クラシック 名盤探訪

クラシックの名盤紹介・おすすめ散策コース等、趣味の発信の場です。

韓国歴史ドラマ、気になる話 その9(追加補足編4)

2011年08月18日 | 歴史・気になる話
韓国歴史ドラマの紹介、制作年度順に何回かに分けて掲載をしてきたが、今回はその9回目になる。
今回は全2話の短編が2作ある。
長いドラマの合間に、たまには短編を見るのも、気分転換になって良いかもしれない。

68.千年の夢 : <高麗王朝末期> <監督:リュ・シヒョン> <主要キャスト:ソン・イルグク、イム・ホ、キム・サラン> 2003年 全2話 <私的評価:★★★> 
青磁作りに命までもかける陶工たちの愛と情熱を描いている。
「チャングムの誓い」のイム・ホ、「王と私」のキム・サラン、そして「朱蒙」のソン・イルグクが熱演を繰り広げる。
なかでもソン・イルグクの若々しさがとても印象に残る。
 

69.400年の夢: <朝鮮王朝中期> <監督:ムン・ヨンジン> <主要キャスト: ハン・ウンジョン、リュ・テジュン、アン・ビョンギョン、ソ・ジヨン> 2011年 全2話 <私的評価:★★★★>
400年前の成就できなかった愛、運命的の糸に導かれて現代になって再会する二人、ストーリーの結末がとても気になるドラマと言える。
この作品を歴史ドラマの範疇に入れるのは少し気が引けるが、主人公二人の400年前の因縁がドラマの伏線になっているので、このドラマを見た人なら納得できると思う。




70.広開土太王: <高句麗王朝中期> <監督:キム・ジョンソン> <主要キャスト:イ・テゴン、キム・スンス、イム・ホ、オ・ジウン> 2011年 全80話 <私的評価:★★★>
とにかく戦争シーンで始まり、それが延々と続くのには、まずは驚かされるというか辟易すると言ったほうが正しいかもしれない。
監督は「太祖王建」や「大祚栄(テジョヨン)」のキム・ジョンソン、そういえばこれらも確かに戦争シーンが多かった。
そうはいっても全80話の予定というから、戦争ばかりでは話が持たないし、どのようにドラマが展開していくのか楽しみにして見ていきたいと思う。


 
韓国歴史ドラマ、気になる話 その8
韓国歴史ドラマ、気になる話 その7
韓国歴史ドラマ、気になる話 その6
韓国歴史ドラマ、気になる話 その5
韓国歴史ドラマ、気になる話 その4
韓国歴史ドラマ、気になる話 その3
韓国歴史ドラマ、気になる話 その2
韓国歴史ドラマ、気になる話 その1

北海道、厚岸から霧の別寒辺牛湿原・霧多布湿原・釧路湿原を巡る

2011年08月06日 | 歴史・旅(国内)
コース満足度★★★★★ 6月12日~14日
JR釧路駅 → 厚岸望洋台(厚岸湖)→ 厚岸水鳥観察館 → 別寒辺牛湿原 → 厚岸郷土館 → 国泰寺 → 愛冠岬展望台 → 原生花園・あやめヶ原 → 涙岬・立岩 → 琵琶瀬展望台 → 霧多布湿原センター → 霧多布湿原 → アゼチ岬 → 霧多布岬 → ノロッコ号<釧路駅~塘路駅> → 塘路湖 → 釧路湿原駅・細岡展望台(釧路湿原)→ JR釧路駅
 
北海道へ行く機会があるたびに湿原めぐりに挑戦しているが、今年は東方面の釧路・霧多布湿原を訪れる。
釧路からレンタカーで一路厚岸を目指し、厚岸湖を望む絶好のポイントだという厚岸望洋台に降り立つ。
次に訪れた厚岸水鳥観察館から眺める別寒辺牛湿原は、本当に湿原らしい湿原の姿を見せてくれる。
 

今回は時間が無くてできなかったが、別寒辺牛湿原はカヌーで下った方が湿原の良さを心から感じさせてくれる所のように思う。
厚岸郷土館の見学が主目的で、たまたま近くに国泰寺という寺があるので寄ってみようという事だったが、いざ行ってみると史跡国泰寺跡の碑と国指定史跡の旨を示す説明板があり、読んでみると次のような興味深い内容が書かれている。
「・・・国泰寺は、和人の定着・蝦夷地の教化を行うために、文化元年(1804)に建立した蝦夷三官寺(様似の等澍院、有珠の善光寺、厚岸の国泰寺)のひとつで、第11代将軍徳川家斉の直願寺として造営された・・・」とある。
  

古びた佇まいの門構え、苔むした庭の雰囲気などは奈良や京都でもそう出会えるものではないので、北海道でこんな体験が出来たことに驚くというか、小さな感動を覚える。
 

境内には三十三観音霊場があり、その先には天保13年(1842)に6世住職香国が寄進を募って建立した約3mの仏牙舎利塔が置かれている。
門には徳川家の勅願寺であることを示す葵の紋が彫られているのが、歴史の重みを感じさせてくれる。
 

国泰寺の先にある愛冠岬展望台からの厚岸湾の眺めは雄大で、霧の発生が無ければもっと素晴らしいのにと思ってしまう。
展望台へ行く道の途中で、野生の鹿が逃げる様子もなくこちらを眺めている。
 

車を霧多布のほうに進めると、原生花園・あやめヶ原の看板が見えてくる。
6月中旬ではあやめの時期には早いようで、まだ花は見ることが出来なかったが、ホームページなどの写真を見てみると、最盛期の花の素晴らしさが偲ばれる。
 

目的地の霧多布湿原センターに到着、湿原のパンフレットをもらってまずは歩くところを確認する。
木道を歩ける場所が四ヶ所ばかりあり<やちぼうず木道(500m)、琵琶瀬木道(往復1km)、奥琵琶瀬木道(200m)など>、距離もそんなに長くないので全部歩くことにする。
アゼチ岬からの夕日の眺めが素晴らしいらしいが、とにかく霧が発生してそれどころでない状態なのが残念。
 

灯台の脇を抜けて少し進むと、カモメの群れと一緒に霧多布岬の先端が見えてくる。
この岬は正式には湯沸岬(とうふつみさき)というらしいが、霧に覆われることが多いので、やはり霧多布岬のほうがしっくりする。
岬の先端には松浦武四郎の歌碑があり、字が達筆で読めなかったので調べてみると、「かねてより あらきしほ路と きいたふの 島根にたかく よする志らなみ 」と詠っているらしい。
 

釧路湿原はノロッコ号に乗って行かなくてはと、釧路駅から列車に乗って塘路駅までゆっくりと進む。
塘路からカヌーで釧路川を下るのがお勧めコースなのだが、雨が降ってきてしまい、塘路湖を眺めるだけとなってしまう。
 

湿原全体を見渡したかったので、釧路湿原駅に降り細岡展望台へと向かう。
ここからの釧路湿原の眺めは雄大で、天気の良い日にもう一度という気持ちにさせられる。
釧路からの帰りの電車は「JRスーパーおおぞら」で、トンネルでの事故がもう起らないよう祈りつつ札幌へと向かう。
 
強風と雨の中の北海道 松前から函館へ
夏の北海道 奥尻島の旅
初夏の北海道 サロベツ原野・利尻・礼文の旅 その3(花の島、礼文島を巡る)
初夏の北海道 サロベツ原野・利尻・礼文の旅 その2(利尻島を巡る)
初夏の北海道 サロベツ原野・利尻・礼文の旅 その1(サロベツ原野と稚内を巡る)
夏の北海道 その4(札幌郊外の原始林を散策、増毛でおいしい手作り料理を満喫)
夏の北海道 その3(富良野、北の国から、ラベンダー)
夏の北海道 その2(網走、知床、釧路)
夏の北海道 その1(札幌)