すっかりライフワークとなった松本市音楽文化ホールですが、本日、設備改修工事のキックオフ会議がありました。実際の現場作業は11月からですが、機器の製作期間を見込んで、早目に工事発注されるわけです。監理と言っても取り急ぎ機器承諾が終われば、当分の間は様子見となります。市の方もこちらの苦しい台所事情を察してくれて、意匠担当の私が設備の外注事務所を連れて行っても、まあ仕方ないという感じで受け入れてくれます。本当に申し訳ないという気持ちと、きちんとした仕事をしなければという気持ちが交差します。クライアントに理解していただければしていただけるだけ、ここでは絶対に失敗は許されない!というプレッシャーも強くなります。これは松本市に限らず、民間のクライアントでも一緒ですね。そういう仕事に恵まれているのは、とても幸せなことだとは思いますが。市内には、Seiji Ozawa Matsumoto Festivalのビルボードが登場しました。
カレンダー
プロフィール
-
- 自己紹介
- AXISのMF #15
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 172 | PV | ![]() |
訪問者 | 44 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,271,203 | PV | |
訪問者 | 664,005 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 22,684 | 位 | ![]() |
週別 | 18,888 | 位 | ![]() |
検索
最新コメント
- fs/J1 浦和 vs 岡山(埼玉)
- hiko/J1 浦和 vs 岡山(埼玉)
- fs/Happy Birthday!
- ちょび/Happy Birthday!
- fs/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- hiko/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- fs/SONGS OF A LOST WORLD
- hiko/SONGS OF A LOST WORLD
- fs/#657
- ちょび/#657