goo blog サービス終了のお知らせ 

football smile

the days turn into months and years

真岡23

2015-02-18 | design

そして今日は冷たい雨が降り続く真岡です。夕方から雪になるのでは?と言われてましたが、その心配はなさそうです。この仕事はクライアントの意向について、大局を見誤ると大失敗しそうなので、非常に神経を使います。一方で、その他の細かいことについては、こちらの主導で動かせるので、あまり心配はしていません。まあ、仕事によって求められるものは異なるわけで、その見極めというのが大切になってきます。明日は松本のロールバックチェアの工場検査で武蔵村山へ行きます。本当にもう、毎日毎日電車移動ばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本107

2015-02-17 | design

そしてまた松本です。

足場が撤去された小ホールでは、新しいステージの床組が始まりました。設備の既存配管・配線を避けながらの作業は、かなり大変そうです。どうやら元々のステージが水平ではなかったということが判明しました。なんだよそれ!そんなことがあるのか?そこで周囲との取合い調整も必要になりました。こういうのは、新築工事ではあまり考えなくてよいところだろうなあと思います。

一方で、コンクリートのクラック補修も始まりました。注射器を使って樹脂を低圧注入する方法で行っています。コンクリートの隙間に接着剤を流し込んで貼付けるような感じです。病気でもクラックでも、具合が悪くなったら注射をすれば治るわけです。こういう光景も、新築工事ではお目にかかれませんね。

というわけで、また来週来ます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW SUBURBAN LIFESTYLE ?

2015-02-16 | book



表紙が気になって手に取ってみたら、その昔、マガジンハウスから刊行されていた「relax」という雑誌を思い出しました。完璧にツボですね、このデザインは。

ライフスタイルというと、ちょっと鼻につく嫌みな感じが出てしまいますが、言わんとしていることには興味があるし、共感するものがあります。一貫性を持つとか、ブレがないとか、そんな風に考えることができると思います。住む部屋、着る服、聴く音楽、読む本、会社の机等々、それら全てに自分らしさを求めることで、常に心地よさを感じることができるのではないか?こだわりは、やはり大切ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36歳36番

2015-02-15 | football

「この度、元日本代表の永井雄一郎選手がザスパクサツ群馬へ加入することに決まりましたのでお知らせいたします。」ザスパクサツ群馬 OFFICIAL WEB SITE(写真も同サイトから)

もうあまり大きなニュースにはならないけど、永井の群馬加入が正式発表された。練習生としてキャンプに参加していたことは知っていたのだが、契約できて何よりである。本当に良かった。昨年、たまたま福岡で見た群馬は、しっかりした中盤を持つチームのように感じた。FWとしての存在感が活かせるのではないかと思う。少しでも長く現役を続けて欲しい。

カズが横浜FCへ加入した頃は、まだ大きな驚きがあったと思う。しかし、今や選手キャリアの選択肢として、J2というカテゴリーはすっかり定着したようだ。今シーズン、やはり元日本代表の鈴木隆行が練習生から千葉と契約に至ったし、稲本潤一はJ1クラブからのオファーを断って札幌に移籍した。

クラブの思惑はいろいろだろう。さすがに往年のプレーは期待できず、戦力としてどの程度見込めるのかは未知数である。リーダーシップであったり、若手の手本であったりとか言われているが、いちばんの理由は、知名度の高さによる客寄せというのが正直なところではないか。

一方、選手の想いはただひとつ。拾ってくれたクラブに感謝あるのみ。各々のコメントからは、チームのためにできることは何でもやる覚悟が伝わってくる。当然ながらサポーターからの反応は賛否両論。活躍できなければ風当たりは相当厳しいだろう。それでもやるしかない。そういう窮地に立った選手の言動は、やはり相応の価値あるものではないかと思う。

永井の背番号は年齢と同じ36となった。ちなみに、かつて永井が付けていた浦和の背番号9は、今シーズンも不在のままである。だからどうということではないんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AXIS vs NIKKEN(大井第一)

2015-02-14 | axis

全日本設計事務所リーグ14-15シーズン第5節
2015年2月14日(土)9:00キックオフ
大井埠頭第一球技場
AXIS 1 - 1 NIKKEN


ナイスゲーム。強敵相手に互角の試合を展開できました。どちらにもチャンスとピンチがあったし、綻びのない内容は、十分満足に値するものだと思います。

オオウチがマークを引きつけてくれているので、周囲の選手に自由が生まれます。ヨコイくんが中盤に入ったことで、周囲の選手に安定が生まれます。新加入選手の効果は、古株の選手の活躍となって徐々に表れてきてると思います。新しい選手に活躍の場を明け渡すのではなく、自分達がより活きるための共存が理想であり、それがチームの進化であると考えています。

個人的には、久しぶりにタツヤと左サイドでコンビを組めたことが楽しかったです。あれだけ道を空けられると、上がらないわけにもいかず、随分と走らされましたけど(笑)。センターバックのアニとコウの的確な指示もあって、非常に密度の濃い充実したプレーを楽しむことができました。長年培ったあうんの呼吸ってやつですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Valentine

2015-02-13 | smile

チョコレートもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#177

2015-02-12 | photo



そして、長野駅でE7系新幹線あさまに乗換えです。かっこいい!東北、東海道、九州とはまた違った趣がありますね。デザインへの興味は尽きません。まあ、トカゲに見えないこともないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#176

2015-02-11 | photo



せっかくの休日なので、長野回りで帰ることにしました。いつもの特急あずさとは反対方向へ向かう特急しなのに乗ると、日本三大車窓のひとつという棚田の風景を見ることができます。去年の夏も見ましたが、冬もまたきれいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本106

2015-02-10 | design

そしてまた松本です。

金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、 
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、
金、金、金、金、金、金、金、金、金、心。

設計変更の処理をしていると、物事の99%はお金で決まるのではないかと思えてきます。でも残りの1%は、みんなの気持ちで何とかできるのではないかと思ってやっています。

というわけで、また来週来ます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜38

2015-02-09 | design

仕事関係の人とお食事会ということで、またまた横浜までやって来ました。私はどうも横浜駅が苦手で、いつ来ても迷います。たまに違う会社の人と話すのは楽しいです。自分の立ち位置みたいなものを、客観的に把握することができます。今日のお店は、駅からちょっと離れた静かなところにありました。オシャレな鉄板焼屋さんで、かわいい店員さんがいました。

というわけで、本日のBGM。

Substance/Joy Division
Tree/Sekai No Owari
V/Maroon 5 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする