気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

こんにゃくの花

2013年05月19日 | はな

確か最近、多分新聞だったと思いますが、何時だったか迄は思い出せません。というのは、「こんにゃくの花」が掲載されていました。おそらくほとんどの方はご存じないと思います。

向島百花園には、毎年この「こんにゃく」が植えられていて、花も見ることができます。と言うことで、この花をご覧頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西臨海公園のポピー

2013年05月18日 | はな

先日千葉の旧花の美術館でポピーを見かけたので、ポピーを撮りに昭和公園まで出かけなければ、と思ってしまいました。所が、昨日読売新聞夕刊のトップページに、何と葛西臨海公園のポピーの写真が載っていたのです。やれやれ、灯台もと暗しとは、このことかと思ってしまいました。明日の天気は良くないと言うことなので、今朝葛西臨海公園まで散歩をかねて行ってきました。予報に反して、黒い雲がかなり出てはいましたが。

今では再度日本一になった観覧車前の広場一面、ポピーが咲いていました。この広場は、季節に合わせて水仙・ポピー・コスモスなどで目を楽しませてくれます。お世話をして下さっているボランティアの方々に感謝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陽メディア フラワーミュージアム(2) 紫陽花

2013年05月16日 | はな

昨日の続きです。「三陽メディア」は、千葉県に拠点を置いた、印刷業からスタートして業務拡大を図っていった会社のようです。その一環として、この花の美術館の命名権を手に入れたのでしょう。

それはともかく、今日はここの紫陽花をご覧頂きます。入場口を入ったすぐそばの植え込みに、各種紫陽花が植え込まれていました。

はじめの三つは、本来のガクアジサイの変形種です。

次の3つは、ハイドランジアと呼ばれている紫陽花です。ハイドランジアとは、日本原産の紫陽花を欧米で鉢物用に改良した品種群をわが国ではハイドランジアと呼んでいます。 花が大きく花色のカラフルなものが多く、初夏の鉢物として定着しつつあります。花の名は、あえて省略させて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陽メディア フラワーミュージアム(旧千葉市花の美術館)

2013年05月15日 | インポート

数年前に2度ばかり出かけたことがある、「千葉市花の美術館」へ出かけようと念のためチェックをしたところ、この施設は、今年4月1日より「公益財団法人千葉市みどりの協会」へと名称が変更されています。それに伴い、「花の美術館」は、4月1日より「三陽メディアフラワーミュージアム」に名称が変更されました。今のところ、内容の変更は見当たりませんが、おそらくそのうち色々と変更されて行くことでしょう。最初の写真は、数年前の物で、次の写真が今日撮ってきた物です。

入場口そばのこの人形は、前にもあった物です。団体での記念写真のバックに用いられているようです。「はなちゃん」と記されていました。

苑内の花です。「ダリア」、「ジキタリス」、「含羞草(おじぎそう)」と「小海老草(こえびそう)」です。オジギソウのような花は、40年くらい前、仕事でしばらく滞在していたコスタリカでも見かけたことがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の花

2013年05月13日 | はな

昨日のブログが当初予定からずれてしまったので、今日は当初予定の通りにさせて頂きます。

向島百花園の入り口前にテントを張り、小さな鉢植えの花の苗を商っている方達がいました。百花園からの依頼で、ボランティアとして年二回、このような行事をしている、と伺いました。いままで週末には、余りこなかったので、気が付かなかっただけのようです。

今日の花は「定家葛(ていかかずら)」、「紫鷺苔(むらさきさぎごけ)」、「八重苧環(やえおだまき)ピンク」、「小紫陽花(こあじさい)」、「雪の下(ゆきのした)」と「薊(あざみ)」です。

後はいつもの通りのおまけです。「揚羽蝶(あげはちょう)と花魁草(おいらんそう)」と「褄黒豹紋蝶(つまぐろひょうもんちょう)」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする