シャインマスカットが食べたいと

2019-12-12 08:00:00 | ツーリング
家内のシャインマスカットが食べたいの一言で
山梨にシャインマスカットを買いに行くことに
出発前のメーター表示『3045km』

檜原・奥多摩周遊道路を経由して、国道411号を使って山梨(勝沼)へ
2019/08/26(月)だったんですが、ぶどうガ丘あたりからちょっと下った
坂本園さんへお邪魔しました。
シャインマスカットの時期には少し早かったようですが、
無事にシャインマスカットを購入する事が出来ました。

GIVIのタンクバックXS312
タブレットが入るタイプです。

ナビには頼らずに走っていますので
緊急時以外はタブレットは使わないんですが、
いつでも取り出せるのは強みですからね

国道20号を通って、大月から国道139号、
松姫トンネルを初めて通りました。
2014年に完成していたんですね、
このトンネル、流れがめちゃめちゃ速かったですよ
トンネル工事?か何かで、片側交互通行だった為
トンネル入り口で数分待たされたから
一斉に走り出したからだと思いますが・・・

道中トラブル等なく、無事に帰宅
3300kmほどしか走ってはいないのですが
製造から7.8年経っていますがまだタイヤは柔らかいです。

室内保管に切り替えて保管しているから
タイヤ劣化の進行も緩いのかなぁ?

フロントブレーキディスクはこんな感じ

エンジン周り

チェーンは車検時のお手入れのみ
緩んではいないんですが、シャカシャカ?シャリシャリ?音が
ちょっと気にはなるんですが、仕様みたいです。

チェーンオイルが飛び散ってますね
ちょっとスピード出し過ぎかな?

今回帰宅時のメーター表示『3274km』
6年での走行距離だから、1年あたり500kmちょっとかぁ
無理に走行距離を伸ばす必要もないので、
ゆるっとこんな感じでいいでしょう。


シャインマスカット3房

名前を言われたんですが、忘れてしまった違う品種を1房

家内と美味しくいただきました。
(ちょっと時期が速かったねと言われましたが・・・)

コメント    この記事についてブログを書く
« Hi-R改AF74E メンテナンス&ラ... | トップ | Hi-R改AF74E ハーネス処理と... »

コメントを投稿