きまぐれ発言

日々変化する世の中をみて、私はこう思う。

自民党のこれから と 民主党のこれから

2007-07-31 11:28:11 | Weblog
自民党のこれから と 民主党のこれから     (007.07.31)

自民党は30日の役員会で、安倍首相の続投する事を了承し決定した。前例から言えば、37議席しか取れなかった歴史的惨敗では当然辞任するところであるが、安倍総理の強い意向で続投を宣言したことから、党内も誰も反発する人も無く、連立与党の公明党もすんなり、続投を了承したようである。

そして、内閣改造に伴う人事の問題が、党内論議の中心になるが、挙党体制を謳っているからには、おそらく派閥均衡人事になることは間違いないところで、「挙党」の意味が国民が思っているような、適材適所を優先する「挙党」ではなく、党内派閥の沈静化に勤める為の「挙党」体制である。

安倍内閣は、閣僚ポスト以外に、多数の役職を設けている。従って、これに群がる人事問題は、大きな党員の関心事で、事の行方によっては、自民党の分裂、崩壊に繋がるおそれがある。

従って、安倍さんの続投宣言には、今は誰も反発の態度を見せず、「挙党」の中味は全く違っていても、「挙党」「挙党」と言っている。
だから、人事が終わればまたどの様に事態が変わるか解らない。

民主党は、じっくり安倍続投の行方を見ながら、先ず、政権交代第二段の準備に掛かるべきだと思う。
其れと同時に、参議院の国政調査権を使った権限で、年金問題等不透明部分の情報を徹底調査して欲しいと思います。
更に、「政治とカネ」の問題であの強行採決した政治資金規制のザル法を、もう一度論議の俎上に戻し、ザルでない法律に改定してください。
  其れが、選挙を通じて約束した事だから。

                      (えびなたろう)

生活者(国民)を舐めた自民党の敗北

2007-07-30 11:19:16 | Weblog
生活者(国民)を舐めた自民党の敗北     (007.07.30)

自民公明の大敗北は、想定した通りであった。
自民党の幹部は、「想定外の敗北」と言うが、そこが、国民との大きな感覚のずれで、あれだけ強引な強行をやり、あれだけ失言だらけの閣僚を庇い、あれだけ年金問題の疑惑を隠蔽し続け、それで国民を騙し続けられると思っていたのか、「想定外の敗北」とは国民をよほど舐めて掛かっていたと言うことではないでしょうか。
自民幹部の落胆した姿に、一時は同情の念を持っていたが、「想定外の敗北」で国民は良く理解してくれなかったと、敗北の弁を述べている、全く反省の色がない。

更に安倍総理は、内閣続投を宣言し、「何としても改革を押し進める」と言っている。
これでは選挙前に言っていた事と同じではないか、国民の意思表示は、今疲弊している国民の生活に思いを致した民主党の政策に期待して、投票したのだから、選挙後は続投するにしても、民主党と良く話し合って、民主党の政策を取り入れた政策を行う事が民意に沿うものと思うのだが。全く何を考えて居るのであろうか。

自民党の党員も安倍総理に意見をする人は誰もいない、中には、条件付続投は良い、但し条件とは、全閣僚入れ替えだと言う。
この条件は、内閣ポストを見込んだ派閥の論議が見え見栄で、この場に及んで権益欲に絡んだ不貞の輩は、国の政権をもてあそぶ、腐敗党員が主張している事ではないか。

民主党に対する今回の投票結果は、堕落した、自民党相手の選挙だから、大勝したのであって、決しておごる様な事では有りません、民主党の主張する政策に国民の一応の賛同を得たのだから、このチャンスを確り堅持し、負けたとは言え政権を持っている自民党と良く話し合って、国民と国家のために着実な行政運営をやって行って欲しいと思います。

民主党と自民党は決して敵と味方の関係ではありません、目的は、国民の安心と安全、豊かな生活を、保障する国造りを行なう事です。
そのために、余りにも出鱈目な、行政のあり方、官僚の横暴等々、権益に絡んだ利害関係、政治とカネの問題等、全国民的な見地から、まともな政治が行なはれる事を期待しています。

                   (えびなたろう)

柏崎原発の教訓

2007-07-29 12:53:55 | Weblog
柏崎原発の教訓     (007.07.29)

中越沖地震でその後次々に新しい情報が発表され、東京電力の対応の遅れや情報の隠蔽の体質が、地域住民の不信不満を募らせている。

無論安全性には100%と言う事は無いが、事故がおきて後の対策は、その後に役立てる事が出来るが、事前の対策と言う事は、事故が起こりうる可能性を事前に予測して、対応する事であるから、トラブルの可能性を何処まで予測していたかの問題である。

無論、安全率も十分に見た設計で建設が行われたものと思うのだが、言い訳を聞いていると、地震の強大さを強調しながら、「想定外でした」「予想していなかった」等々の言葉が返ってきて不可抗力に結び付けた言い訳に終始している。

其の上、当初「放射能水の漏れはない」と発表されていたものが海にまで流出していた事がわかり、国際問題にまで、発展している。

この一連を見ると、東電はじめ当局の安全に対する甘さがハッキリしてきた。施設内防火対策にしても、あの程度の火災は、内部職員による迅速な消火活動が出来ていなければならず。普段の訓練が成されていなかった事で、重大な問題として、受け止めなければならない、性格の事件である。

この所のニュースは、政・官・業ともやる気を失っているのか、「想定外でした」の言い訳が象徴する当事者の無作為が多く、其の上情報の隠蔽や偽装、これも国の政治が悪いのかもしれない。 

     それにしても「可愛そうな国民!!」、良く我慢しているよ。

今日は投票日、「投票」は国民に与えられた、唯一の意思表示の行為です、誰にも遠慮する事も、気兼ねする事もいらない自分の意思を一票に表明しましょう。

                (えびなたろう)

明日の投票日を前にして

2007-07-28 12:18:22 | Weblog
明日の投票日を前にして     (007.07.28)

激しい選挙戦も今日、一日を持って終わり、明日は国民の審判が下される投票日である。

公示日から、約三週間今回の選挙ほど、いろんな行政上の不手際が論議の的になったことは自民党にとっては、ある意味災難であった、かも知れないが、しかし、日本の国政のあり方が、根本的に論議され、根本的な改革が、問われる段階に来ていることを示していると言う事ではないでしょうか。

そして、病的な日本の国政を、どう改革させるべきか、と言う重要な問題を、自民党と公明党の与党サイドで、一方的に改革案を通し法案化し強制的に成立させた事を、安倍さんは胸を張って改革の実績を上げたのだと言うし、野党はザル法だと反対する。
そこへ、赤城農水相の不手際が、まさにザル法を証明する形となり、与党の立場は益々窮地に追い込まれた形だ。

そして、今度は、与野党両方が、半分感情的に成っているのかと思わせるような悪口の言い合い、お互いが、相手の党を批判し、「間違っている」とか「ごまかしだ」とか「そんな事を言うのなら、そちらは、こんな事があるではないか」とか、子供の喧嘩みたいなことを、TVや新聞等メディアを動因し、多額のお金を使って宣伝合戦をやっている。

この様な状態は、まさに日本の政界が、末期的症状である事を物語っている。
核心に触れた、論議も出来ない、従って改革も出来ない。
政・官・業の腐敗、特に官僚組織の陳腐化、堕落、無作為、其れを改革出来ない政の堕落。
政権の交代が叫ばれるのも無理も無い事ではあるが、其の前に喧嘩をやめて、話し合える状態の政府を作ることが、大前提である。
そのためには、与野党入り乱れた、ガラガラポンが必要ではないでしょうか。
明日の選挙は、その第一段階になる予兆が見えてきている。

                   (えびなたろう)

中国の食の安全は?

2007-07-25 11:41:31 | Weblog
中国の食の安全は?      (007.07.25.)

中国の食の安全に対して今世界的に問題視されている。
しかし、中国の食品安全監視当局は、中国商品を安全でないと、過度に宣伝していると、アメリカのメディアを批判し「報復措置」として米国商品の一部を輸入禁止したりしている。これと同じ事は、日本に対しても資生堂製品の化粧品にあらぬ難癖を付けて報復措置をやられた事もあった。

今回、ダンボール肉マン問題で、中国のテレビ局の報道は「捏造だった」と報道し捏造報道に対して、謝罪を行い、「一件落着」としている。
そして、報道関係者に対しては「故意にニュースを捏造し国家・社会に悪影響をもたらした」として厳重に処分をするということである。
しかし実態は、今なお問題食品が横行している現状は変わっていない。
と言うことは、食品安全監視当局が検査に立ち入る所ではない、ヤミの市場で作られているからである。

中国は、ヤミ市場で、「偽牛乳」「偽食用油」も作られている様だが、当局の監視も細かいところまで、行き届いていないのか、それともネグレクトしているようである。
共産党の国だから、やることもお役所仕事で、表面的な登録業者のみ形どおりの検査を行い、それで合格すれば、問題なしとして、ギャーギャー言うのは、言う方が過剰に反応しているので、「中国バッシングだ」と受け取っている。
これでは、中国の食の安全は、世界から相手にされなくなるのではないかと思われる。

先日飲み水で、ブランド水の半数が、タダの水道水だったとの事ですが、この問題は北京市民に大きなショックを与えたと報じられている。
ブランド会社の製品と言われていたが、これも容器のボトルから、真似た偽容器を数億本と言う大量に生産し、それに詰めて売り出した物で、見た目では判断付かない盲点を突いたものだ。
これに対しても、国家質量監督検査検疫総局は検査の結果合格率は高いと言っているそうだが、市民は、登録業者の合格率が高いのは当たり前だ、ヤミ工場の検査逃れを指摘し反論している。

中国の偽ものつくりは、規模が大きく、現政権の手の届かない、むしろ現政権の組織内部にまで、侵略されている傾向が非常に強い様に思われる。(重症だ!・・・)

日本もそれに近い「政・官・業の癒着」が国家、国民を食い物にしている所があるが、結局は国民の声が、国を動かす元になることを我々も自覚しなければならない。

                        (えびなたろう)

年金保険料の流用問題

2007-07-24 12:24:21 | Weblog
年金保険料の流用問題      (007.07.24.)

今朝の毎日新聞で年金保険料を給付以外の使途に6兆9000億円も使っていたことが明らかにされた。
主な流用先は「年金福祉事業団」が行った、グリーンピア建設や住宅融資等で2兆3000億円、年金相談システム経費で1兆9000億円、厚生年金会館や健康福祉センターなど建設費に1兆4000億円、年金事務費に1兆円これも事務費とは言うが、潤沢な年金資産をバックに、社保庁長官の交際費、職員の娯楽用ゴルフ用品、カラオケセット、テニスコートの建設、等に使われていた事が発覚しています。
しかもこの様な流用が、公務員の共催年金保険料からは流用されず、厚生年金と国民年金の保険料からだけ流用されている。

先の国会で、社会保険庁改革法案の討議のなかで、どの様に改革するかが問われる項目で、大きな問題の一つが保険料の徴収する所と、支払い等を行う所を別にする事が野党等から強く主張された。

これも上記のような目的外使用による無駄な資金の流出を防止する為での事で、今回7兆円に及ぶ、流用が発覚した以上、先の改革案を見直し改めて、俎上に乗せた討議が、必要であると思う。
しかも、事務費と称して、交際費や娯楽費に使用していた事は、全くの無制御状態で使い放題を許していたことになる。

先日成立した法案の中でも、柳沢厚生大臣は事務費に対して「給付と密接不可分なコスト」であると言って、流用が出来る項目に入れている。 厚生省の利権擁護のためには、絶対手放さない姿勢がにじみ出ている。

この様な、抜け道を認めた、法案だから、野党は反対したので、其れを強硬に採決したのが、与党であった事を改めて、考えさせられる問題である。

こうしてみると、安倍さんの改革法案は、通した、通したと言うがみんなザル法を通しただけで、選挙後はもう一度良く慌てずに時間をかけ、底に穴の無いしっかりした改革法案に改めて欲しいと思います。

そして、徴収の方法も、未納者の無い確りした徴収を行なって貰わないと、もはや若い人は誰も保険料を納める人は居なくなるでしょう。
それが一番大変な事です。

                      (えびなたろう)

テールに暮らす日本人

2007-07-23 10:54:11 | Weblog
テールに暮らす日本人     (007.07.23.)

「美しい国つくり」、聞こえは良いが、「美しい」と言う実感を、誰が味わえる様な国にするのかが問題である。

全国民の暮らしに対する満足度を所得別に並べてみてください。
ロングテール形状(尻尾の長いゴジラ形状)のグラフが出来ると思うが、その頭の方に近い20%の人だけが「美しい国」と感じ、テールの部分の80%の人達は「息苦しい」と感じて暮らしているのが、今の、わが国の現状ではないでしょうか。

ロングテールの頭の方の人も、尻尾の方の人も皆夫々平等に、一人一人が生きる権利を有する人間であるから、政権政党はむしろ80%の「テールに暮らす日本人」を最優先に考えた、政策を掲げる事が、当然の事ではないでしょうか。
 税金の額から見れば頭の方の20%が納める税金は、シッポの80%よりも多いかも知れないが、一つ一つは一個の人間で、たとえ、シッポの先に位置する人間と言えども
この国に暮らし、この国の国民として、生きている以上最低生活保障をしなければ成らないでしょう。
 其れが、厚生年金保障制度や高齢者・障害者介護制度、更には子育て制度ではないでしょうか。
今、日本はこれらの制度が、崩壊の危機に晒されています。若い青年少女が、未来へ向けて、生き甲斐を感じる職業に付きたいと、希望に燃えて、介護ヘルパー3級の試験に合格した人達が、現状の中で、希望を失い、疲労と悲観の末に離職する人が多いと聞いています。今日の新聞にも介護ヘルパーの人手不足は40万人以上と言うことで、これまた崩壊の危機状態にあります。
これらの業態は、弱者を救済する業態で、一般起業の様な弱肉強食の自由競争社会とは異質の業態です、厚生省は、其の事もわからずに、コムスンのような、利潤競争に明け暮れる行動を、見逃していた事は、大きな失政である事を認識すべきです。

それでも、安倍さんはいまだに、景気拡大策を選挙の第一声にかかげ、これが民主党と違うところだと言っている。
全く、ロングテールに暮らす国民には目もくれないで、自由競争社会で、利潤競争に明け暮れる20%の人達の税金を優遇しバブル季以上の好景気を揚げているにもかかわらず、更に「景気を拡大します、そこが、野党と違う所です」と言っている。

民主の小沢さんは、安倍さんと違い顔は悪いが、今日本に必要なのは弱者救済の分野に力を注がないと、崩壊すると訴えている。
ロングテールに暮らす日本人は、今まで低金利で我慢させられ、そのお陰で立ち直った銀行や大企業。
今度は弱者救済分野の政策をとって貰はないとますます、「息が詰まる」国に成ってしまうでしょう。

                      (えびなたろう)

今週の各党代表者討論

2007-07-22 12:07:17 | Weblog
今週の各党代表者討論      (007.07.22.)

今日の各党代表の討論を聞いて、自民党は「経済成長を」と言う姿勢。民主党は「国民生活を」と言う姿勢で、公示日の党首第一声と同じである事がわかったが、その内容に付いては、相当に違っている。

問題は、今日本の景気は、良くなってきたと言うが、与党は「これを続ける事で国民の安全安心の生活が確保出来る」と言う。
民主党(野党)は「景気が良くなっていると言うが大企業が良くなっているだけで、国民の収入は失業・減給・増税で少なくなっている」と言う

私は、今の現状を見て、野党の言うとおりだと思う。自民党の人たちは現状認識が間違っているとしか思えない。

雇用にしても、正社員と非正社員の格差問題、正社員を少なくし、非正社員を多く抱えて企業の人件費を少なくしている事は、事実で、景気が良くなっていると言っても国民に其の実感が全く無い。
無論減収になり、増税を強いられている、国民に景気が良い実感がある筈が無いのは当たり前である。

介護保険の現場に置いても、パートの基本報酬を減額しておき、介護企業に利潤競争を煽る様な事をしている厚生省は自民党の政策に乗った行政をしているのだろうが、国民の生活を困窮に落としいれ、介護事業は崩壊の一途を進んでいる。
それでいて、大企業だけは減税の特典を得てバブル期以上の利益を上げている、それで良いのかと言う質問に、「先ず景気を良くする事が、全てを良くする事になるのだ。」が自民党の主張である。
野党の主張は、「自民党の政策は、より格差の拡大に繋がる政策で、国民の収入を抑える事は、消費の拡大に繋がらない、国民の豊かさあっての企業の発展だ」と言っている。

年金制度においても、将来を見据えての政策は、民主党の年金制度の一元化政策は公務員も民間も一緒にした、公正・公平な素晴らしい制度で、自民党は、ただ、野党の案は出来ない空論だ、を繰り返すだけで、納得の行く案を持っていません。

自民党の中川幹事長・公明党の北川幹事長、何か無理押しをしている答弁に終始している様に思えてなりません。
政治家は、国民の立場に立って良く現実を見極め、良く考えて政策を述べてください下さい。

                      (えびなたろう)

この国の政治は死んでいる!

2007-07-21 11:29:47 | Weblog
この国の政治は死んでいる!      (007.07.21.)

日本と言うこの国は、自民党だけの国ではありません、全国民の国です、その国民が生活に窮し、失業に喘ぎ、年金不安にさらされ、偽装食品が横行し、振込みサギやカッパライ、行きずり殺人に放火魔、いつ天から何が降ってくるか解らない、世の中に晒され続けて居るのが今の国民ではないですか。 決して危険を煽っているわけでは有りません。

食品問題:
ミート・ホープ偽装牛肉事件で、市民からの通報110番をしても、ほったらかしで行政責任の擦り合い、その農水省の大臣が政治資金の疑惑で自殺、次の農水省も同じ疑惑を抜け道を作ったザル法で、法的には問題ないと言い張る首相と自民党。

税金の無駄と天下り問題:
自民党から出された、改革法案では、天下りは、防止できないと言っているのに、強引に数に任せて、成立させ、天下りの抜け道を作りこれが再び税金の無駄使いに結びつく事を思えば、またまた、政府の誤魔化しに乗せられた国民。

年金問題:
この問題で、一番大切なのは、一般国民と公務員の差別格差をなくす事で、一元化することである、今問題の、保険料を「払った」「受け取ってない」の記載ミスの問題は、明らかに行政の怠慢から来た物で、やってる事は遅きに過ぎる事で、やっている事自体当たり前の事で、自民党が胸を張って威張れる問題ではない。
其れよりも、一元化を具体化する方向を示すべきである。政府にその方向性が無い。

談合問題:
談合の問題は、数十年前から、「行われ・摘発され」、の繰り返しを続けてきたが、未だに根絶できないでいる。この問題の元をたどれば、上記の「税金の無駄と天下り問題」にたどり着く。
従って、両問題は、切手も切れない関係にあって、今の官僚機構の利権に結びつく最も核心に触れる部分で、全自民党員が、この利権の中で、甘い汁を吸っている限り、彼らは抵抗するでしょうし、無論この改革には消極的でしょう。

原子力発電の安全性:
今回の中越地震の対応の中で、活断層の上に建設されている問題、火災に対する対処システム、放射能水の漏水問題の無作為、等々、地域住民の事を考えない情報隠蔽、説明の誤魔化し、等々。
住民の不安は増すばかり、住民はどうしたら良いのでしょう、右往左往していますよ。

数え切れない、これら問題に、全て自民党は、言い訳をし、事件当事者を擁護し、国民は其の都度、言い訳を聞くばかりで、安心した対応説明が全く無い。

・・・この国は、自民党の人だけの国では在りません、・・・

全国民の国です。自民党だけの意見で全ては、実行され、法律も作られ、反対者を排除し、強引に強行されることに国民は大きな不満を持っています。
日本の行政は、死んでいます。閣僚の失言も国民から乖離しています。各省庁の役人も、「今この国に何をしなければ成らないか」「何をすべきか」を考えている人は誰も居ないでしょう。
ただ、安倍総理に楯突かない人形閣僚・人形党員で運営していては、この国は崩壊するでしょう。

この際、与党・野党と言っている場合では無いのではないですか。全国民が一丸となって、全政党が一丸となって、ベストの政権を作り、公明盛大な政治を行える政府を国民は望んでいます。

                      (えびなたろう)