坊主の家計簿

♪こらえちゃいけないんだ You
 思いを伝えてよ 何も始まらないからね

中小企業~!

2009年09月30日 | 坊主の家計簿
 え~と。。。

 25日。会議で街に出る。長らく街に出てなかったので会議後に勉強会に出る人たちと別行動で毎度のバーに行く。んだら「どこに居るねん」と友人電話。そのまま終電まで飲み歩き。

 26日。役員会→学習会。学習会には自転車で行ったので、そのままミナミへGO!いや、26日で閉店の店があってでんなぁ。。。おもクソ深夜帰宅。

 27日。純粋にヘタル。

 28日。25日に久々に行った毎度のバーでメールしたり、電話したりで落ち着かなかったので「これは行かねば。。。」と行く。プチおもクソ深夜帰宅。

 んでもって、本日。さぼりまくってたツケで、寺報制作。3ページ出来て、あと1ページなんだが、最後のページで一番気楽に書けるので、「明日にしとこ」っちゅう事で。


 どうでもエエ、っちゅう事はないねんけど、JALだけ助けて中小企業を変わらず見捨てるねんやったら、民主、自民党と変わらんぞ。
 あ、あと、自民党って基本悪役やねんから、新総裁は平田みたいにマスク被ったらエエのんと違うか。

 

家系

2009年09月25日 | 坊主の家計簿
【「首相になれない家系ではないか」。19日の自民党総裁選の公開討論会で、河野太郎・元法務副大臣が、祖父の一郎元農相と父の洋平前衆院議長が首相を狙える立場に立ちながら手が届かなかったことを踏まえ、記者からこう質問される場面があった。】(http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909190265.htmlより)

 って、冗談やんなぁ。。。冗談としてのセンスはムッチャ認める。んが、マジやったら怖いのぉ。。。

 しゃて、自民党総裁選なんだが、やはりここは河野氏であろう。何故なら由緒正しい首相になれない家系だからである。きっと自民党員の人たちも、「野党自民党の総裁は河野家しかないやろ」と。出来れば河野家には『自民党が野党になった時の総裁は河野家の血統しかなれない』という伝統を作って頂きたいものである。ついでに『財務省の家系』とか『文部科学大臣の家系』とか、各大臣の家系を明確にしてでんな、「あんたの家系では○○大臣になれまへん」とか、「あんたの家系では副大臣まで」とか、その他は知らんのだが、各役職を家系で決めてしまえば「おお!自民党ってスンゲー保守」なんぞと見直してくれたりして。

 ちなみに大谷派教団の結構多くの寺では「○○姓を名乗るもの」なんぞと住職の規定が定められているはずである。うちの寺は数十年前に外しているが、結構そのままの寺が多いと思う。まあ、河野家が『首相になれない家系』と似た様な血統信仰、っちゅうんでしょうか(笑)

国家権力の横暴を許すな!

2009年09月24日 | 坊主の家計簿
 前原大臣が八ッ場ダムなる所を視察したようだ。(http://mainichi.jp/select/today/news/20090924k0000m010076000c.html
 
 視察、いうても「建設中止の考えを白紙に戻すことは考えていない」っちゅう事らしい。
 なんか三里塚を思い出してしまうのだが。。。まあ、成田空港は国家権力が『建設する方』であり、今回は国家権力が『中止する方』であるが。
 当然、地元住民には賛成派も反対派も居てるだろう、当たり前ながら。何やらダムがある所の町長さん並びに知事さんは「今更中止なんて」という意見らしい。んが、しかし、町長並びに知事を選んだ住民は別にダム建設に対しての意見だけで選んだわけではないだろう。民主党も同じであって、私も小選挙区では民主党に投票したが、八ッ場ダムなんぞ別にどうでもエエのだ。故にマニフェストにそんな事が書いてあった事なんぞ知らん。『民主党に投票した=八ッ場ダム中止に賛成した』ではない。
 まあ、一番手っ取り早いのは、出来るのかどうか知らんが、地元並びに『利根川水系』っちゅうんですか?関連する自治体で住民投票でもすればエエと思ったりするのだが。まあ、その前に署名集めをしなアカンねんやろうけど。
 ダムが利権かどうか知らんが、んなもん『利権』以外の意見でもって中止を反対している人たちもいるわけなんだし、少なくとも現在は「建設中止されたら困る」っちゅう立場の人が地元行政の長なんだし。それ等の人たちの意向を無視して建設中止をする事は単なる国家権力の乱用ではないのか?
 まあ、民主党にとって『八ッ場ダム』は自分たちの国家権力を示すシンボルになっているのかも知れんが。

 民主党には解放同盟や労働組合なんぞが支持しているはずだが、いわば『虐げられた側』であったわけだ。虐げられた側が支持している政党が政権を取れば国家権力を振り回し、地元住民の意向を無視する。つまり『虐げる側』になっている。
 どこにでも有りそうな人間の業である。
 そして、当然ながら『八ッ場ダム建設反対』は正義である。『環境保護』だの、『ダム利権からの決別』だのと云った正義を振り回し、国家権力を乱用する。

 ちなみに国土交通副大臣の1人はピースボート辻元である。前原なんぞは元々極右のネオナチみたいなヤツなんだろうが、ピースボート辻元は市民派の代表格だったりする。
 八ッ場ダムがこのまま地元、並びに利根川水系に関連する行政の長の意向を無視して国家権力を振り回して建設中止したりしたら、まあ、日本の左派はトドメを自ら刺してしまうわけでんな。
 ピースボート辻元としては、やはり『市民派の代表格』として八ッ場ダムにバリケードをはって、ヘルメット&ゲバ棒で武装した民主党支持の解放同盟&労働組合と共に「国家権力の横暴を許すな!」と叫ぶべきだと思うのだが。まあ、無理やろうけど。

 単なる立場が変わっただけ。自分たちの意見を通せる立場になったから、つまり『権力の側』に立ったから権力を振り回しているだけの話。どこが『反権力』やねん(笑)体制バリバリでんがな。
 『非権力』という言葉があるかどうか知らんが、いかなる権力も認めないのであれば、いかなる『正義』であろうが、大義名分であろうが、権力を振り回す事は認めるわけには行かない。自分と同じ意見だからといって権力を振り回す事を認めてしまえば、んなもん、『反権力』でも『非権力』でもない。単に自分が権力の側に立てなかっただけの話である。

【そうして人の世の冷たさが、何んなに冷たいか、人間を勦る事が何であるかをよく知ってゐる吾々は、心から人生の熱と光を願求禮讃するものである。】(宣言より)

漫画とDVD

2009年09月23日 | 坊主の家計簿
 諸々の感想


@かわぐちかいじ『太陽の黙示録』
 かわぐちかいじって民主党、っちゅうか、小沢支持やねんやろなぁ。。。


@かわぐちかいじ『ジパング』
 話、ひっぱり過ぎや、っちゅうねん。よう解らんけど、ひょっとして全巻で150冊ぐらいにする気か?


@映画『アナーキー』(http://www.cinematoday.jp/movie/T0007123
 大昔の真宗門徒って、アナーキーの親衛隊みたいやってんやろなぁ。。。なんぞと思いつつ見る。


@『赤軍‐PFLP 世界戦争宣言』(http://www.cinemacafe.net/dvd/search/detail.php?asin=B001MSXHO0
 別に今から赤軍に入る事もパレスチナに行く事もないと思うし、賛同出来るわけがないのだが、ええドキュメント映画やと思う。なんか、部屋に当たり前のように銃が置いてあったのが非常にキツい。


@『誰も守ってくれない』(http://www.dare-mamo.jp/

 【人を殺してはいけないということを教えるために、あなた方はなぜもう一つのいのちを奪うのですか】(誰か知らん)

驕る民主

2009年09月21日 | 坊主の家計簿
 昨夜、元所属寺の『仏青みたいなもん』に行く。やっぱし疲れているのだろう、帰宅してシャワーも浴びずに娘を抱っこしながらそのまま寝てしまう。。。

 よって、昨日書きたかった事。



【民主、議員立法を原則禁止 全国会議員に通知

民主党は18日、政府・与党の二元的意思決定を一元化するため、議員立法は原則禁止し、法案提出は原則、政府提案に限ることを決め、同党所属の全国会議員に通知した。政策決定がスムーズになり、族議員の誕生を防ぐといった効果が期待されるが、政治主導が不完全なままでは従来の政府見解にとらわれて自由な立法活動が阻害される可能性もある。

 民主党は、自民党政権では党内の事前審査を経ないと政府が法案を提出できないといった弊害があったとして、政府・与党一元化を主張しており、すでに党政策調査会の廃止が決まっている。これにより、族議員の関与で法案の内容がゆがめられたり、法案の提出が遅れたりすることがなくなるとみられている。

 議員立法が認められる例外として「選挙・国会など議員の政治活動に係る、優れて政治的な問題」にかかわる法案とした。公職選挙法や政治資金規正法の改正案といった「政治とカネ」の問題に関連する法案などが該当するとみられる。

 ただ、議員立法がこうしたケースに限られ、原則禁止されれば、超党派や党内有志による立法活動ができず、政策決定の幅がこれまでより狭まる可能性がある。例えば、改正臓器移植法や水俣病救済特別措置法など今年の通常国会で成立した弱者救済にかかわる法律は有志議員によって成立にこぎつけた。臓器移植法は党議拘束を外すことで採決が可能になった経緯もある。だが、議員立法の原則禁止により、こうした法案の提出が難しくなる恐れがある。(金子桂一)】(http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200909180379.html



 なんかヤバイと思うのだが。。。

 っちゅうか、『議員立法』っちゅうもんが、何なのかもよく知らん。
 けど、国会議員って、民主党以外もいてるやんなぁ。。。確か。

芸人失格

2009年09月19日 | 坊主の家計簿
 「保釈された今の気持ちはどうですか?」
 「マンモスうれピー!」

 と、何故云えん。お前はずっとネタ振りしてたんと違うんかい。アイドル時代も、シャブ中時代も、保釈後の会見でそのひと言云うためやったんと違うんかい。貴様は芸人として失格である。まあ、社会人として、女優として生きていくがよい。ああ、惜しいのぉ。。。
 
 なんぞと寝転びながら見てたワイドショーの感想。

もうすぐ彼岸

2009年09月18日 | 坊主の家計簿
 「社長、頼みますよ。。。今日保釈だったら新内閣発足とカブるんですよね~。なんとか明日になりませんか?」
 もしくは
 「今日保釈されたら、私目立たないじゃない」
 なのかよく知らんが。。。
 それより『クレヨンしんちゃん』はどないなっとるねん。ニュースの扱い、小さくないか?もっと騒いでもエエのんと違うん?顔写真が出てないからどういう事情か知らんけど。

 しゃて、今日から行く予定だった学習会に参加出来ず。。。いや、遠方のお参り先に行って帰って来たらママが用事あるらしく、娘を寝転びながら抱っこしてたらそのまま寝てもうてでんなぁ。。。今日の発表って学者さんのはずやったし、行きたかってんけどなぁ。。。

 熱は収まったが変わらずの耳垂れ。やっぱし気になってしまう&「♪このストレスが金やったら~」状態なので掻いてしまうのだ。
 「おお、これは『♪解っちゃいるけどやめられない』ではないか!」
 なんぞと思ってしまう。
 
 ついでっちゅうか、なんやけど、あの植木等の名曲(青島か)は『解っちゃいるけど』である。解らんもんにとっては『当たり前』なのだ。
 例えば夜回り先生に相談する人なんぞは
 「先生、私、大麻を辞めたいんです」
 なんだろうが、それなら

 ♪解っちゃいるけどやめられない

 だが、ラスタマンにとって大麻は『神の草』として信仰である。つまり絶対に

 ♪解っちゃいるけどやめられない
 
 にはなり得ない。
 まあ、逆に資本主義のバビロンシステムが当たり前なら

 ♪解っちゃいるけどやめられない

 になんぞなり得るわけがない。

 これを寺社会でいうと、世襲や檀家制度や『呪文のような読経』が

 ♪解っちゃいるけどやめられない

 と、「当たり前」とは全然違う。
 まあ、『解っちゃいるけど』っちゅうよりも、『目指しちゃいるけど』やろうけど。

 もうすぐ彼岸の入りだと思うのだが、極楽世界(極楽無為涅槃界)に生まれたいと思わんかったら穢土(娑婆)が問題にならん。
 身分制度と同じくとっくに廃止された檀家制度の中で『寺』を『如来の家』でなく『個人の家』にしている事が当然なら、同朋会運動も教団問題も廃止された事になる。それこそ教団の危機である。

太陽の黙示録

2009年09月17日 | 坊主の家計簿
 お参り先で『かやくごはん』、え~。。。標準語でなんちゅうねんや、『五目ごはん』とでも云うんか?の話をしてたので、ムッチャかやくごはんが食べたくなって先日行った蕎麦屋に行く。
 「ケ!俺の人生って、所詮こんなもんや。。。」
 と云う事で、本日のサービスセットでかやくごはんはなかった。。。まあ、ちらし寿司(バラ寿司)も美味かったから別にエエねんけどやなぁ。。。

 この店の蕎麦は安い割にイケる。天ぷら蕎麦とバラ寿司のセットで750円やし。しかも、漫画が豊富なのだ。1人でメシ喰いに行く時に、やっぱし漫画がある店と、ない店とでは評価が変わって来る。やっぱしメシ屋には漫画はあった方がエエ。まあ、回転が悪くなるから忙しい(人気店)は置きたくないねんやろうけど。

 今日は『太陽の黙示録』っちゅう漫画を読む。『かわぐちかいじ』っちゅう、『沈黙の艦隊』っちゅう人が書いたらしい。
 結構面白く、いや、どれだけ面白いかというと『昼と夜に同じ店でメシ喰ってもうた』ぐらいである。単に続きを読みたかったのだ。
 しかし、この漫画には大きな欠点がある。『欠点』っちゅうよりも『気に入らん点』なんだが、なんと大阪が無くなってしまうのだ。大地震で日本列島が分裂してしまう設定はエエけど、もっと他にあるやろ。なんで大阪が海の底に沈まなアカンねん。
 しかしながら、どうやら『かわぐちかいじ』は広島出身の広島カープファンであるらしい。それなら仕方がないか。。。「テメー等、金本もシーツも新井も奪いやがって!」と野球の恨みを漫画で仕返ししたわけか。まあ、確かにカープは阪神の2軍違うしなぁ。。。気持ちは解るのぉ。。。でも、ルイスって何時契約切れるんかなぁ。。。栗原って、そろそろFAなんちゃうの?

サンシャイン牧場

2009年09月16日 | 坊主の家計簿
 ♪このストレスが金やったら~

 とか云うラジオCMがあった気がするのだが。。。

 本日、学習会だったのだが、悪化した耳垂れが熱を持ってムッチャしんどい状態だったので辞め。おとなしく布団の中で過ごす。だいたいストレスでパンパン状態なので耳垂れで耳が痒いと掻いてもうてやなぁ。。。耳垂れ悪化、悪化。もう、一昨日から「これって熱出とるやんのぉ~」状態でしんどい、しんどい。しかも悪化した方の耳が中で腫れてるんやろ、聞こえ方が何時もと違うのでこれまたうっとうしい。まあ、アイスノンで一昨日から冷やしてるんだが、もう数日アカンかったら医者に行こ。

 と、まあ、結構フラフラ状態である。足下も軽く「うん?今って酒飲んでないやんなぁ。。。」っちゅうフラフラ感じやし。ヘッヘッヘッへ。数日後に倒れたりなんかして(笑)

 まあ、っちゅう事で今日はテレビなんぞを主に見てたわけだ。

 何やら橋下大阪知事が南港にカジノを作りたいなんぞと云っているらしい。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000078-san-soci

 それに対する反論で「治安が悪化する」なんぞと云う意見があったが、南港って元々治安悪いんと違うんけ(笑)最近マシになったんかも知れんけど、あっこって暴走族のメッカやん。まあ、なんちゅうんでしょうか?大阪駅前ビルにテナントが入らなくて女性がビル内でレイプされた事件があった様な記憶があるのだが、南港にカジノが出来たりしたら、まあ、あの巨大な空き地が埋まって行くんだろうし、それだけでも治安がよくならないか?まあ、どっちでもエエ、っちゅうたらエエんだが。
 『南港にカジノ』エエやんけ。どうせ南港の入り口には競艇もあるし、近くの釜ヶ崎には外から丸見えの、要するに街に居る人も、警察も、誰もがみんな「ここで賭博やってまっせ」っちゅう一角があるわけやねんし、南港にカジノが出来たって大した事、ちゃいまっせ。
 
 しかし、南港に府庁移転の反対論に「地震が来たら液状化現象が起る」なんぞというのがあるのだが、あと、これは今日応えてはったが「温暖化で海面上昇する時の為の工事費用に数百億かかる」なんぞというのがあったが、んなもん、今でも南港に人住んどるやんけ。府庁がどうてらこうてらと関係なくなんとかしたれよ。
 ついでに橋下知事の話を聞いていると「関西空港からリニアモーターカーを通す」なんぞと話してはった。梅田か新大阪辺りまで通したいらしい。何やら30年計画らしい。まあ、「出来たらエエのぉ~」とは思ったりもする。なんせ、南港って廃墟に近いし(笑)廃墟マニアの人は別に軍艦島なんぞに行かんでも、南港に行けば廃墟がありまっせ。まだ新しい廃墟やけど。

 しゃて、『国民新党の亀井静香代表は郵政・金融担当相』(http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090915k0000e010077000c.htmlより)っちゅう事らしい。
 民主党って郵政民営化に反対やったっけ?なんか、当時の民主党、前原時代やったかな?なんか、郵政民営化に賛成していた気がするのだが。。。ただ、方法論が違ったはずだが、それでも、当時の民主党の意見のままなら、亀井よりも小泉に圧倒的に近かった印象があるのだが。。。まあ、詳しく知らんが。

 都市生活者の私は当然郵政民営化は賛成である。ただし、地方や過疎地に対するサービスはきちんとすべきである。その上で、過疎地が多少料金が高くなってもそれは仕方がないやろ。過疎地はその分、エエ空気とエエ水と安い住居に住んどるねんから。土地の価格なんぞの『衣食住』の『住』に関する事は土地の価格がそれぞれなので条件によって違う。都市部と過疎地であれば、まあ、都市部の方が高いであろう。これは郵政民営化反対の人、まあ、「貯金がマネーゲームに使われたやんけ!」とか、「所詮アメリカの方針やろ!」とか色んな意見があろんだろうが、『都市部に対して過疎地の切り捨て』なんぞと云う人には「郵政よりも土地を平等に近づける政策を考えろ!でないと、都市部の切り捨てやろ。」と言いたくなる。

 んが、まあ、「政権が変わるって、こういう事でっせ」っちゅうのんがハッキリする為に、郵政民営化路線が大きく変わる、っちゅうのも有りやのぉ。。。
 いや、戦争でんがな。政権が変わったらサッサと海外に行ってる自衛隊の人たちに戻って来て貰ってもエエのんと違うん?
 なんか、村社会バリバリの『小さな和』が好きでんがな。つまり、変化をイヤがる。それが人情、っちゅうもんやけど、人情を無視して突っ走るのは良くないけど、人情や『小さな和』に捕われるだけでもアカンやろ。
 
 保守が『当たり前』なら、保守を保守とも呼ばん。

 しゃて、人参も収穫したし、トウモロコシ植えて寝よ。

ボケる

2009年09月15日 | 坊主の家計簿
 昨日読んでた小林よしのり『天皇論』を読みながら、宗教者論として問われてた。
 まあ、天皇教の信者である小林よしのりにとって『あるべき天皇』の姿を書かれてた。その上で

【だが個人崇拝はしない!】(366ページより)

 と断言した上で

【カルト宗教の教祖を妄信する信者や、独裁者に従順な人民のように、思考停止に陥ることはわしの場合、絶対ない!
 だから、いざという時は、西郷隆盛のように逆賊となることも覚悟しておかねばならんだろう!】(367ページより)

 と。

 え~、信仰は違うけど、非常に『健康』な信仰のあり方やのぉ。。。この辺は絶対に変えて頂きたくない。違う宗教を(まあ、小林よしのりにとっては『宗教』ではないのだろうが)信仰しているとはいえ、こういう信仰のあり方が非常に『健康』だと思う。まあ、宗教感はそれぞれだろうが。『私にとっては』という限定つきではあるが。

 その上で、私は今現在『僧侶』であり『住職』である。寺の管理を任されている。
 『僧侶』であり、『住職』という立場は勘違いしてしまう立場である。同じ『真宗門徒』の中でも単なる『門徒』でなく、『僧侶』であり、『住職』である。
 「ヘッヘッヘッへ。。。俺って偉いやろ」
 である。『指導する立場』に立ちたがる。立ってしまう。何かあった時に『教え』に照らし出される事なく、『僧侶』『住職』という立場を利用して個人のエゴを満たしてしまう。そして、『僧侶』『住職』という立場を利用してしまっている事に対する批判がなければそのまま通ってしまう危険性がある。
 それが故に小林よしのりの上記の様な発言をする『門徒』が居れば、その寺や教団は健康的である。
 まあ、当然、日の丸・君が代なんぞの強制があった場合「それはおかしい」なんぞというだろうが(笑)

 『門徒』が正しいわけではなく、『僧侶』や『住職』が正しいわけではない。『仏法』が正しい。
 正しいものがハッキリしない限り、何が間違っているのか解らない。
 世間が正しければ『世間教』であり、寺社会が正しければ『寺社会教』である。んなもん、仏教ではない。

天皇論

2009年09月14日 | 坊主の家計簿
 なんか、ネコがじゃれついて来て、パソコンの前に座ったり膝の上(要するにキーボードの前)に座ったりして大変。っちゅうか、楽しいのだが、ネットが出来ん(笑)
 ようやくマイベッドに戻りはったので書き込み、書き込み。

 っちゅうても、結構エエ時間やのぉ。。。
 よって、ちょっとだけ。

 昨夜、久々にこのブログからブックマークしてる数カ所を見に行く。いや~、単純に忘れてましてですなぁ。。。っちゅうか、パソコンが変わってから前の定期巡回なんぞがすっかり消えてもうてでんなぁ。。。んで、思い出して久々に見に行く。
 鈴木邦男のサイト(http://kunyon.com/shucho/090706.html)でベタ褒めだった小林よしのりの『天皇論』を買って読む。ケチなので古本屋を数カ所廻ったのだが、置いてなかったので新品で買う。
 税込みで1575円だったかな?買う価値あり。っちゅうか、多分、『激安』やな。
 本のタイトルは『天皇論』なんだが、これって、小林よしのりの国家論やな。変な話やけど、この本を読んで(小林よしのりの意図に反してであっても)クーデターなんかが起りそうな本やな。それぐらいに非常に良く出来た国家論だと思う。
 ただ、私は小林よしのりの国家論には賛同しないが。理由は単純で私は真宗門徒だからだ(笑)つまり異教徒である。
 確かに日本が天皇教の信者だけの国ならば全く問題はない。小林よしのりが書いてある通りに、天皇は祭司である。まあ、解りやすくいうと神主である。その祭司を中心にした国家はその宗教を信仰する人たちにとっては素晴らしい国家である。天皇の下に全ての国民が平等になれる国家。それは同じ信仰を持つ人たちにとっては非常に素晴らしい国家であろう。異教徒は別にして。

 真宗門徒は俗名(天皇の臣下としての名字)の他に、『釈』という法名を持つ。『釈』という法名は釈道安が「大師の本は釈迦より尊きなし」っちゅう事で、釈である。
 また、親鸞の教行信証には

【『菩薩戒経』に言わく、出家の人の法は、国王に向かいて礼拝せず、父母に向かいて礼拝せず、六親に務えず、鬼神を礼せず、と。已上】

 と、引用されている。

 天皇が『国王』かどうかは別にして、真宗門徒にとっては、天皇も同じ煩悩具足の凡夫にしか過ぎない。
 天皇論が天皇の下での平等ならば、真宗門徒は阿弥陀如来との関係の中で『煩悩具足の凡夫』として平等である。
 よって、宗教観が違うのである。

 小林よしのりは『天皇論』の中で『「政教分離」を盾にして神道を攻撃する人々』の中に『浄土真宗の上層部』も入れているが、んなもん、何が『上層部』か知らんが、真宗門徒は真宗門徒でしかない。宗教が違うのだ。違う宗教からの押しつけは『門徒物忌み知らず』の伝統があってでんなぁ(笑)

 『天皇論』は非常に優れた国家論である。ただし、『信仰を同じくする者に対して』という限定付きであるが。
 異教徒としては、無私の天皇を利用して私利私欲でもって異教徒が排除されない国であり続けて貰いたい。
 要するに、日の丸・君が代の強制はまず真っ先に辞めて頂きたい。

家庭の城

2009年09月12日 | 南無阿弥陀仏の結婚式
 なんかよう知らんのだが、『火天の城』という映画が明日から公開らしい。

 http://katen.jp/

 これは。。。

 「さて問題です。安土城は誰が作ったでしょう?」

 という質問に対して戸惑う小学生が増えるのではないのか?その戸惑いが「け!大人なんて信用ならねぇや」と、非行に走ってしまう可能性が大ではないのか?
 ああ、そういう意味でも素晴らしい映画である。。。まあ、戦国オタクとしては「是非映画館で見てみたい」と思わせる映画やのぉ。。。実際に行くかどうかは別にして。

 どうでもエエけど、サンガリアの酎ハイ『ミラクルボディハイ』は効くのぉ。。。深夜3時に気合い入ってどないせえ、っちゅうねん(笑)

 あ、安土城を作ったのは大工さんと、多くの労働者である。
 プロレタリア、万歳!万歳!
 っちゅう映画かどうかは見てないから知らんけど、今日たまたま見てた『明日から映画始まりまっせ番組』を見てる限りではそういう映画だった。

 「では問題です。本願寺を作ったのは誰でしょう?」

 しまった。。。これはややこしい。。。
 
 私が住職をしている寺は蓮如の弟子が作ったらしい。
 当然、建設したのは大工さんなんだろうが、映画『火天の城』での信長にあたる人が『蓮如の弟子』になるのだろうが、え~と、その他多くの門徒が居たと思うのだが。。。

 家庭の城=マイホーム。
 『寺』は『家』ではない。
 本願寺=大谷家でないのならば、それと同じく各寺も『○○家』のものではない。

【この在所に居住せしむる根元は、あながちに一生涯をこころやすくすごし、栄花栄耀をこのみ、また花鳥風月にもこころをよせず、あわれ、無上菩提のためには、信心決定の行者も繁昌せしめ、念仏をももうさんともがらも、出来せしむるようにもあれかしとおもう一念のこころざしをはこぶばかりなり。】(御文4-15より)

蟹工船の宿業

2009年09月11日 | 坊主の家計簿
 釋歎我さん来寺。
 真宗同朋会運動を課題にして念仏申す為に得度した人や、教団問題を課題にして念仏申す為に住職になったり、役僧&寺族問題を課題にして念仏申す為に寺族になった人は多くいるだろうが、釋歎我さんは永代供養等の仏事ビジネスを課題にして念仏申す為に得度なさった(まあ、それだけではないやろうけど。。。)珍しい方である。要するに私の仏事革命の同士である。

 「同士諸君!我々は~」

 あ、っちゅう事で、昨日買った蟹工船を読んでた。何やら私が買ったのは新装版(古本だが)だったみたいであり、『新装版にあたって』っちゅう事で、雨宮処凛が一文を書いてた。
 どうでもエエけど、雨宮処凛が大谷派の機関誌に取り上げられる、っちゅうのはどういう事やねん。まあ、『夜回り先生』も取り上げられたし、いかにも「私ら世間の流行に魂売り渡してます」っちゅう感じで軽薄で、ミーハーで、わけ解らん。

【新自由主義のもとでは、「生産性のない」人間は「生きる価値なし」と判断され、「自己責任」という言葉で切り捨てられること。】(蟹工船『新装版あとがき』より)

 当然、『言いたい事は』賛成である。んが、それは別に『新自由主義』だけの問題ではない。『新自由主義、あるいは小泉改革のせい』にする幼稚さが納得できん。そして『新自由主義、あるいは小泉改革のせい』にするから自己責任がない。自己責任とは

【二十一世紀の「蟹工船」で、私たちは、自らの手で新しい社会を描こうとしているのだ】(蟹工船『新装版あとがき』より)

 という事である。
 「親任せ」→「学校任せ」→「社会任せ」は、
 「親が悪い」→「学校が悪い」→「社会が悪い」である。
 自己不在である。自己不在が故に「運動家任せ」「運動家が悪い」になる。
 あえて使うが『落ちこぼれた』のは誰が悪いのでもなく、本人の責任である。んなもん、他人が最後まで面倒見てくれるわけがない。自分の人生である以上、本人が主人公にならなければ誰が主人公になるのか?責任まで奪ったるな、っちゅうねん。まあ、過保護の無痛文明なんだろうが。

 蟹工船の中に、葬儀のシーンがある。

【八時頃になって、ようやく一通りの用意が出来、線香や蝋燭をつけて、皆がその前に坐った。監督はとうとう来なかった。船長と船医が、それでも一時間位坐っていた。片言のように――切れ切れに、お経の文句を覚えていた漁夫が「それでいい、心が通じる」そう皆に云われて、お経をあげることになった。お経の間、シーンとしていた。誰か鼻をすすり上げている。終りに近くなるとそれが何人もに殖えて行った。
 お経が終ると、一人々々焼香をした。それから坐を崩して、各々一かたまり、一かたまりになった。仲間の死んだことから、生きているーーー然し、よく考えてみればまるで危く生きている自分達のことに、それ等の話がなった。船長と船医が帰ってから、吃りの漁夫が線香とローソクの立っている死体の側のテーブルに出て行った。
 「俺はお経は知らない。お経をあげて山田君の霊を慰めてやることは出来ない。然し僕はよく考えて、こう思うんです。山田君はどんなに死にたくなかったべか、とな。ーーーイヤ、本当のことを云えば、どんなに殺されたくなかったか、と。確に山田君は殺されたのです」
 聞いている者達は、抑えられたように静かになった。
「では、誰が殺したか? ーーー云わなくたって分っているべよ! 僕はお経でもって、山田君の霊を慰めてやることは出来ない。然し僕等は、山田君を殺したものの仇をとることによって、山田君を慰めてやることが出来るのだ。ーーーこの事を、今こそ、山田君の霊に僕等は誓わなければならないと思う・・・・」】(蟹工船より)

 小説の中で決起するにあたって重要なキーワードになるシーンである。
 『仇』という言葉は別にして、『霊を慰める』のではなく、『霊に誓う』っちゅうのはエエのぉ。。。

【この世のならいにて、念仏をさまたげんひとは、そのところの領家・地頭・名主のようあることにてこそそうらわめ。とかくもうすべきにあらず。念仏せんひとびとは、かのさまたげをなさんひとをば、あわれみをなし、不便におもうて、念仏をもねんごろにもうして、さまたげなさんを、たすけさせたまうべしとこそ、ふるきひとはもうされそうらいしか。よくよく御たずねあるべきことなり。】(親鸞)

【聖人の廿五日の御念仏も、詮ずるところは、かようの邪見のものをたすけん料にこそもうしあわせたまえと、もうすことにてそうらえば、よくよく、念仏そしらんひとをたすかれとおぼしめして、念仏しあわせたまうべくそうろう。】(親鸞)

 
 ああ、耳垂れ辛い。。。
 あ、蟹工船は古本屋で190円で買わんでも、ネットに落ちてました。
 http://www.aozora.gr.jp/cards/000156/files/1465_16805.html
 190円損した気分なんだが、寝転びながら読めたし、まあエエわ。


 ついでに『檀家制度という宿業』。
 え~。。。耳垂れ辛いので気合いがでんなぁ。。。

 「うちは先祖代々大谷派」
 「うちは先祖代々○○宗」
 それはそうと、お前は誰やねん?
 何を諦めとるねん。
 『檀家制度』からの解放が、『檀家制度』で生きて来た『寺』の解放にも繋がりまんねんで。

 
 ああ、耳垂れが。。。マキロン&オロナイン塗ろ。

岬町

2009年09月09日 | 坊主の家計簿
 「海に行って昼寝しよ」と、海へ。加太経由で湯浅辺りまでとりあえず行こうと思てたら、途中で衝撃的な建物に出くわす。

 http://minnaga.com/totopark/

 あの道は和歌山にバイクで行く時によく通った道なんだが、昨日は太地を出たのが18時頃だったので「はよ帰らなママが風呂に入られへん」っちゅう事で国道を通ったので気づかなかったのだ。まさか、関空埋め立ての為に使ってた「山を潰して土砂をトンネルで運びまっせ!」の最終地点が魚釣り場になってたとは。。。まあ、せっかく(?)土砂を船に積み込む為に作ったもんがあるので、それを再利用したのだろうが、まあ、なんちゅうんですかい。「関西空港建設反対!」「二期工事を阻止せよ!」と、集会に出かけていた確信的な人は除いて、結構、ウケがエエのではないかと思われる。っちゅうか、確信的な人でも「これはこれ。あれはあれ」と判断出来る人にも評判がエエのではないかと思われる。
 基本、『道の駅』なので、鉄骨で海まで桟橋のように(っちゅうか、以前は桟橋だったのだろうが。。。)突き出た所の下の『魚釣スペース』は見学者でも100円いるが、その上から海を楽しむだけならタダやし。
 非常に俗物的な、大真面目な人が見たら怒り出しそうな所だと思われるが、俗物の私は「おお、これは絶対ええデートスポットになるのぉ」と思ったり、「ああ、空港建設に反対してた某寺に手入れがあった時にパクられた貝塚5号さんが生きてたらここで一緒に酒飲めたのに。。。」なんぞと思いつつ、楽しむ。
 どれだけ楽しんだかというと、「ここって、絶対に夕日がキレイやんのぉ。。。」っちゅう事で、御近所にあるプール&風呂で夕日になるまでの時間を過ごしてから、もう一度行くぐらいである。

 ちなみに『とっとパーク小島』っちゅう道の駅がある近所の『ピアッツァ 5(http://www.town.misaki.osaka.jp/piazza5_up/piazza5/piazza_top/piazza_top.html)のプールは610円で、水着とキャップを各100円で貸してくれる。なので久々に泳いで疲れたぞ。。。
 お風呂は銭湯料金。っちゅうか、小さい銭湯。日焼けで真っ黒けの漁師さんがいっぱい。

 プールで泳いで、風呂に入って、とっとパーク小島に戻る。雲が多くて夕日はハッキリ見えなかったけど、黄昏時を楽しむ。「ああ、ビール飲みたい。。。」の気分なんだが、飲酒運転なんぞの下らんもんで捕まるのはイヤなので辞める。

 辞める、といえば、昨日今日と私は諸事情もあり「ほな、どっか行って来まっさ」と、プチ旅行である。昨日は今日の仕事があったので帰ってこなアカンかったのだが、明日は休みである。休みにも関わらず、宿泊を辞めて帰って来るパパは偉いぞ。いや、単にママが風呂に入っている間に娘の面倒をみなアカン、っちゅうだけの理由なんだが、要するに『旅行<娘』っちゅう力関係やなぁ。。。

イルカを食べよう!

2009年09月08日 | 坊主の家計簿
 「山に行って昼寝しよ」と、そのまま山越えして新宮へ。勢いで来たので成石平四郎の墓参りもせず、中上健次の墓参りもせず、高木顕明の墓参りもせずに新宮通過。せっかくなので今が旬のイルカを食べに行く。
 「太地に行ったらあるやろ」と浅はかな考えで太地に行ったのだが、イルカなし。。。しゃーないのでクジラを喰う。しかも「イルカを殺すなんて残酷だ!」という、「お前等生涯メシ喰うな」っちゅう連中も居らずに、残念。んが、太地のスーパー(?)にイルカが売られていたのだが、冷凍だったし辞め。

 帰宅して調べると、太地ではなく、勝浦にあるらしい。太地で追い込んで殺すはずなんだが、太地の町は小さいからかな?
 今後の為にチェック

 http://r.tabelog.com/wakayama/A3005/A300502/30000869/
 http://r.gnavi.co.jp/c351000/

 しかし、検索してみると何やら静岡の方が有名らしい。なんせ静岡駅構内にある店でイルカが食べれるらしい。

 http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn011/daisaku/daisaku.html

 この店の方がイルカ料理のメニューが豊富で、しかも安そうだ。んが、静岡、遠い。。。

 しかーし!イルカって『クジラ』として売られてる事もあるらしい。つまり、知らん間に喰っている可能性もあるのだが、けど、やっぱしイルカは『イルカ』として食べたいのぉ。。。

 イルカの水銀汚染が問題になっているらしい。

 http://www.savejapandolphins.jp/mercury.htm

 「だから、イルカは食べちゃダメなんです!」なんぞとイルカを食べる事に反対する人たちは云いたいらしいが、そのデーターがホンマやったとしても「滅多に喰えへんから関係ない」。
 水銀が怖くて極右やってられるか、カスが。

 帰り道は海沿いコース。え~と、今日、何キロ走ってんやろ。高速使わなかったし、結構御疲れモード。娘を抱っこしてたら胸にミルクを吐かれるは、おむつ交換してたらウンコするは、オシッコするはで大変。
 娘は何歳になったらイルカを喰えるのだろうか?白浜でイルカのショーを一緒に見て、「パパ、イルカさんってかわいい」なんぞと云われて「何がかわいいものか!あんなもん単なる奴隷じゃないか!君はもっと『かわいい』と云う事について深く学びなさい」なんぞと言いたれつつ、勝浦に行ってイルカを一緒に食べるツアーがエエな。



   食わずには生きてゆけない。
   メシを    野菜を
   肉を     空気を
   光を     水を
   親を     きょうだいを
   師を     金もこころも
   食わずには生きてこれなかった。
   ふくれた腹をかかえ
   口をぬぐえば
   台所に散らばっている
   にんじんのしっぽ
   鳥の骨
   父のはらわた
   四十の日暮れ
   私の目にはじめてあふれる獣の涙
   (石垣りん『くらし』)