goo blog サービス終了のお知らせ 

アドレスV125G(K5)② クラッチグリスアップ等

2021-01-21 18:04:43 | アドレスV125G(K5)②
アドレスV125G(K5)②の駆動系ケース内
クラッチ周りの汚れの原因だろうクラッチを見てみましょう。

このアドレスV125Gは、どこまでリコールや
サービスキャンペーンを受けているんでしょうか?
車体番号付近のステッカーでわかるのかなぁ?
スズキの販売店さんに行って見てもらえば済むのかな?

駆動系カバーを開けてクラッチを見てみます。

Vベルトを挟む、ドリブンフェイスの裏側にグリス汚れが目立ちます。

34mmソケットで外します。
このパッケージの写真はイメージとは書いてありますが
これを真似して、このナット外したらどうなるんでしょうか?
怪我しなければ、笑い話で済むのでしょうが・・・
車両からクラッチASSYを外してからナットは外しましょう。

ナットを外すとここまで分解できますが
この先、シート、ムーバブルドリブンも外します。
私は、タイヤレバーを使って外しました。

中のグリスが、トロトロです。(粘度が無くなってる)

ここのグリスって、年数経つと粘度が無くなるんでしょうか?
だとしたら、我が家にあるHiはヤバいのかな?

ピンを取り出して、グリス汚れをキレイにします。

本当は、Oリングなど交換した方が良いんでしょうが
頼んでいないので、今回はキレイにしてグリスアップのみ

オイルシールも交換しないので、
純正パーツは頼んでおきましょう。

ワコーズさんのグリスを使用

シート、ムーバブルドリブンのピンとの干渉のキズは無し

グリスを塗った写真は、手がグリス汚れでカメラを触りたくなかったので
グリスを塗った画像は無し

ドライブシャフト側

クラッチを組立

Vベルト幅、18.5mm 【サービスマニュアル 限界18.9mm】

Vベルトもとりあえず再利用
プーリー側にベルトをたるませて

ナットを確実に締めて

駆動系カバーをしめる前に動作確認

キックギアもグリスアップ

ギヤオイルも交換
意外と汚れはひどくないですね

ヘッドライトレンズの劣化が気になるところ

磨くか?新品交換するか要検討

上記メンテナンス時のメーター表示『05896.0km』


軽く試乗

そのまま、バイク屋さんに行ってエンジンオイル交換をしてもらう
WAKOS PRO STAGE 10W-40 1,800円
エンジンオイル交換時のメーター表示『05905.5km』

問題なく無事帰宅

帰宅後のメーター表示『05920.3km』
走行距離、約24.3km
 

コメント    この記事についてブログを書く
« LEAD125 2BJ-JF45 慣らしツー... | トップ | Let's4バスケット-V125(K5) ... »

コメントを投稿