V100エンジンを降ろした、ZOOKですが
このままの状態で保管するスペースなどないので
ある程度移動できるように、他のエンジンを積みましょう。
Hiに搭載されていたセピアエンジンがまだありますので
これを積んじゃいましょう。
この太いタイヤ(110/90-10)はとりあえずこのままで
こちらも、排気量変更の登録用に撮影を
排気量表示が見えてわかるように
ハンガーはそのままで積みますが
エンジン側のボルトがセピアは細いので
スペーサーを自作!?
これ以外はただ取り付けただけ
セピアのハーネスで一応エンジン始動確認だけしておきます
マフラーは詰まっていたので、
クリーニング屋さんでもらえるハンガーを利用して
マフラーの中をホジホジしてはエアブローを繰り返して
空気が貫通することを確認。
セルでエンジンかかりました。
このエンジンで走行したことないので
ちょっとツーリングにでも行きたいのですが
ハーネス処理&ハンドル周りなどいろいろやることあるのでしばしお預け
テール部分のハーネス接続は問題なさそう
あとはどう防水処理をするか?
これはカウルを取り付ける際に考えましょう。
この後、ハンドル周りをZOOKでチャレンジしようと考えたら…
このままの状態で保管するスペースなどないので
ある程度移動できるように、他のエンジンを積みましょう。
Hiに搭載されていたセピアエンジンがまだありますので
これを積んじゃいましょう。
この太いタイヤ(110/90-10)はとりあえずこのままで
こちらも、排気量変更の登録用に撮影を
排気量表示が見えてわかるように
ハンガーはそのままで積みますが
エンジン側のボルトがセピアは細いので
スペーサーを自作!?
これ以外はただ取り付けただけ
セピアのハーネスで一応エンジン始動確認だけしておきます
マフラーは詰まっていたので、
クリーニング屋さんでもらえるハンガーを利用して
マフラーの中をホジホジしてはエアブローを繰り返して
空気が貫通することを確認。
セルでエンジンかかりました。
このエンジンで走行したことないので
ちょっとツーリングにでも行きたいのですが
ハーネス処理&ハンドル周りなどいろいろやることあるのでしばしお預け
テール部分のハーネス接続は問題なさそう
あとはどう防水処理をするか?
これはカウルを取り付ける際に考えましょう。
この後、ハンドル周りをZOOKでチャレンジしようと考えたら…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます