クラシック 名盤探訪

クラシックの名盤紹介・おすすめ散策コース等、趣味の発信の場です。

とっておきの名盤 その143 ベートーヴェン ピアノソナタ第31番イ長調 作品110

2009年01月29日 | とっておきの名盤「器楽曲」
  
ベートヴェンの晩年の作品群は、仏教で言う解脱の境地というか、精神的に一歩進んだ高みの境地があって、とても素晴らしいものを私の心に伝えてくれる。
交響曲では第9番、弦楽四重奏曲では第14番以降の3作品、声楽曲では荘厳ミサ曲、そしてピアノソナタではこの作品を含む30番からの3作品がとくに素晴らしい。
何度聴いても飽きないし、聴くたびに新しい何かを啓示してくれる。
仏教では、菩薩というのは悟りを求めて修行し、一方では衆生を教化する身であるという。
如来というのは悟りを開いた覚者を指している。
晩年の作品の高みは、それこそ菩薩の身からやっとたどり着いた如来の境地と言えるのかもしれない。
その境地を、真に伝えてくれる少ないピアニストの一人が晩年のアラウで、この31番のソナタの第一楽章や第3楽章など、作曲家が伝えたかったメッセージを何とも深い形で聴くものの心に伝えてくれる。
私などは、しょっちゅう煩悩に追われて落ち着かない日々を送っているが、時々このとっておきの名盤を引っ張り出しては、精神的な落ち着きを取り戻そうとプレーヤーにこの盤を載せている。
晩年の3作品のベストスリーの盤は以下のピアニストのものを推奨する、
・クラウディオ・アラウ <PHILIPS>
・ルドルフ・ゼルキン <Grammophon>
・エミール・ギレリス <Grammophon>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿