goo blog サービス終了のお知らせ 

風のたより

つれづれに

ふたり目のグレーちゃんに出会って!!!

2020-09-20 | 



いつも行く公園の南側を覗くと、新しい畝が敷かれ農家の方々が何かの種まきを
されていました。

畝は公園のぎりぎりまで広がり,かつて猫たちの遊んでいた場所も狭くなったような、、、





今回もこの公園の西側にいるという野良ちゃんを訪ねました。

野良ちゃん達のいる場所は、人々が集まる公園の遊具のある場所の向こうにある
あの森の中です。





”新しい子に会えるかな??”と森の茂みの中に入ってみると、なんとすぐにグレーの
この野良ちゃんが現れました。

初めて見るグレーの子です。





グレーちゃんは怖がることもなく、すーっとご飯の入ったお皿に近づき、勢いよく
カリカリを食べ始めました。

ご飯のお皿はあちこちにありましたが、やっぱりこの日もお皿は空っぽだったので
お腹がすいていたのでしょうね。





ご飯の場所の上には、頑丈そうなしっかりとした大きめの傘が、、、、

何方かな置かれたのでしょうね。その気持ちよく分かります。





このグレーちゃん、手前のお皿を超えて次のお皿に、、、

どっちも同じカリカリなのに、、、(笑)





前回見かけたエプロンちゃんはと探しましたが、この日は出てきませんでした。

まだどこかで寝ていたかな??

ここでも野良ちゃんを見守る暖かい方々がいることが分かり、安心して戻りました。





帰りに寄ったいつものスリちゃんは、、、

この日のスリちゃんは、ご飯の後一遊びした後その場を去ろうとすると、珍しく
後を追って来て茂みの中に~~~





立ち去るところをいつまでもじーっと見ているので、ちょっと後ろ髪を引かれる思いでした。

こんなことは今までにないこと。

きっと、もっと遊んでほしかったのかな???





人懐っこいスリちゃんとは反対に、毎日ご飯だけにやって来るハクちゃんはというと、、、

相変わらずビビリが続いています。

いつもと違いほしいご飯が敷居の中にあるので怖くて食べられません。

意地悪おばさん!!!

この後カリカリのお皿をいつものように外に出し網戸と硝子戸を閉めると、、、

いつもどおり、ガツガツと勢いよく食べだしました。(笑)


やっと出会った可愛い野良ちゃん、そして、、、

2020-09-17 | 



公園の西にいるという野良ちゃん達を訪ねること三回目で、ついに可愛い野良ちゃんに出会いました。

テニスコート近くまで來ると、遠くの道に一匹の猫の姿が見えました。

”あ、いた!!”近づいて行くと森の中へ入ってしまいました。

そっと森の中に入ってみると、竹藪の向こうにさっきの野良ちゃんが、、、、

胸に白いエプロンの入った可愛い子です。





森の中にはご飯のお皿があちこちのあり、黒っぽい傘も開いたまま数本ありました。

きっと何人かの人が入れ替わりに来て、ご飯をあげたり雨除けの傘を置いたのでしょう。

でも今日のご飯のお皿は、朝早かったせいか皆空っぽでした。

早速持っていたカリカリをお皿に入れると、よほどお腹がすいていたのか、あの子が
恐々ながらやってきて、こちらを伺いながら食べ始めました。





食べながらも、ちらちらとこちらに目をやり、ちょっと警戒気味です。

そりゃ、そうですよね、ご飯は欲しくても知らない人が近づいて来たのですから。





元気そうに必死で食べる姿を見て、ゆっくり食べさせてあげたいので、今日はここで戻りました。

ここには4匹から5匹ぐらいいると聞いて来たのですが、この日はこの子だけでした。

ほかの子は何処にいたんでしょう???





帰り道にいつもの小屋へ立ち寄ってみると、おじさんから嬉しい話が、、、

なんとあの白ちゃんが夜になるとご飯を食べにやって来るとのこと。

もう二カ月以上も見ていなかったので、虹の橋を渡ってしまったとばかり思っていたので
驚くやら、嬉しいやら、、、、





聞けばなんと、時にはおじさんが仕掛けた網にかかるアユを貰っているとのこと。

それにあれだけ傷ついていた耳や足のケガがよくなっているとのことでした。

体の大きな白ちゃんの生命力に驚くとともに、思わぬ嬉しい話に気分も軽くなりました。

白ちゃんに会えないのは、どうやら私が夏場のウォーキング時間を早朝にした為めの様です。





更に帰り道にいつものスリちゃんの所へ、、、、

今日のスリちゃんは森の途中に一人ポツン!!!

涼しい朝なので、久し振りに畑の方にスリちゃんを誘導すると、、、





その途中に思わぬ光景が、、、、

スリちゃんが大きな木の下に行き周りをウロウロしているので見ると、、、、

なんとそこには大きなカラスの亡骸が!!!





スリちゃんもカラスの周りをウロウロしながら、クンクンと匂いを嗅いだりしています。

まさかスリちゃんが???

猫がカラスに襲われることがあっても逆はあり得ません。

それにしても大きなカラスが、、、、どうしたんでしょう???

カラス同士のケンカでもあったのでしょうか???

詳細は不明です。





カラスの亡骸を前に困ったように佇むスリちゃん。

静かな森の中にも毎日違ったいろんなことが起こっています。

悲喜こもごもの公園の一日。

あしたは何が???


秋の空と森のスリちゃん!!!

2020-09-14 | 木曽川の風景



久し振りの秋晴れとなりました。

日中はまた暑さが残りますが、さすがに朝晩はぐっと気温も下がり
心地よい秋の到来も、もうすぐそこ。

見上げた大空に流れる雲は、どことなく秋の風情です。





青い秋空に珍しく縦に流れる幾筋の雲が、、、、

こんな空を見ていると、やっと今年の猛暑も終焉かなと??





ウォーキング沿いに見つけた栗の木には、もう一杯の実が成っています。





やっぱり秋は、もうすでにやってきているようですね。





いつものスリちゃんを尋ねると、今日も元気でお出迎えしてくれました。

今朝は朝からゴロンゴロン!!!





もうすでに誰かに朝ごはんを頂いたようで、カリカリもウエットもいらなげ???

でも最後に出したオチュールにだけは大いに反応しあっという間にペロリ!!!

そして、いつもの毛繕い。





その後は急に立ち上がり脇の木で爪とぎを始めました!!!

スリちゃんのこんな姿を見るのは初めて。

いつもとは違うところを、おばさんにサービスして見せてくれたのかな??





森に気持ちよい朝の光が差し込んで、、、

木々の上では今朝もカラスの声があちこちに、いつもと変わらず森の朝です





帰り道にも見上げた空には秋の雲が、、、

秋の空は空が高ーい!!!





今朝も公園の西のはずれまで歩きましたが、そのあたりにいるという野良ちゃん達
には会えずでした。

次回はきっと、、、

こんな気持ちの良い秋の空の下なら、どこまでも歩けそうです。

野良ちゃんを訪ねて新たなエリアへ!!!

2020-09-10 | 木曽川の風景



くもりから小雨の朝、三日ぶりにいつもの公園に~~~

先日出会った猫好きのお仲間に、この先の公園のはずれにも可愛い野良ちゃんが
数匹いると写真を見せてもらったことがあり、気になっていたので行ってみることに、、、

公園の西の手前までは来たことがあっても、この辺りに来たのは初めて。

ここから先は私にとって未知の世界です。(ちょっとオーバー)





西のはずれの公園まではかなり距離があり、暑い日ではとても歩く気にならなかったけど
今朝ぐらいに涼しくなると、行ってみようかという気になり見知らぬ道をたどります。





ツタが絡まる大きな木が覆いかぶさるように~~~

前を歩く人は、遠くに一人!!

ここでは三密は自然に守られます。





道端には秋の草花が~~~





雨に濡れた草むらに、青いツユクサの花の群生が、、、





自然の中で見る秋の花、、、色も一段と鮮やか!!





秋の草に誘われるように横道に入ってみると、、、なんとこの先あったのは???

近くのヘリクラブとラジコンの模型専用飛行場になっていました。

こんな所にクラブ専用の飛行場があるとは知りませんでした。

まさに”犬も歩けば、棒にあたる”です。





飛行場近くの道端に、白い朝顔の群生が、、、、





朝露に濡れる白い朝顔は、何とも新鮮!!





帰り道に、公園内のこんな道路標識も初めて見ました。

人の歩くコースと、自転車のコースに分かれています。





西のはずれの公園からだいぶ戻って~~~

野良ちゃんがいると聞いていた場所を探しましたが一匹も姿を見かけませんでした。

朝早いし雨だし、、、、きっとどこかでまだおねんねかな??

公園の土手に積まれた木曽川の石が、雨で光っています。





台風10号はとうに去って行ったはずなのに、通過後の方が晴れから急に大雨になったり
ここ数日天気の急変が続いています。

朝降った雨が水溜りになって、どんよりとした空を映しています。





やっといつものスリちゃんのいる所まで戻ってきました。

二日間来られなかった分、今日もいっぱいお尻ポンポン、背中なでなでしてきました。

今朝は野良ちゃんの情報に引かれて、まだ行ったことにないこの公園の新たなエリアへの
思いがけないウォーキングになりました。

台風一過・・・そろそろ秋の気配!!

2020-09-08 | 日常の記録



大型台風10号は各地に被害を残し去って行きました。

幸いこの地方では大きな被害もなくほっとしています。

日中はまだ暑くても、朝晩はいくぶん凌ぎやすくなったようです。

久しぶりに庭に出てみると、、、アケビの実が、、、、





ミツバアケビの葉がいつの間にかぐんぐん伸びて窓際に~~~





更に裏に回ってみると、雨どいを伝った枝先に幾つかのミツバアケビの実が付いています。





夏場手入れもしなかった庭の花は、花数が減りやっと持ちこたえている感じです。





ハーブ類も伸びっぱなし、、、

この後大きく切り戻し、何種類かのハーブは一緒に煎じハーブ茶にしました。

冷蔵庫で冷やし麦茶などに入れて飲んでも爽やかな香りと味になります。





柿の木にも小さい実がいくつかなっていますが、今年は数も少なく数えるほどです。





久しぶりに庭の草取りをしていたら、毎日朝と晩ご飯を食べにくるハクちゃんが
何をしているのかと覗きに来ました。

でも。この距離です。(笑)





毎日ご飯を食べに来るのに、今でもビビリ屋で、ご飯以外には近づいては来ず距離を置いて、、、





何もされないと分かると、少しづつ庭の中に入ってきますが、、、、

我が家にご飯を食べに来るようになって半年以上になるのに、少しも懐きません。

どうやら以前に人間に怖いことをされたのでしょうか???





それでも最後は近くまで来て日陰でお昼寝です。

まあ、いいか!!

夜には虫の声が一段と大きくなってきました。

秋もそろそろ、、、、

コロナや暑さはもうけっこうですが、秋と共にやって来る台風!!!

海面水温の高さとともに、ますます大型化するとも言われているのが心配ですね。