布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

「松ヶ崎城」保存と復元の勉強会

2008-08-02 | 歴史
柏市内の松ヶ崎城址の近くに松葉町という地域があり、住んでいる多くの方は、昭和50年代後半以降に転居してきたのですが、図書館分館の利用人数を見ても分館一の利用率を誇り、大変文化に関心が高い街です。
この地域にある松葉町市民の会が主催して、同団地内の集会所で「松ヶ崎城」と「保存」のシンポジウムを開催するという記事を8月1日号のミニコミ紙のBE―COMで見ましたので、以下に紹介します。その開催趣旨を主催者の勉強会の案内文から、以下に引用してみます。
柏市指定の文化財である「松ヶ崎城」には、中世の城跡が完全な形で残っていました。また、珍しい動植物の宝庫でありました。ところが、「松ヶ崎城」の土地所有者は、突然に擁壁工事と伐採を行ない、今では過日のおもかげがなくなりました。しかし、「松ヶ崎城」は一部破壊されたとはいえ、土塁や堀跡、虎口、腰部等々は今なお現在しています。
現在、柏市と土地所有者との間で「松ヶ崎城の保存」について話し合いが行われていますが、松葉町市民の会(田村誠会)では、「松ヶ崎城」の現状と保存の勉強会を開催することにしました。お気軽にご参加ください。
以上が引用文。この会は、これまで松ヶ崎城址の保存活動を続けてきた「手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会」とは、別団体です。でも、このように、多種多様なグループや人々が地域の市指定の文化財の保存に積極的にかかわろうとしていることは、本市においてはあまり例がないのではないでしょうか。
しかし、現地に行かれれば、お分かりになりますが、松ヶ崎城址の伐採はだいぶ行われたため、かなりひどい状態(写真)になっていることは歪めません。これを、どう復元すべきなのでしょうかね。どう保存したらよいのでしょうね。坊主になってしまった林を元に戻すのは並みたいていではないですよね。
私もなんとかしたいが、できることといえば、ここに取り上げるしかないので、早速、勉強会の概要を紹介してみます。
開催日時    2008年8月10日(日)13時から17時まで。
開催場所    北柏ライフタウン松葉町四丁目第二住宅管理組合集会場
           ※(松葉第二小学校正門前)
主な内容    ・中世手賀沼周辺の城と「松ヶ崎城」について
              船橋市・森のぶよき 氏
          ・「松ヶ崎城」についての市議会での質問を中心として
              柏市議会・末永 康文 氏
          ・「松ヶ崎城」の活動をどう進めるかなどの質疑応答
定  員     約55名(集会場にはイスが55脚しかありませんので)
会  費     300円(飲み物・資料代第)
主  催     松葉町市民の会
問い合せ    松葉町市民の会事務局 岡本 (電)7131-2773
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする