ヴェクスターメーターとZZのメーターを配線側から見た図です
ZZのスピードメーターケーブル周りのネジに配線(2ヶ所)があるのは
速度警告灯のための配線なので、ヴェクスターにはありません
あとは、左上のインジケーターランプの用途と配置が違います。
私は、ヴェクスターの白いプラスチックを利用して、配線はZZのものを使用しました。
一応ZZの配線とヴェクスターの配線を図にしてみました。
ZZの配線をヴェクスターの白いプラスチックに接続しますが
速度警告灯のランプの配線を加工してウインカーインジケーターに変えます。
緑の丸印の部分をカットして加工
こんな感じ
整流ダイオード(MAX1A)を2つ用意します(500円くらい)
メーター内の電球は2W程度のものでしょうからMAX1Aのもので充分でしょう。
ウインカーが点灯時に1つのインジケーターで
点灯するようにするので灰色側をひとつにまとめます。
メーター内をちょっと改造して、左右独立のインジケーターを使うようにすれば
この作業は不要かと(たぶん)
左右のウインカーから配線を分岐させるので、
黄色い配線のものを2つ作りました。
整流ダイオード側をインジケーターオレンジの線と接続
速度警告灯用で余った黒白線とインジケーター黄色の線を接続
黄色線側は圧着して、圧縮チューブを使ってこんな感じにしました。
メーター側の加工はこんな感じで、あとはZZ(車両側)のウインカーの配線に割り込ませます。
ここまでは、室内で作業しましたが、これからは外での作業です。
ZZ(車両側)の左右のウインカーの配線を加工します。
黒白線は(-)マイナスなのでそのままで
もう片方の黒線と緑の線をカットして
間に割り込めるようにします。
この箇所はいつでも戻せるように、キボシ端子使用
分岐カプラーでもいいのですが、いまいち信用ならないもので
後は先ほど加工したメーター側の配線を繋いで配線は終了
こんな図でわかるかな?
私はこれでOKでしたが、参考にして改造される方はあくまで自己責任にて