沢木耕太郎
12 MAR 2020
岩波書店
Amazon.co.jp
「ジャズが音によって会話するように、対談は言葉を用いて自由に話のやりとりをする。そのやりとりの中で、より多く「話し手」になるか「聴き手」になるかは、そのときの二人の状況や気分や流れによる。私は、どちらかといえば、対談の場において「話し手」になるより「聴き手」になることを好んだ。」
という本を読みました。この人の本は装丁が良いんだよね。特にシリーズものだと、揃えたくなってしまう。このシリーズは、やはり4冊揃えて並べたいところ。残り3冊買っておこうかと思う。
一応専門分野ということで、磯崎新とのセッションは、ちょっと他とは違う読み応えがあった。タイトルの「時の廃墟」というのが、いやはや20年前のテーマだなあという気はするけど。それから、井上陽水、羽生善治とのセッションが興味深かった。羽生善治は、著書も読んだことがあるけど、その独特の世界観が魅力的である。まさに達人といった感じ。
カレンダー
プロフィール
-
- 自己紹介
- AXISのMF #15
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 224 | PV | ![]() |
訪問者 | 70 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,270,375 | PV | |
訪問者 | 663,636 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 19,031 | 位 | ![]() |
週別 | 24,787 | 位 | ![]() |
検索
最新コメント
- fs/J1 浦和 vs 岡山(埼玉)
- hiko/J1 浦和 vs 岡山(埼玉)
- fs/Happy Birthday!
- ちょび/Happy Birthday!
- fs/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- hiko/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- fs/SONGS OF A LOST WORLD
- hiko/SONGS OF A LOST WORLD
- fs/#657
- ちょび/#657