法修習生の研修の中で遣っているものであるなら、隠蔽する必要も無いではないかと思う。
殉職された職員や遺族のためにも、どのような任務の追行中であったかを明確にする事が必要である。

本部の部長が集まって、組織ぐるみで、公表しない事に決めたと言う事には、一般には理解に苦しむ事で、海保自身の隠蔽体質がそうさせたのではなかろうかと思われる。
(えびなたろう)

小沢氏の“けじめ”は付いていない

2010-08-21 10:52:54 | Weblog
小沢氏の“けじめ”は付いていない        (010.08.21.)

菅政権が出来て、新しく国の「政権交代」をやり直す姿勢が示された時に、野党からは小沢・鳩山の政治献金の問題で、国会に於ける「承認喚問」を行なうべきだ、と言う声が圧倒的に強かった。

私も、新しい国の「政治と金」に関わる問題は、今までと違った意識で対処せねばならない問題だけに、小沢氏から「国民に対する説明」か、何かの弁明があって当たり前だと、思っていた。
生方副幹事長が「国民への説明責任の必要性を」言った途端に“首”になり、それは「余りに酷い処置ではないか」の周りの声に、再びもとの役職に戻した事や、小沢チルドレンの新人議員からも小沢批判が出れば、忽ち言論統制が敷かれている。

野党の国会議員からは、「証人喚問」の要求が出されていたが、菅総理や枝野幹事長から、鳩山、小沢の両氏は「辞任と言う処置によって自ら“けじめ”を付けているから良いではないか」と言う意見が出て、そこまで後追いする事は菅新政権の新たな船出に水を差すものと、差し控える形で終わったが、9月の代表選挙を前にして、“けじめ”を付けて謹慎していた筈の小沢氏が忽ち政治の表舞台に現れ、今度は自分が総理大臣になることを画策するとは、全く呆れた事ではないでしょうか。

小沢氏の気持ちの中には、全く“けじめ”は付けていない事がはっきりしたのである。それどころか、証人喚問問題で、菅総理や枝野幹事長が小沢氏を庇った計らいには全く無視して、むしろ退陣を突きつける行動は、党内団結どころか、大混乱に陥れる行動としか思えない事である。

軽井沢集会は、小沢氏の決起集会そのもので「“気合いだ!”、“気合いだ!”、“気合いだ!”」の掛け声は、国民感情とは相当かけ離れた気勢である。 国民には「“きらいだ!”、“きらいだ!”、“きらいだ!”」と、聞こえたのではないでしょうか。

民主党の中に、あれだけ「国民に嫌われている小沢氏」を担ぐのは何故なのであろうか、それは我々が考えている以上に「小沢統制」の権力が被せられているのである。その統制の権力とは人事権と金力である。

9月以降若し誰かが代表になったとしても彼は、人事権と金力を握れるポジションは絶対放さないと思います。民主党には、「小沢一郎と言う悪魔が取り付いている」のである。

菅さんは、自分が政権をとれば、絶対に小沢氏を幹事長にはしないと言っている。果たしてその原質が守れるか、代表選の多数派工作の中で、幹事長職を小沢派に渡す事があれば、悪魔の取り付いた民主党の運営は益々困難で、「ねじれ国会」の中では、適当な時期を見て、政界再編を込めた解散総選挙を行なったほうが良いかも知れない。
(えびなたろう)

奇異に感じた軽井沢懇親会

2010-08-20 10:44:35 | Weblog
奇異に感じた軽井沢懇親会       (010.08.20.)

9月の民主党代表戦を前に鳩山由紀夫前首相のグループが軽井沢の別荘で「研修会」を開いた。
研修会は、前半と後半に分けて行い、前半は軽井沢のホテルで、講演会が行なわれ、後半は鳩山氏の別荘で懇親会が行なわれた。

小沢氏は、後半の懇親会のみに出席したが、参加者の中の小沢派議員による、小沢氏復権の会のごとき状況で次期代表選出馬を期待する気勢を上げていた。

鳩山由紀夫氏は菅首相の続投を望み「党内結束を」訴えたが、むしろ小沢氏の代表選への出馬を要請する決起の集会の様相を呈していた。
小沢氏は、無論上機嫌であったが、自ら立候補する態度は示さなかったものの、挨拶のなかで、「お互いに力を合わせて、国民の期待に応えるよう遣りましょう」と述べている。

今日の新聞は各マスコミとも、小沢氏の代表戦への姿勢がどの様になるのかを、ニュースポイントとして報道している。

この状況では、明らかに菅総理を擁立する菅派と、小沢氏を擁立する小沢派とに分裂した状況が、国民の前にはっきりと浮き上がらせてきている。
あの、懇親会の状況は国民に取って理解が出来ない「奇異な会」としか思えないのである。

今、民主党に対し国民が期待しているのは、鳩山・小沢ラインによる、「政治と金」の疑惑、それに普天間基地移設問題の失敗等々を払拭して、クリーンな菅内閣に再度の改革に期待するからで、ここでまたまた、小沢氏の登場では、再びガッカリさせられるのは国民ではないでしょうか。

鳩山・小沢ラインの失政を、反省して、辞任したのではなかったのでしょうか。その口の根も乾かぬ内に、再び政権に在り付けようとは、国民を馬鹿にした詐欺的行動ではないでしょうか。

菅総裁の基1期や2期の長期政権を期待している国民にとっては、先ずは党内一致協力してこの「ねじれ国会」を、乗り越える事を考える事が、唯一の「国民の期待に応える」事ではないでしょうか。

いま、国民は「小沢氏外しの民主党」に期待をしているので、若し小沢さんが「国民の期待に応えるよう遣りましょう」と言うのなら、先ず第一に自らの「陸山会疑惑」に対する、説明責任を国民の前に明らかにすべきであります。更には、検察審査会からは、「起訴相当」が言われています。そのこ事を、全く無視して、“グレー”疑惑を“グレー”なままにして、旧態依然とした旧自民党的政治に何の魅力も関心もありません。国民は、小沢氏のいない民主党に期待を寄せているのです。

その空気が分からないようなら、小沢派を引き連れて民主党から離党する事です。
(えびなたろう)