アドレスV125G(K5)を手放した後
格安だったため、K9を所有していたのですが、
Let's4バスケットV125Sも完成したあとに、手放したため
不具合チェックや比較するために所有する意味もなくなったため
知り合いに譲ってアドレスV125のノーマル車両は手元になかったのですが
アドレスV125のK5,K7のスワップ車両が何台かあると
なにかあって不具合を探したり、比較したりするのに
ノーマル車両が一台あると、他の力を借りずに済むこともあるので
何気にオークションを見ていたら、一台のアドレスV125Gが目に留まり
よく見ていると、モデル(K5とかK6とか)がわかりにくいものが出品されてて
走行距離(メーター表示距離)は6000km未満

もう10年以上選手なのでメーターが一周している可能性もある
見た目が程々にヘタっているように見える。
フレームの色が写真からはわかりづらい
リヤタイヤを見ると、V125用のタイヤが写っていたので
即決価格も安かったので思わずポチッちゃいました。

引き取ってきてタイヤを見ると、前後とも『3505』と
製造は、2005年物

保管時期が長かったのか?ちょい乗りしかしなかったのか?
メットインの中はこの通り、雨露しのげる場所に保管されていたのかな?
別のホイールを付けていて戻したという事もなくもない

メットイン内のシールを見てみると、K5ですね。
メットイン内を交換されている可能性も0ではないですが

写真ではわかりにくいかもしれませんが
フロントディスクがほとんど擦れていません。
距離がいっていると、ゴールド色の部分とパットで
摩耗する部分の段差がかなりつきますからね

15年経過しているので、インナーカウルなどの樹脂は劣化してますが
逆にキレイすぎるのも怖い気もします。

自走で家まで走行しましたが、気になる事もなし
メーター表示『05893.0km』

この車両は、整備比較用車両ですので倉庫保管なんですけど
安かったので良しとしましょう。
格安だったため、K9を所有していたのですが、
Let's4バスケットV125Sも完成したあとに、手放したため
不具合チェックや比較するために所有する意味もなくなったため
知り合いに譲ってアドレスV125のノーマル車両は手元になかったのですが
アドレスV125のK5,K7のスワップ車両が何台かあると
なにかあって不具合を探したり、比較したりするのに
ノーマル車両が一台あると、他の力を借りずに済むこともあるので
何気にオークションを見ていたら、一台のアドレスV125Gが目に留まり
よく見ていると、モデル(K5とかK6とか)がわかりにくいものが出品されてて
走行距離(メーター表示距離)は6000km未満

もう10年以上選手なのでメーターが一周している可能性もある
見た目が程々にヘタっているように見える。
フレームの色が写真からはわかりづらい
リヤタイヤを見ると、V125用のタイヤが写っていたので
即決価格も安かったので思わずポチッちゃいました。

引き取ってきてタイヤを見ると、前後とも『3505』と
製造は、2005年物

保管時期が長かったのか?ちょい乗りしかしなかったのか?
メットインの中はこの通り、雨露しのげる場所に保管されていたのかな?
別のホイールを付けていて戻したという事もなくもない

メットイン内のシールを見てみると、K5ですね。
メットイン内を交換されている可能性も0ではないですが

写真ではわかりにくいかもしれませんが
フロントディスクがほとんど擦れていません。
距離がいっていると、ゴールド色の部分とパットで
摩耗する部分の段差がかなりつきますからね

15年経過しているので、インナーカウルなどの樹脂は劣化してますが
逆にキレイすぎるのも怖い気もします。

自走で家まで走行しましたが、気になる事もなし
メーター表示『05893.0km』

この車両は、整備比較用車両ですので倉庫保管なんですけど
安かったので良しとしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます