本来は東京オリンピック開会式の10月10日だった体育の日が、祝日法改正により不定となりました。今年は、12日がその体育の日になります。1964年の10月は、天候が不順だったのですが、10日には日本晴れとなり、オリンピック開会式が快晴の元、執り行われました。
快晴の今日、久しぶりに皇居東御苑に行ってきました。今日は月曜日なので、通常は休園日なのですが、祭日だったため、今日は入場することが出来ました。そのためもあるのでしょうが、いつもより日本の方が多く見られました。
雑木林の中で、カメラを地面すれすれに構えている方がいました。そばで拝見していても、何を撮っているのかしばらくは分かりませんでした。1cm位の、地表の雑草の葉に隠れるように咲いている花がありました。
何という花ですか、とお尋ねしたところ「まやばな」と教えていただいたと思っています。ただ、調べてもこの名前で見つけることが出来ませんので、多分聞き間違えたのだと思います。もしおわかりの方がいらっしゃれば、お教えください。次のような花です。
次は、この時期としてはあまり珍しくはない、十月桜です。葉は全く付いていない桜の木に、この花だけが咲いています。いつかも書いたような記憶があるのですが、冬桜と十月桜は違う種類の桜です。冬桜は、一重の花が咲きます。八重の花が付く方が十月桜です。ここでご覧いただくのは、十月桜になります。