12月9日
雑費 缶コーヒー 120円
サロンパス 980円
100円ショップ 1680円
外食 味噌ラーメン 530円
食類 唐揚げ 265円
砂ズリ 200円
中華そば麺 18円
バナナ 98円
ピーマン 98円
納豆3 78円
コショウ40g 158円
芋焼酎 1700円
合計 5925円
12月累計 41052円
さっきまでNHKで『日本の、これから』とか云うのを3時間観てた。今回のテーマは『ネット社会』。
私がパソコンを買った理由は何度か書いたので読み飽きている人も居てると思うが、無修正エロサイトを観たかったからだ。。。あ、しまった、本音が(笑)
田原総一朗が、もう10年ぐらい前になるのだろうか?当時もネット犯罪が問題になっていた。当然、今よりも『パソコン』『ネット』だとかがマイナーな時期。何のネット犯罪だったのかは忘れたが、その時に田原総一朗が
「ネット犯罪も問題だけど、でも、それで全てのインターネットを取り締まってしまう事は良くない。引き蘢り状態にある人達がインターネットと云うツールを使ってであっても、他人と繋がる事は大事ではないのか?それだけでもインターネットの存在価値はあるのではないのか?」
みたいな事を云ってた。
そうだと私も感じた。
他人との距離感はそれぞれ違う。私はバーのマスターだったので『カウンターの幅』と云う事がバーでは問題になっている事も知っている。ある種の哲学だな。単純に客との距離。カウンター内に居てるバーテンなりと、カウンターの向こうに居てる客との距離。それで店のコンセプトなり、客との関わり方なんぞを考えたりする。
まあ、単純に「身を乗り出す」って云う話。身を乗り出しで相手との距離を縮めまんがな。
学校と云う空間は基本的にそんな事は無視。あくまでも机を並べて勉強しなさい。それだけでしんどい人も結構居てまっせ。
ちょっと話がずれたな。
まあ、他人との距離感を取る事に疲れた人達が、部屋に引き蘢って、ネットでの距離感でなら他人と関係を持てるのなら、それだけでもインターネットの価値は充分にある。そこから親しくなった人とは「直接会って話しませんか?」みたいな事になり得る可能性もあるんだろうし。
その逆でインターネットにハマる事によって、身近な人達との関係性を粗末にする危険性もあるが、それは使う側の意識の問題で済む話だし、それだけで取り締まる事はアカンと思う。
とは云え、今日の番組の恐らく中心テーマであっただろう匿名掲示板での名誉毀損等の問題。なんじゃ、ヒロユキとか云うのか?2ちゃんねるの管理人のインタビューもあった。
匿名掲示板で楽しく遊んで居る人達にとって規制される事はイヤだ。当たり前の話だろう。『名無し』で遊べなくなるんだから。それは子どもが遊び場を無くされて困るのと同じ話だ。
だったら、『名無し』同士で、『名無し』の名誉毀損に当る書き込みスレッドを荒らすなりして潰せばイイと思うのだが。。。
それが出来て居ないから国家の関与等が問題提起される。まあ、共謀罪の問題もあるし、やりたいわな、そら。
匿名掲示板での人権侵害、名誉毀損は今日の番組終了後には今まで以上の問題になって来ると思う。
と云うか、問題にしなければおかしい。問題にして、国家の関与を阻止しないとネットは死ぬな。
ビラを配ったり、郵送した事がある人ならよく解ると思うが、ビラを印刷して配るのは結構大変なのだ。金も労力もかかる。また、確かどっかの国ではコピー自体が取り締まられていた事があった。つまりコピーする事によって多くの人達に意見を伝える事が出来る為。それがなきゃ、運動なんぞ出来んし。
ネットはもっと便利であって、関心のある人が検索すればヒット出来る。同じ問題意識を抱えている人達と出会いたければ、例えば私が10代後半の時なら大変だった。
ネットを使った人権侵害はこれからもどんどん増えて行くのだろう。それは『ネット文化』を結局壊す事にしか成り得ない。国家による情報統制への道にしか成り得ない。あの人権派の紀藤弁護士ですら、法での規制を迷って居るらしいし。
言論の自由はある。ただ、他人の個人情報を不特定多数に垂れ流しながら、好き勝手な妄想での誹謗中傷は完璧な人権侵害である。
しかし、面倒やな。。。どうしよ。。。
見て見ぬ振りもイヤやしなぁ。。。
どうでもエエけど、2ちゃんねるって先が長くなさそうやな。。。管理人がこの態度やし。。。(http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200611/sha2006110500.html)
雑費 缶コーヒー 120円
サロンパス 980円
100円ショップ 1680円
外食 味噌ラーメン 530円
食類 唐揚げ 265円
砂ズリ 200円
中華そば麺 18円
バナナ 98円
ピーマン 98円
納豆3 78円
コショウ40g 158円
芋焼酎 1700円
合計 5925円
12月累計 41052円
さっきまでNHKで『日本の、これから』とか云うのを3時間観てた。今回のテーマは『ネット社会』。
私がパソコンを買った理由は何度か書いたので読み飽きている人も居てると思うが、無修正エロサイトを観たかったからだ。。。あ、しまった、本音が(笑)
田原総一朗が、もう10年ぐらい前になるのだろうか?当時もネット犯罪が問題になっていた。当然、今よりも『パソコン』『ネット』だとかがマイナーな時期。何のネット犯罪だったのかは忘れたが、その時に田原総一朗が
「ネット犯罪も問題だけど、でも、それで全てのインターネットを取り締まってしまう事は良くない。引き蘢り状態にある人達がインターネットと云うツールを使ってであっても、他人と繋がる事は大事ではないのか?それだけでもインターネットの存在価値はあるのではないのか?」
みたいな事を云ってた。
そうだと私も感じた。
他人との距離感はそれぞれ違う。私はバーのマスターだったので『カウンターの幅』と云う事がバーでは問題になっている事も知っている。ある種の哲学だな。単純に客との距離。カウンター内に居てるバーテンなりと、カウンターの向こうに居てる客との距離。それで店のコンセプトなり、客との関わり方なんぞを考えたりする。
まあ、単純に「身を乗り出す」って云う話。身を乗り出しで相手との距離を縮めまんがな。
学校と云う空間は基本的にそんな事は無視。あくまでも机を並べて勉強しなさい。それだけでしんどい人も結構居てまっせ。
ちょっと話がずれたな。
まあ、他人との距離感を取る事に疲れた人達が、部屋に引き蘢って、ネットでの距離感でなら他人と関係を持てるのなら、それだけでもインターネットの価値は充分にある。そこから親しくなった人とは「直接会って話しませんか?」みたいな事になり得る可能性もあるんだろうし。
その逆でインターネットにハマる事によって、身近な人達との関係性を粗末にする危険性もあるが、それは使う側の意識の問題で済む話だし、それだけで取り締まる事はアカンと思う。
とは云え、今日の番組の恐らく中心テーマであっただろう匿名掲示板での名誉毀損等の問題。なんじゃ、ヒロユキとか云うのか?2ちゃんねるの管理人のインタビューもあった。
匿名掲示板で楽しく遊んで居る人達にとって規制される事はイヤだ。当たり前の話だろう。『名無し』で遊べなくなるんだから。それは子どもが遊び場を無くされて困るのと同じ話だ。
だったら、『名無し』同士で、『名無し』の名誉毀損に当る書き込みスレッドを荒らすなりして潰せばイイと思うのだが。。。
それが出来て居ないから国家の関与等が問題提起される。まあ、共謀罪の問題もあるし、やりたいわな、そら。
匿名掲示板での人権侵害、名誉毀損は今日の番組終了後には今まで以上の問題になって来ると思う。
と云うか、問題にしなければおかしい。問題にして、国家の関与を阻止しないとネットは死ぬな。
ビラを配ったり、郵送した事がある人ならよく解ると思うが、ビラを印刷して配るのは結構大変なのだ。金も労力もかかる。また、確かどっかの国ではコピー自体が取り締まられていた事があった。つまりコピーする事によって多くの人達に意見を伝える事が出来る為。それがなきゃ、運動なんぞ出来んし。
ネットはもっと便利であって、関心のある人が検索すればヒット出来る。同じ問題意識を抱えている人達と出会いたければ、例えば私が10代後半の時なら大変だった。
ネットを使った人権侵害はこれからもどんどん増えて行くのだろう。それは『ネット文化』を結局壊す事にしか成り得ない。国家による情報統制への道にしか成り得ない。あの人権派の紀藤弁護士ですら、法での規制を迷って居るらしいし。
言論の自由はある。ただ、他人の個人情報を不特定多数に垂れ流しながら、好き勝手な妄想での誹謗中傷は完璧な人権侵害である。
しかし、面倒やな。。。どうしよ。。。
見て見ぬ振りもイヤやしなぁ。。。
どうでもエエけど、2ちゃんねるって先が長くなさそうやな。。。管理人がこの態度やし。。。(http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200611/sha2006110500.html)