Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

ヘンテナを作る

2013年07月26日 | 日記
おいおい、いつまでかかっとんねん、もっと早ようでけへんのかいな。
と言うのは会社にいた頃、挨拶代わりに良く聞いた言葉、その声が聞こえそう
いや聞こえています。
まあ、ボチボチです。

ブラケットは塗装し、Uボルトのインチ規格の1/4と5/16のナットに変えて貰いました。
両サイドの線材の端末は圧着端子でカシメて、ヒシチューブを被せて、ブームにボルト締め。

バランは胴軸をストリッパーで、すいすいと剥いて取り出す
このストリッパーはITALY製で超優れもので、キャプタイヤケーブルはこれで無いと
とても綺麗には剥けません。
昔制御盤を組んでいた時重宝し自分で買いました。

さて、後はどこに建てるかそれが問題です、それによって給電のケーブルも長さが
変わって来ますので、一旦中止です。

ストリッパーで剥く所




剥きかけのケーブル



ブームのブラケットと胴軸の網組

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする