goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

春日野隧道

2010-03-23 | マウンテンバイク

10・3・22 

あそこの山道の帰り道、車の中で思い巡らせていました。午後から
時間が空いてしまったので何処かMTBで面白そうな所はないかなと。
お、思いついた!
春日野隧道へ行ってみよう。

 

中津原付近に車を止めてMTBで林道へと走ります。10分ほどで祠の
ある分岐になりました。ここを右に入って荒れた林道を進んでゆき
ます。辺りは不法投棄が目立ち残念です(泣)

 

 

 

分岐から更に進むこと約10分、緩やかなコーナーを抜けると目の
前に隧道の景色が。これは独特の雰囲気が漂っています(今の時
期は草藪も少ない)。好奇心の暴走、あるいは場の高揚感か、と
にかく興奮してます、来て良かった!

 

 

 

では、早速中へ。聞いてはいましたがトンネル内には水が溜まって
います。ペダルはゆうに水に浸かる程の水深(約20㎝)を見たら何
だか気持ちが少しだけ冷静になってきました。だって靴が水に浸か
って濡れそうだから…

 

 

 

よく見るとこの水槽のような水溜りの距離はトンネルの中程迄の
ようです(約40m)。
僕の山友が以前にMTBでここを訪れていてそ
の時の話の中で云っていたのを思い出しました。
靴が濡れるんで行くかどうか迷ったけど、それも構わずジャバジ
ャバ行きました。そこで引き返したら子供心を忘れていない大人
じゃないでしょう。
お前が行ったんなら、俺かって行くざ。ということで意を決して
中へ。

 

 

 

うへっ、ペダルを踏むたびに靴が水中を蹴ります。スパッツをし
ていますが、それでも油断はできません。途中から片方ずつペダ
ルを踏むことにしました。どうにかこうにか靴の中の浸水だけは
免れたようです。

 

 

 

トンネルを出て草の生い茂るぬかるんだ林道を下ってゆくと分岐
になります。左が国道8号方面で、右は河野村です。今日は右に
下って河野村を目指しました。

 

 

 

 

トンネルを出た後も、林道はグチュグチュの泥と水溜りでMTB僕も
泥塗れです。思わず途中で簡単に洗い流しました。上右の画像はダ
ートと舗装の境で、トンネルを出て10分足らずで到着です。

 

 

 

 

沢沿いの林道をぐんぐん下ってゆくと支流の滝場前にお地蔵さん
が並んでおります。春日野隧道とお地蔵様が。昔は皆が利用して
いたルートだったのでしょうねぇ。

この春日野隧道が掘られたのは日露戦争の頃だったか、なんだか
でトンネル入り口の上に彫られている「財阜化賛」の扁額は松平
春嶽が書いたものらしい。明治維新の匂いがこんなところに。

 

 

 

林道を下って舗道と合流したところで、違う林道の標識がありま
した。時間もあるので偵察に行ってみることにしました。しかし
ダートから次第に土道になり4㎞弱を走った所であっけなく行き
止まり…復路は快適な下りになったけど。

 

 

ここから河野海岸を通って県道206号から車に戻りました。

【走行データ】   未計測    所要時間 約2時間半


6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやはや (YAMADA)
2010-03-24 23:02:50
あっぱれ!
半日では物足りないんですね(^^)
3日ほど飽きるまで乗り続けて下さい!

水浸しのトンネルは気持ち悪そう。
でも楽しそう?
返信する
Unknown (とし)
2010-03-25 00:34:27
かなり歴史深い道のようですね。
検索してみたら、福井県消滅だとか誕生だとか出てきましたw
返信する
トンネル (トレック)
2010-03-25 06:36:40
なんか、出てきそうなトンネルですがf^^;

向こうが見えるし、明るいんで、

ちょっと、ホッとしながら見れました。

水がたまったトンネル!

なんとも、ワクワクしますね^^

途中で足が着きそうになったらとか~

返信する
Unknown (ヤスジロウ)
2010-03-25 16:54:23
 時期が遅くなると一層、草薮で覆われて怪しくなりそうです。

 検索すると面白い画像がでてきますね(^^)
機会があれば、この歴史深い街道の痕跡をもっと辿りたくなってきました。
返信する
カッコいい、バイク! (hiro)
2010-03-28 06:52:40
おはようございます。
何とも、戦闘的なバイクですね。
いやぁ~、カッコイイィ~!

しかし、『千と千尋の神隠し』に出てきそうなトンネルですねぇ。
トンネルを過ぎると、タイムワープするような雰囲気ですよ。

でも、新車でここを通るのはと考えてしまいますが、やはり遊び心と子供心は忘れてはいけませんね。
ヤスジロウさんの取った行動は悔いがないものと思います。

いやぁ~、久しぶりにヤスジロウさんに感動しました。
返信する
こんにちは☆hiroさん (ヤスジロウ)
2010-03-28 13:31:05
 新車とはいえ、愛車が泥まみれになると心が辛いです。最近になってようやく馴れてきましたけど(^^)/
 幾つか抱えている中の課題(小さい課題ですが・・・)の一つである春日野隧道を制覇できたので嬉しいです。
 
 皆さん、ありがとうございました。 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。