goo blog サービス終了のお知らせ 

旧愚だくさんブログ

愚だくさんブログ過去記事蔵です。

ウゴウゴ・ルーガの栗の歌

2012年09月27日 | 音楽

120927_173201

今夜は栗ごはん~♪

鬼皮、渋皮をむくのは大変だけど、手間をかけた以上に美味しいのが栗ごはん。


ところで、栗をむきながら頭に鳴り響いていた曲がある。

今から20年くらい昔に「ウゴウゴ・ルーガ」なる幼児向け番組があったのだけど、ちょうど今頃の季節のエンディング・テーマ曲が栗を歌ったもので・・・

栗の美味しい季節がやって来て
栗をたくさん食べたくなりますね
栗 栗ごはん 甘栗 モンブラン
栗を早く食べたくなりますね
栗っ!栗っ!
栗っ!栗っ!
栗っ!栗っ!

・・と、まぁ、こんな歌詞だったと思うけど(うろ憶え
どなたか憶えてます?
ちなみに、歌は千秋と局アナ。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すいません。20年前って言うと、生まれたばかり... (いみりん)
2012-09-27 23:31:58
すいません。20年前って言うと、生まれたばかりで、ナンも覚えていません
ただ、江戸時代、栗の好きな忍者が幕府に居たそうです
栗が好きなんは、"イガ(伊賀)"モンなんですって
返信する
「クリ」に反応・・・(^o^) (ナムナム)
2012-09-28 00:22:51
「クリ」に反応・・・(^o^)
「皮をむく」にも反応・・・(^_-)
返信する
栗ご飯、超美味しそう♪ (あひょ)
2012-09-28 13:21:49
栗ご飯、超美味しそう♪
私はいつも手の筋をやられます。
カメさんは大丈夫でしたか?

で。ウゴウゴルーガ。
流行ってましたよね~。
でも、残念ながら観たことなくって・・・(>_<)

ワタシにとっての栗の歌はやはり
桑田さん(正確にはSUPER CHIMPANZEE)の『クリといつまでも』
ですね。ふふふ。
カメさんはご存じですか、この曲?
返信する
いみりんさん (カメ)
2012-09-28 17:26:40
いみりんさん

それじゃ、方や中国出身の忍者だったのでしょーか。

こうが(黄河)

・・・失礼しました(汗
返信する
ナムナムさん (カメ)
2012-09-28 17:28:00
ナムナムさん

藤田憲子(現・紀子)さんは
ズルむけ
だと思われ。

(*´▽`*) プッ
返信する
あひょさん (カメ)
2012-09-28 17:35:54
あひょさん

そうそう、手がやられますよね。
簡単にむける画期的方法や器具はないでしょうか。
それとも、焼けば焼き栗のようにパカッと割れるのでしょうか・・・今度試してみよ。

ウゴウゴ・ルーガ
今からすれば拙いCGでありますが、発想がユニークを通り越してメチャメチャで面白かったな~

ところで、「クリといつまでも」は聴いたことありませんが、まー、おおよその主旨(主旨と来たもんだ!)は想像出来ます。
この頃変なユウコさん
何時ものユウコさんじゃない
つまんなーい
と同じノリでありましょ(笑
返信する
いやぁ、もっとおバカなノリのエロです。 (あひょ)
2012-09-28 20:19:57
いやぁ、もっとおバカなノリのエロです。
( ´艸`)ムププ♪
返信する
あひょさん (カメ)
2012-09-28 21:58:06
あひょさん

そうなんだ~

桑田氏、やるなぁ!

・・・You-Tubeでチェックします(キリッ
返信する