golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

モーツァルト「フルートとハープのための協奏曲、フルート協奏曲第1,2番」パユ、アバド

2010-11-08 20:56:58 | Weblog
コーラで薬飲んだら、いかんですか?

ワタシ、コーラ大好きだし、特に朝は眠気覚ましの意味もあって、よく1本飲むのであります。

そして、メタボの薬も一緒に。

職場でよく笑われたり驚かれたりするのです、コーラで薬飲んでいるって。

薬って、本来は水道水で飲むことを前提に処方されている、って聞いたことがあり、ミネラルウォーターとかもダメらしいのです、本当は。

それで、以前はこそこそと飲んでおりました。

ところが、最近ネットで、たいていの薬は何で飲んでも大丈夫みたいな記事を見付け、意を強くして、堂々とコーラ飲みを継続しております。

本当のところは、これで良いのか分からないのですが…。

エマニュエル・パユ(フルート)、マリー=ピエール・ラングラメー(ハープ)、クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(EMI盤)

一昨日、ブックオフでの調達品。500円也。

この幸福感に満ちたフルートの為の協奏曲3曲は、LP時代以来、ランパルの演奏が刷り込みとなっており、それでかなり満足しきっている面がありました。

しかし、気になっていたパユ盤を見付け購入。

木管楽器の中で、オーボエ、クラリネット、ファゴット、リコーダーといったところはとても好きな楽器なのですが、フルートはどうかと問われると一瞬躊躇してしまう私。

なぜ?

素晴らしい楽曲やオーケストラの中でも華のある楽器なのに?

時に、音色が甘ったるいというか、ちょっとくどい様に感じることがあるからでしょうか?(食べ物では、甘い物、くどい味は結構好きだったりするのですが…)

勿論、素晴らしい楽器だと思うし、うっとりすることも事実なのですが…。

しかし、ここでのパユのフルートは、自然で爽やかに吹き抜ける風のよう。

これが、本来のフルートの音でしょうか。

アバドのバックとも相まって、モーツァルトの理想像の一つがここに聴けます。

ランパル盤を超えたか。

大好きなイベールのフルート協奏曲のパユ盤なども欲しくなって参りました。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ