おせち用揚げ物三種 2018-12-31 11:47:29 | べジ自炊 おせちに入れるソイハムカツ、ソイ唐揚げ、車麩カツをいっきに揚げました! そーだ、これから大豆ミート唐揚げをソイ唐揚げと呼ぶようにしよう(笑) だってミートじゃ無いから。 揚げ物は以上です。
冬至かぼちゃ 2018-12-22 22:37:42 | べジ自炊 『冬至に関連した話題とウンチク 冬至にかぼちゃを食べるわけ等』|RICOH Communication Club 経営に役立つ情報発信サイト 今夜は冬至なのでカボチャ(大豆ミンチ甘辛煮乗せ)を食べて、お風呂は柚子湯でした。 カボチャは緑黄色野菜なので免疫力アップにつながり、風邪予防にもなります。 でも冬至の日だけではね(,,・д・)⤵️ そして柚子湯につかりました。 柚子湯だけでなく薬草湯など浸かった後にシャワーをしたら、肌の表面にコーティングされた成分が流れ落ちますので、ご注意くださいませ。
小松菜食べてカルシウム補強 2018-11-22 20:33:59 | べジ自炊 小松菜(コマツナ/こまつな)の栄養価と効能:旬の野菜百科 牛乳や小魚を食べないとカルシウムはとれないことは無い。 レバーを食べないと鉄分がとれないことは無い。 草食動物は頑丈な身体つきしてますもんね! 今夜は小松菜とピーマン、ぶなしめじの和風パスタを作りました。 使った調味料は、塩、粗挽き胡椒、醤油、オリーブ油、そして昆布出汁です(* ̄∇ ̄*)
大根菜 2018-11-11 08:02:55 | べジ自炊 私は五葷抜きのオリエンタルビーガンを心掛けてますので、ネギの代わりに大根の葉っぱを使います。 味噌汁やラーメン、蕎麦などに。 先日のエシカルビーガンフェスで買った十穀ラーメン。ノンフライでヘルシーですが、ちょっと硬いのでよく噛んで食べましょう(苦笑) 冷やご飯はビーガンハムと大根菜の焼飯に。
トマトピューレのパスタ 2018-10-05 18:21:25 | べジ自炊 市販のトマトピューレを使いパスタを作りました。 具はナスビ、シメジ、大豆ミンチ。たっぷりなオリーブオイルで炒めてから、トマトピューレと一瞬に煮込みます。 塩、粗挽き胡椒、乾燥バジルで味を整えます。
畑のお肉サラダ 2018-09-28 20:17:01 | べジ自炊 大豆たんぱくを甘辛く煮て、サラダに混ぜ混ぜしました。 大豆たんぱくはごま油も混ぜたら、さらに濃厚な味になるかも。 (注)決して肉に未練があるわけではありません。 単なるブログネタです(笑)