教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

スタバ トヨタ生産方式でカイゼン

2009-08-09 08:49:47 | 経済
米紙ウォールストリート・ジャーナルは今週に入って、米コーヒーチェーン大手スターバックスが「トヨタ生産方式」に準じた形で秒単位の改善活動を推進し、大幅な業績回復につなげていると伝えた。スターバックスが先月発表した2009年4~6月期の最終損益は、1億5150万ドル(約144億円)の黒字(前年同期は670万ドルの赤字)。同社を業績悪化から脱出させたのはいまや世界でも通用する言葉となった「カイゼン(Kaizen)」だ。これまで見過ごされていたムダを減らすために、日本のトヨタ自動車本社での勤務経験を持つ米国人が「カイゼン」をアドバイス、10人余りのスタッフが現場に伝えるため全米の店舗を飛び回り、指導に当たっている。(8月8日13時0分配信 MONEYzine

☆一方、

しかし業績が回復した一方で、現場からは不満の声も聞こえてくる。従業員の中には効率化を追求しつづければ「コーヒーショップを工場に変えてしまう」と危機感を訴える者もいるという。

☆トヨタ生産方式(Toyota Prodaction System)という略称TPSの強みと弱みがでたということか。

☆この弱みはTPSの読み換えによって再び強みに転換する。ゲイリ・ハメルは、TPSは、Thinking People Systemとも呼ばれていると指摘。

☆スタバのような接客の雰囲気がポイントになるサービス業は、スタッフがThinking People SystemベースのToyota Prodaction Systemをロールプレイすればよいということか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。