goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

NHK『いだてん』の人気が今ひとつだそうだが…

2019-03-08 | Weblog
NHKの看板番組『いだてん』の人気が今ひとつのようです。
主人公があまり知られていないとか配役がどうとか、色々あるようです。

しかし致命的なのは走ることへの思い込みでドラマを作ってしまった点では?

確かにランニングブームか知りませんが関心がない人にはどうでもいいことで、そのドラマを見てもおもしろくも何ともない。
たとえは極端ですが、走るスポーツの先駆者に変えてフィギュアコレクターの先駆者のドラマを作っても、興味がない人からすればそれがどうした?でオシマイでしょう。

南朝鮮は好きだが日本的な感覚はどこか鈍いNHK、この辺が分からなかったようです。
いずれにしても反日偏向が改まらないNHK、こうして日本人から嫌われ見捨てられていくのは日本にとっては歓迎すべきことですが…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「5月1日以降」の方が気になる…「上皇と天皇の時代」

2019-03-08 | Weblog
今年の御代替わり、連休中のご譲位から皇位継承までの儀式行事に関心が向かっています。

しかしもっと気になるのはむしろその後どうなるかの方。

要するに5月1日以降の日本です。

まず新天皇皇后両陛下をどう受け止めるか?
あえてこんなことを言うのは保守の人にもいろんな感情があるから。
5月4日に予定されている皇位継承後初の参賀がどうなるかも注目したい。

そしてご譲位後の上皇陛下は?
例えば天皇のお立場から自由になられたことを左翼マスコミが悪用し、彼らのいうところの「アジア」や「憲法」について誘導尋問的な質問で彼らが使えそうなお言葉を引き出そうとすること、予想されます。

そして5月1日以降予想されるそうした状況について明確な展望をもてずそれゆえたいした働きもできない保守。
あれこれ考えていたらいくらでも出てくるのでこの辺でオシマイ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする